見出し画像

【子ども】大人の○○、思いも反映するならば☆(おとな日常実感済み)

本日の福岡は、めずらしく積雪っ。
雪深い地域の方でしたら、平気な積雪量、慣れない九州人は、動けませんっ。


この時期は、受験生のお子さまを持つ親御さまも、お子さまも、
心落ち着かない時期でもあり、勉強に集中の時期でもあることと思います。

『予祝』で、おめでとう!
と伝えてみたり、私も実際に姪っ子にしています(^^)


さて、お子さまへの応援は、大人の親御さま自身のことで
出来たりします。

お子さまに構うことではなくて、
大人の親御さま自身の感情、思いの状態でできるんです。

それは、

「親御さまの感情、思いがリラックスできる状態にしている」

これだけです!!

えーっ!?
と思うでしょう?

実は、親御さまの思いも、空間に伝わる、または家族でつながっているので
伝わる状態でもあります。

親御さまがリラックスしていると、
子どももリラックスしてくる。

親がイライラすると、
子どももイライラする。

このような状態は、体感されていると思うので、
日常で、親御さま自身が、リラックス、安心状態な気持ちで
いると、お子さまにもいい影響を伝播されていますよ☆


セッション後に、日常でもセルフレッスン(実感、体感)をする練習を
なさりながら、実感を増やしていくと、安心感が増えていく。

上記のご感想をご覧ください。

雪模様を楽しんでみる視点を活用してみますっ☆