見出し画像

型の指導

Iさんに近寄ったら、転掌を見てくれと言われる。

先週に続いて、私の型で覚えたけど、(動きの異なる)後藤先生の動きでも良いかと聞かれる。

全く構わんで?

体の使い方は同じで目的の違いだと説明して、どう使うも解釈でしかないし使えりゃなんでも良い。
効果が期待できるなら、それは正解なのよ。

自分の使いやすい動きや目的まで持っていけると、成果になると思うよ。

全空連みたいに、指定の動きじゃないと失格、とは言わんよ。
まあ、そうやって(単純化して)技は隠すのだ、と言われりゃおっしゃるとおり。
でもそれは汎用性を期待してのもので、読みとり方を伝えず失伝してる現状はどうすんだと。
自分とこは正しく伝えられてる、と自信持って言えるならいいんだけどさ。

私は読みとり方を習っただけ。
あとは再発見や、他所の使い方を参考にしたものよ。
私が型について習ったのは、
「考えて、確かめた解釈が自分にとっての正解」ということ。
そこには明確に好みがあって、反映される。
私なら、崩して投げたり相手が動けないように固めてから叩くとか…そんな感じ。
後藤先生は隙あらば素早く突いて打撃で相手を崩していく。
タイプの違いが出たと思えばいい。


一通り流れを見てOKを出した後は、ひたすら使い方についての質問をされてた。
審査よりもそちらの方が興味の比重が大きいみたい?
例えば、真っ直ぐ突き刺すみたいに表現してるのは、貫手で合ってるのか、そもそも貫手ってどう使うのか、とか。

北斗の拳みたいに刀として突くような事はあんまりしないよ?
やるとするなら、相手の攻撃を摺り上げたり、固く守った防御に針を通す感じでとか。
投影面積を小さくして、空いてる所に潜り込ませる感じ。

私は投げ技への対処として組まれた時に使ってる。
例えば、襟首掴んで払い腰でもいいから投げてみて、と。
がっちり組んで投げようとしたとき、相手の鎖骨を触って…指を隙間に潜り込ませると、あ”ー!と悲鳴を上げて熱いもの触るように離れていく。
まあ痛いよね?
こんな感じで、叩いてきてもらって喉を押し込んで気管を押さえたり、あばらの下端に捻じ込んだり、と実例を体感してもらう(実際にやるわけやないで?壊れちゃう…)

こんなんどうやるねん…と言われたので、段ボールを抜けるようになったらできるよー、と稽古法も教える。
食器のフォークと同じふうに使えばできるよ、と。
言葉では簡単なんだけど、さてさて?


後は下段への打ち込みってどうなってんの?の説明から、廻し受けの使い方、後屈立ちから猫足立ちへの変化など、使えるものばかりなので体感してもらったw

あまりきつい事…受け身とれんように、両腕極めて投げるとかはしてないけど…
カウンターとしての打撃や、巻き込んでの崩し、動けないように固めてからの打撃など、かなり幅広く使える動作の廻し受けを一通り。

下段への攻撃は、動作をまず隠してるということ。
打撃というよりは、差し入れて持ち上げて投げると繋ぐのが自然だろうね。
大きな武器持ってたりしたのを相手するなら、密着してやり合うしかない…まあ短兵器が出てくるとは思うけど。

叩くなら刺す動作よりは下から弾いたり、握る(!)方が牽制にもなる。
頭を前に出させるためで、これでイチコロ、という訳でもないよ?
あるいは、視界外の下からの攻撃への布石にもなる。
揉み合いの中で使えるけど、崩されない事やねまずは。
だから本来はカキエとかで足捌きをやらないと、片手落ちとなるんじゃないかな。
Kさんにも言ったけど、一回一回動いたら止まらないで…居着かないようにする事、動き続けるのがやられん為のコツやで。

後屈立ちから猫足への変化は、体の中心軸を真ん中から後ろ足に移動させ、リールを巻き取る感じで足を引っ張ってくる。
一瞬で体の移動ができるし、相手を引っ張ってきて崩し、その空いた隙を攻撃もできる。
移動と防御と攻撃を一度にやるんだね。
イメージを描けるようにしとくと、他にも応用が利くから便利よ。

そして、この動きのコツであるのが、股関節の動き。
キレ、と表現される機敏な身の返し方のコツやね。
うねうねと動いてる人は体を捻じって動かしてるからで、ここが使えてないんだね。


基本の鍛錬型?
とんでもない、これだけで戦えるよ…やり方次第で。

類似例として、二十四歩という型も見せる。
型は一対多を表現してる、なんて言うけど…
平安とかはそんな想定で作られたのかもしれないけど、古いのはそうでもないと思うよ。
一度接触したら離さず、延々相手を引きずり倒してボコりまくるものだと思う。
まあこれも、そう解釈できる、というだけだけどね。

下から手を振って、先ほどの下へ差し込むように攻撃を見せる…
まあ払い除けようとするんだけど、受けたその手を跳ね上げて、更にもう一つの手で攻撃する、と。
反応して避けても崩れてるから、そのまま相手を突き押して吹っ飛ばす…まあ型によくある「初見殺し」やね。
知らなきゃ引っかかる。

色々応用できる動きの組み合わせだから、バラバラでも効果あるし他のと組み合わせることもできる。
今の型の先には、こうしたものもたくさんあるから…興味あるなら面白いと思うよ?

それはそうと…審査、頑張ってね?^^;
要らん事ばっかだったかなー…ま、いっか。
興味示されるとつい、てんこ盛りで渡そうとしてしまう。

私もこんなふうに教えてもらったからこそ、やなあ…
私も聞きたがりだったw