
【子から親へ】『おかん達の元に産まれてよかった♪』ー国家資格取得の発達障がいの我が子よりー☆
お客さまより嬉しいメールが届きました!(再掲載です)
お子さまから届いたメールだそう♪
短いフレーズですが、
本当にうれしくなるメールでした。
「みなさんの参考になりそうな、お子さまからのメールですね」
と返信すると、
「是非、ブログ掲載してください、ぜひ♪」
ということで、掲載する運びとなりました。
どんなハンディでも、どんな境遇でも、
お子さまの発達障がいでも、日々積み重ねで、伝わるものは伝わり、
成長し、その後、お母さまに嬉しい言葉が舞い降りてきています。
<成人してる子どもさんからの返信メール>
(誕生日おめでとうに対して返事)
ありがとう!
そうだよ~だいぶ歳をとったものだよ
こちらこそ、おかん達の元に産まれてよかった!!
何一つ後悔ない人生を送れてます! ~我が子より~
↑この返信だけでも感動します。が、こちらのご家族のストーリーが
本当に本がかけるほどのストーリーでした。
ブログを確認してもらい了承後、さらにメールが届きました。
追伸、掲載します☆
ブログの作成ありがとうございます。
昨夜は子どものお家にお招きされ、料理もとってもおいしかったんですよ。部屋の中も子どもと、付き合っている子が案内してくれて、
とっても温かい気持ちになりました。ハッピー・HAPPY☆
どこまで綴ったらよいのか、ご本人さまとご相談し確認しながら少し綴ってみました。

ー親子さまのストーリーー
・ご本人(お母さま)は、進行性のご病気のあるハンディをお持ちのお方です。けれど、前向きであかるいお方でいらっしゃいます。
・ハンディのある中、旦那さまからプロポーズ、めでたく結婚!
結婚もホントに、ドラマのようです!(今回は省略)
(主題歌がJUJUのドラマと同じらしい)
・お子さまがお生まれになり、現在は成人されてます。
まだ、お子さまが小さい頃に発達障がいと医師から診断されます。
・ハンディをもった子育てだけでも大変なのに、
約数十年前の時代には、発達障がいとは、みなさんに認知されてなく、
心ない言葉も投げかけられることもしばしばあったそう。
懸命に子育て、相談し、模索、子育てに奔走。
・弊センターの出会いは、お姉さまがHPをご覧になり、お姉さまも来られて、のちにご紹介で対面でした。
・そこで、お母さま自身の各セッション、DIO講座、美心コースもお受けになり、日常で変化を感じられるように、心が少しずつ緩やかになって行かれたそうです。(体験談やご感想も届けてくださいます。)
・ラナ自身、お子さまが小4の頃から中学まで、依頼があり、
定期的に関わっている時期もありました。
お子さま自体に、「スキ/キライ」があるということでしたが、
私はすんなりOKだったよう。
(母様曰く、ヘルパーの方も、子ども自身が「キライ」と思ったなら、
次回から来れないのです。とのことでした。)
・お母さまのハートクレンジングセッション(ふるい思い込みの書き換え)の変化がはっきり日常で、効果好転がわかるのでお気に入りだそう。
職場で「コワい」と思った時、セッションを受けて、
その「こわさ」をテーマで向き合った際に、書き換えることで、次回から、コワいと思った人が気にならなくなった。
さらに、次の希望の足掛かりになり、嬉しい職場へ転換されたりと、
心が緩んでいけばいくほどに(セッションを受ければ受けるほど)
心がかるくなり、苦手(コンプレックス)が、少しずつ消えてなくなっていったそうです。
「心で不快、不満、怒り、こわい」の際には、
セッションで話し、題材(テーマ)にすることで、
コワいという思いが変化していったそう。
「気づき」=花ビタミンカラーセッションを見つけ出して、
思い込みを書き換える(ハートクレンジングセッション)を繰り返すと、
「コワい」は、過去の(じぶんの子ども時代の)
親の言葉を価値観にしてしまい、くるしくなっていたことに気づけます。
(自分の心次第だったということに、本当に気づき始めていかれました)
セッションを受けて、大きく人生の好転を感じはじめ、
「人のコワさ」もはずれはじめ、「希望が叶うことが増えていった」そうです。
・仕事や日常でも、安心して歩けるステキな相棒を迎え入れるヒントも、
セッションでみつけれ、実際に、その行動が早く、その後、ミラクルがどんどん始まったようでした。
その後から、大きな心の安心感、
人は優しかったと、「今まで(人はこわい)と思っていたこととは、真逆。
人はこわくない、親切で優しいんだ」
と日常生活で新しいチャレンジをすることから感じ、受け入れることができたそう。
・お子さまから「お母さん、幸せそうだね」と声を掛けられる、
「そうだね、幸せだね」と返事する。
・お子さまに言われるくらいに、お母さま自身が
大きな安心感と幸せを感じ始めたことで、お子さまにも伝わっているのを実感。
現在は、「コワい」の日常で起きたことをセッションのテーマで書き換えたことで、行動をし現実の変化を起こします。
振り返ると、「あのコワいと思わせてくれた人のお蔭で、転換期になった」と思えるほどに。
現在は、興味のあった職に就き、そしてラジオパーソナリティ、
講演会(ハンディのこと含む)、インタビューされるなど、
日常が多彩に変化されています。
現在も「セッションを受けると、どんどん変わる♪」と日々変化を体感しつつ、ひさびさに美心コース展開中♫
(セッション内容も変化しているので、楽しい時間になり、
日常もさらに変化されているようです、嬉しい限りです。)
お母さまに先程のメールを返信してくるお子さま。
成長し、素直に感謝を伝えてくれるって、お母さまにとって、
一番幸せな気持ちになる言葉のような気がします。
短いフレーズでも、その背景を知っているので、ピュアのまま成長しているなと思い、目頭が熱くなりました。
現在は、国家資格を取得し、好きなジャンルの職業に就いているそう。
中学生の頃から、私もお子さまより聞いていました。
(お子さまの希望を叶えたね、おめでとう)
(小4の頃から関わっていた時期があるので、おばちゃん感覚で嬉しくなります)
私にもメールを転送してくださり、ありがとうございます。
お子さまも、お母さまもブログ掲載了承とのことで、掲載させていただいています。
再度、お母さまにもこの文章内容でよいか確認させて頂きました、OKですっていうことでした。