- 運営しているクリエイター
2018年3月の記事一覧
編集者とのちょっと不思議な打ち合わせから生まれた『誰死な』、執筆裏話公開!
2017年2月2日、井上悠宇氏と編集者Yは初めて出会った。
そこからいかにして『誰も死なないミステリーを君に』が生まれていったのか——その瞬間を井上氏が綴る。
(以下、井上悠宇氏による執筆裏話)
早川書房の編集者Yさんと初めて打ち合わせをしたとき、僕が思ったのは「それ、めっちゃうどん伸びるやん」だった。神戸にある行きつけの蕎麦屋で、僕はカレーうどんを頼み、Yさんも「同じものを」と言った。
社員インタビューは旧友に届ける手紙
リアクションイメージを持って発信コミュニケーションデザイナーかしんです。
以前ITベンチャーで採用広報も行なっていました。
社内で本格的な採用広報活動を担当し始め、『発信は何を意識して行おう?例えば社員インタビューはどんな切り口にしよう?』と思っていたときに他社の広報の先輩にアドバイスをいただきました。
その話がとても参考になったので、メモ。
前提として発信において大切なのは「誰が受け取ってど
最強の"いいね"ボタンを考える / スペキュラティブUX
ある日、Twitter社から電話がかかってきて
「ハートマークは便利だけどTwitterらしさを失ってしまった。新しい"いいね"マークを提案してほしい」
と言われたらどうしよう。という人に言えない感じの悩みがあったのですが、答えが分かったのでそのことについて書きます。
デファクトスタンダードに合わせると、おそらくハートとなるでしょう(Twitter / Instagram / note 参考
使えば使うほど増えていく「勇気」という不思議なもの
人はどんどん変われる。
高校生くらいまでの僕はマジで偏屈で、「世界の真理を僕は理解している」ぐらいに思ってた。やばいよね。いわば中二病。
もしかしたら、「いまの山野だってじゅうぶん偏屈じゃん」って突っ込み入れてる人もいるかもしれないけれど、ハタチまでぐらいの僕といまの僕を比べたら、格段に柔らかくなっていると思う。
高校生までの僕が偏屈だった理由は、
自分の芯を持つ=変わらないことだと思って