あ。思い出した。 Yさんの突きを直すの、壁押せばいいのよ。 フック気味になるかもしれんけど、体の旋回を活かせるようになる。 次来たらやってもらおー。
伸張反射使うのは簡単よ? 地団駄踏めばいいのよ… 大人になってやることでもないし、忘れる動きなんだろうけどさ。 踏んだ力を打点にどう持ってくか、やね。
下段払い受け。 意外と皆、肩を入れて振り払う。 攻撃されると判るけど、それでは体に当たるのよ。 攻撃を体から外すには、もう一捻りして正面向く事やね。 肩入れてアクション小さくするなら、後屈立ちで足を差し込むのもある。 かたちをどう当てはめるか、というパズルやね。
あー、皮膚感覚だ。 私ら身体能力弱者wは、素早い動きにはついてけないから。 攻撃される…触れ合った時を見逃さず、仕掛けるのよ。 触ってるものなら反応追いつくから、大丈夫よ。 目に頼るより余程確実だし、自分からいかないから正当防衛よ。
そういえば。 腕秀の型で交差立ちをしてる、と尋ねられたんだけど。 実際にはこれもエッセンスだと思うわ。 足捌きを、「解りやすく」やってるという。
右手を握れんというので、昨日は背手、鶴頭をやってみた。 手をパーにして、その伸ばす力で手の甲側を当てるのが背手。 指先で物を摘まむようにして手首を曲げた所で打つのが鶴頭。 …脇開き過ぎやで。 手首のスナップと、握る開く、という動作を使うともっと楽にできるよ。
顔じゃないとこ打つなら?と聞かれたので。 正面ならみぞおちの他に、胸骨もある。腹よりは動くから狙いにくいけど、巻藁突く感じで打つといい。 ここも急所の1つやね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135467036 人間の動きも一緒よ? 手足を伸ばして振り回すよりも、畳んでからの方が早いし制御もしやすいしバネも使える。 まあ遠心力使うようにして、全身振り子みたいに動くのもあるけど。 別の概念と思った方がいい。
新しい靴下2足はいつもは買わなかったラコステ。 フランスブランドの印象は最近持ちました。 都会でフォーマルな対面予定の日は、表向きはワニが見えないのに内側に遊び心があるショート。終日上半身会話、カジュアルでいい日は肌触りよいタオル地。 TPO×自分らしさ×心地よさで使い分けます。
下段蹴り。 足を蹴るんじゃなくて、内股を引っ掛けるように蹴って。 崩してから奥足の体重乗った足を蹴る、というのを見せた。 足捌きは大事だよー。 特に、突きで押し込んでくる相手を崩していける…ちゃんと防御できたら、ね。 あっちこっちバラバラに、でも同時に考えて。
構えた手首の向き。 理由を説明したら、納得するS太…私ら「当てるのは当然」なのよ。 「どこに当てたら効率良いか」を考えるのが、打撃系としての妙味やね。 それをほんの少しの事で防ぐのも。 気づけたのなら、カッコよくなくてもケガはせんようになるで。