この場所まで来ると『 #境界線沿いのベンチ 』 があるから #なんじゃもんじゃ のにおいが鼻に 刺さるし、廃墟になった養豚場跡地も見える。 昔から変わらない気がするパンダも夏に 備えてラジオ体操してた頃の風が吹いてくる👨➡️ #名前も知らない田舎者ばかりの世界線
大好きな場所にある 大好きな「なんじゃもんじゃ」の木 元気をもらって 今日も、大好きな仕事をする。 ありがたいなぁ。 嬉しいなぁ。 シアワセアンテナ、本日も良好です。
さぁ、5月が始まります!って気持ちになる木「なんじゃもんじゃ」が咲いています♪「ヒトツバタゴ」より「なんじゃもんじゃ」って言いたい。面白い名前は江戸時代の人が考えたに違いないと信じています。なんとなくですが、笑。
もうこの世にはいらっしゃいません。 闘病中の投稿です。 〝脳が笑った〟の表現が胸にきました。 うまく貼り付けできてるかわからないけど読んで欲しいので投稿してみます。 暮らし(なんじゃもんじゃ)⑧|GhostS|note(ノート)https://note.mu/carebros2017/n/n756f87f1bf1f
🈁『〈夜ツメ〉と〈夜ピュー〉』 ┗ http://ameblo.jp/kayaori-saraki/ ♪この~木 なんの木 きになる木…♪―― あるあるとは聞いていたが、実物を見たのは初めてだ。《なんじゃもんじゃの木》。どんなもんじゃ?と見つめるが、名ほど奇天烈でもないんじゃ…もんじゃ?(笑)
久々の団らん。フィッシャーズのナンジャモンジャゲームが欲しくて、手に入れるまで、子供達がノートに鉛筆でキャラクターを書いては切っての繰り返しで作ったカード(というより紙)が、笑いの鼻息で舞い上がるは、でゲームどころではない笑