マガジンのカバー画像

スキ100-

27
スキ100-の記事を載せています! 是非立ち寄ってみてください!!
運営しているクリエイター

#毎日note

“自分のものにする”「3つの原子と4つの要素」

“自分のものにする”「3つの原子と4つの要素」

今日から4連休なので,少し長く書く(1,500字程度)

今日のタイトルは自分のものにするための

3つの原子と4つの要素についてを書いている.

自分のものにする
前提として自分のものにするとは,

学んだことを自由自在に扱えることである.

そのために必要な3つの原子は,

インプット・スループット・アウトプット

この3つの原子が挙げられる.

そこからさらに4つの要素を加える.

インプッ

もっとみる
「好きなことに 時間がない という言い訳をしたくない」

「好きなことに 時間がない という言い訳をしたくない」

4月から社会人になる.

きっと 仕事に多くの時間を費やす.

一人暮らしも始める.

大学生である今のような時間の使い方はできない.

きっと 時間に余裕がなくなる.

だから noteを書く時間が取れない.

そんなことが予想される.

だけど これは自分自身への言い訳である.

時間がないからできないと誤魔化している.

ただ単に時間を作ろうとしていないだけ.

時間を作ろうと思えば作ること

もっとみる
サッカーができなくなったからこそ,今の自分がいる.

サッカーができなくなったからこそ,今の自分がいる.

どのような形でこの記事に触れていただけるのかは
分からないのですが,

この記事だけは最後まで見ていただきたいです.

note公式の投稿で「#あの失敗があったから」を
テーマに投稿コンテストを開催していることを知りました.

面白そうだったので参加してみることにします.

今回は,過去の生い立ちから現在に至るまでの内容を書いています.

noteで自分のことについてあまり書いたことがないので,自

もっとみる
「小さなことをコツコツと」

「小さなことをコツコツと」

毎日読書をしよう

毎日筋トレをしよう

毎日note書き続けよう

何かを習慣化にしようとする そのコツは

小さなことをコツコツと である.

これが習慣化のコツである.

習慣化で何よりも大事なこと.

それは継続すること 続けることである.

毎日続けることによって,

意識していたことが無意識に変わる.

朝起きて歯を磨くように

朝起きてトイレへと向かうように

無意識レベルにもってい

もっとみる
「読まれたくないけど 読まれたい」

「読まれたくないけど 読まれたい」

私は毎日深夜にnoteを投稿している

基本 24:00-1:00の間に記事を作成

私が深夜投稿をする理由

記事を読まれたくないけど読まれたいから

読まれたくないけど読まれたい

矛盾しているように感じるが本当のこと

書くことに恥ずかしさはない

発信 投稿 することに恥ずかしさがある

「この記事を投稿していいのか」

「こんな 言葉 文章 で大丈夫なのか」

そんなことを多々考える

もっとみる
「あなたの文章が読みたい」

「あなたの文章が読みたい」

上手い文章を書こうとしなくていい

魅力のある文章を書こうとしなくていい

かっこいい文章を書こうとしなくていい

小手先の技術ではない.

あなたが書く文章に人は魅了される.

泥臭くていい

端たなくていい

私はあなたの文章が読みたい.

あなたの文章にあなたが映されているから.

難しくなくていい

考えすぎなくていい

あなたが書きたいことを
あなたが読みたいことを
あなたの中にある言葉

もっとみる
「上から目線の私へ」

「上から目線の私へ」

今の私は

人を嫌いになること 人にイラつくこと

苦手な人はほとんどいない.

唯一 苦手だなと感じる人がいた.

それは上から目線の人.

何を言われても反論する

平気で人を傷つける言葉を使う

何をとってもマウントを取りにくる

自分は優秀だぞとばかりの話しをする

そう.

これらは過去にしていた私.

過去の私は

自分が臆病者だということを隠すために

自分に自信がないことを隠すため

もっとみる
「何をするかより,誰とやるか」

「何をするかより,誰とやるか」

こんばんは.

暑さにはなかなか勝てない自分がいます.

身体が常にだるく感じて動く気になれません.

*無理矢理にでも動かせています.

暑がりな僕には強敵です...

まだ夏も来ていないのに早く秋にならないかな〜

なんて考えたりしています.

夜はまだ涼しいので救われています.

夜まで暑さが襲ってくると考えると…

恐ろしいですね.

それでは本題に入ります.

今回は,

「何をするより

もっとみる
「時間は有限 そんなこと分かってる」

「時間は有限 そんなこと分かってる」

いつ死ぬか分からないからこそ,

時間の大切さを気にしない.

分かっている.

時間は有限.

分かっている.

私たちはいつか必ず死ぬ.

分かっている.

死ぬまでにやりたいこと.

やらないときっと後悔する.

分かっている.

死んでしまったら何もできない.

分かっている.

それでも時間の大切さが分からない.

死を体験できないから.

だからこそなのではないだろうか.

今からでも

もっとみる
「みんな違って みんないい」

「みんな違って みんないい」

こんばんは.

昨日までの出張の疲れが放出されました.

身体が重くて仕方なかったです.笑

やっぱり自分の家は落ち着きますね.

何をするにしても緊張感がなく,

リラックスして作業に取り組めます.

その代わり,

リラックスできる分 睡魔が...

勝手に寝落ちしちゃってます.笑

それでは本題に入ります.

今回は,「みんな違って みんないい」

について話します.

よろしくお願いします

もっとみる
「気づかない幸せ」

「気づかない幸せ」

こんばんは.

久しぶりの対面授業でした.

大学に行くだけで新鮮な気持ちになりました.

授業は2限だけでしたが,

食堂でご飯も食べてきました.

食堂で食べるお昼ご飯も,

これがまた新鮮な気持ちになっちゃいますね.

大学生でいるのも後少しなので,

大学に行けるようになってよかったです.

それでは本題に入ります.

今回は,「気づかない幸せ」について話します.

よろしくお願いします.

もっとみる

「note 投稿しながら学ぶ」

こんばんは.

最近,「ガタイ良くなったね」

と声をかけられることが多くなりました.

ジムの成果が出ていることを実感しています.

細マッチョに近づいており,嬉しく感じます.

やっぱり成果が出ると,

モチベーションが上がりますね^^

それでは本題に入ります.

今回は,「note 投稿しながら学ぶ」

について話します.

よろしくお願いします. 

「note 投稿しながら学ぶ」
結論

もっとみる
「言語が通じなくても伝わる」

「言語が通じなくても伝わる」

こんばんは.

今日はパーマを当てに行きました.

前回は緩めにパーマを当てたこともあり,

すぐに落ちてしまいました.

なので,今回は強めに当ててきました.

強めのパーマは似合うのかどうか不安でしたが,

自分が思っていた通りの形になりました.

前回よりも強めにあてたので,

パーマの持ちが良くなることを期待しています.

やっぱり,

パーマを当てた日は気分が上がりますね.

風邪を切っ

もっとみる