人気の記事一覧

【片づけ】『どのようなイメージの部屋にしたいのか』を自身に聞いてみて☆

【子から親へ】『おかん達の元に産まれてよかった♪』ー国家資格取得の発達障がいの我が子よりー☆

【ご感想①】『ショックなできごと!幸せ視点、宇宙の法則のセルフレッスンすると☆』part1

【子ども】じわじわコツコツですが、実は変化があるんですね☆

【子ども】大人の○○、思いも反映するならば☆(おとな日常実感済み)

【心のダウンのとき、セルフレッスン①】じぶんで出来ることをコツコツ☆

『あの人がこわいから苦しい』のままか、あなたの内面の「不快な思い込みをみつける」と☆

【美心㉖】日常で応用し、体験で「ホントだ」とうれしさ、腑に落ちる☆

【シニア】勘違いと思いちがいの連続が、フツーに!?

【子ども】お母さま、脳がセンサーの役割でみつけようとしています、どっちにする?!☆

【おとな】「昭和ひとケタ」親からの言われた言葉、価値観でうごけない、ご自身のギャップに気づく☆

【子ども】お子さまを主にカウンセリングから、お母さまのみセッション&アドバイスに変化の理由☆

【子ども】『発達障がいの子どもと共に成長してきたように感じます☆』

【おとな】『あれ?〇〇だけが思っていたことだった!?と気づけると☆』

【不登校】お子さまがわるい訳ではない、ということの意味がわかれば、ひとつ安心☆

【感情】じぶんの「スキ、キライ」の感情をゆるす、受け入れることで☆

【ご感想】『私がセッション受けただけなのに、子供たちの変化や褒められたり♫おどろき☆』(再掲載)

【お部屋に花を】お部屋に花を飾る、癒しと活性のエネルギーを☆

【ご感想体験談】『毎度、心がざわつく人。自分次第で、心がこんなにも軽くなることを改めて実感☆』

【おとな】怒りでコーティングし続けている・あなたのほんとうの本音をみつけよう☆

【子どもこと&美心㉒】『子どもに思っていること・お母さま自身に置き換えると、、』☆

【おとな】1度体感おススメ!満足するほどにじぶんを満たす。嬉しさマックスを味わうと☆

【インタビュー:体験談】「心のガマンが身体に、のしかかる。今は自分ファースト、心もかるく昭和ダンス踊ってます(^^)☆」

受験シーズン、到来☆

【美心⑳】気づいた時、スタートからでよいですっ☆

【ご感想】「だから、場所が変わっても、人が変わってもそうだったんだー」☆

【おとな】赤ちゃんの頃の「すべてから愛されている・光の存在」の感覚に戻っていく☆

【シニア】『未知との遭遇!?』のお心もちから、はじめよう☆

【子ども】お子さま、〇〇に似ていない?

【ご感想体験談】『長年消えなかった実母との苦しい思い出が昇華!お風呂に入って宇宙の法則☆』

【子ども】お子さまが本来のお元気さが戻ってくるには☆コツコツ地道がキーワード☆

【おとな】通過点、誰でも100%平等にあ〇よにいきます☆

【虹】虹がくっきり目の前に!!うれしい~っ☆

【美心⑬】「短所長所」もすべてOKの心が、自分の心をゆるめていく☆

【ママご感想】『私もむかしの親と同じように、子供を反対していたと思います』今、私が変わっているのが嬉しい☆

【ご感想】『私がセッション受けただけなのに、子供たちの変化や褒められたり♫おどろき☆』

【子ども】(お子さまを困ったな)と思う時、「よい兆候サイン」は活用次第☆

【ご感想体験談】『自分の100%以上の動きと仕事をして、心と身体が疲弊してしまっていましたが☆』

【子ども&おとな】文句言われているように感じる?歯向かっているようにみえる?☆

【子ども】再送「親が変われば、お子さまも変わりますよ」本当だった☆①

【子ども】お子さまにもよい影響・お母さまの幼少期の〇〇の気づき&心がけることで☆

【ご感想体験談】『私の中の自分勝手がイヤ、よしよしと日常で取り組む、フル回転♫』☆

【ご感想体験談】『そういえば、私は、前はこうだったなぁと、昔を思い出していました。』☆

【美心⑰】じぶんからがはじまりです☆

「あの人がわるいのに、どうして私が変わらないといけないの!?」と思ってしまうあなたへ☆

【子ども】お子さまの〇〇〇所を表現していくと、お子さま自身の調子がととのってくる♪

【1/2ご感想体験談】『あんなに自分の短所ばかり気にして、自分が嫌だったのに☆好変化♫』

【龍の都】参道の木々の葉、オーラのように写ってますっ!?☆

【ご感想】『イライラ、相手に合わせなきゃ→自分ペースにしたら良好な関係へ☆』

【ご感想体験談】『わたしの変化感じましたか?!嬉しいですっ』☆