30年以上前、中学校の理科の先生が言っていた。「男性は直示天秤、女性は上皿天秤でものごとをはかる」と。今の時代は男女でどうのこうのというのはNGだろう。でも自分がつい打算的になってしまう時は、この「はかり」方のせいなのかもしれないな。直示天秤の「まるごとの価値」を感じよう。
これは自作の定型、定形外の郵便計り。 クリップに挟んで糸の目盛りで料金がわかります。メルカリには必需品。 郵便料金がそのたびに変わるので嫌になる。高くなったものだ。
レトロなデザイン好き⏰ お部屋のあちこちで、ちょこっと時計をみたくなります。 それを集合写真にしてみましたq(^-^q) あれ?時計じゃないものもある? みなさん、似た者同士のようだから、赤いはかりも参加させちゃう♥ 自分で買ったものじゃなくて、プレゼントされたものもあります。
微妙感ありガチャガチャ はかりにデジタル時計が付いてる 300円 電池交換は不可。 ターゲットが不明だけど大丈夫、、 (⌐■-■)時間を計るという意味か