![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170316496/rectangle_large_type_2_9085a978825350150affb9429fc48fd4.jpeg?width=1200)
【子ども】じわじわコツコツですが、実は変化があるんですね☆
お子さまのことで、お悩みの際、、、(子どもをなんとかしなければ、、)
と、優しさがゆえに懸命に思案すると思います。
もちろん、先にお子さまに働きかける方法をセッション中にもアドバイスさせてもらっています。
継続はちからなりで、ぽつり、ぽつりとお子さまの変化がはじまることの
報告は頂戴しています。
今まで考えていたこと「お子さまをなんとかしなければ」というのから、
真逆なアドバイスをさせて頂いています!
(それで回復するのですっ(^^))
それと同時に、お母さま自身の心模様や、お母さま自身をゆるすお話も
させて頂いていきます。
たぶん、最初は、「なんで?どうして?」と思われると思います。
ーだって、子どもがこのようになっていますもの、なんで?ー
となると思います。
ただ、コロナ禍を経て、不登校だったり、見方がゆるーく、緩和されているように感じています、
親御さまの反応も違っていたり、お子さま自身の感覚も違っていたりしています。
セッション中にもお話ししますが、
「今、サイアクと思っていたことが、
あのお蔭で、♪という時期がやってくると思います。
このようにセッションを受けていることは、今までではない変化を起こし始めていますから☆」
と。
ずっと、同じペースのまま。ではない、
セッションを取り入れてみるのだから、違ってくるのは当たり前です。
ただ、個人差があります、あっという間に気づくお方。
または、じわじわじわ~っとしながら、あれっ、、、変わってた。
と感じられる方もいるようです。
お子さまが大事なのは、しっかりわかっています☆
それと同様に大切なあなたお母さま自身を大事に扱う習慣をつけてみません
か?
お子さまの事で、あなたご自身お母さま自身を責めていませんか?
まずは、
「深呼吸ができる空間、ひとときの時間を作ってみる」
そのようにしてみませんか?
ゆっくり、美味しいコーヒーを好きな場所(自宅の好きなスペース)で
飲んでみる。
ドライブでみたい景色をみにいく。
好きな音楽を聴く。
など。
お母さまのみセッションでお子さまが回復するコツがあります。
すごくシンプルです。
ただ、「本当に~っ、、??」と半信半疑でしたら、予定のその倍時間が掛かるかもしれません。
コツコツ、じわじわと行っていきますと、
ある時から、変化が訪れていきます。
親子関係の再、信頼関係を結んでいくことで、変化があることでしょう。
今、停滞中は、「気づけサイン」なだけなので、まったくわるくない状態。
お子さまが不登校であったとしても、「気づきのサイン」として捉えていくと、今までとは違う関わりの仕方が始まりますので、じわじわの後の変化を
体感されたお母さまこそが実感されています。
一部ですがこちらです↑
![](https://assets.st-note.com/img/1737016491-RHCFLDOeibZ6BfKwPg2cTSv9.jpg?width=1200)