#ゲーム
『Inscryption』をクリアした人のための攻略情報
**この記事の内容は完全なネタバレなので、『Inscryption』をまだプレイしていないまたはクリアしていない方は読まないようにしてください。**
『Inscryption(インスクリプション)』、とってもいいビデオゲームですね。
もしまだこの最高のゲームをプレイしていない場合は、ぜひプレイしてみてください。Steam等のプラットフォームでPC版が販売されています。
この記事では、『Ins
ボードゲーム業界交流イベント「ボドトーーク」テストプレイ会にて今後の方針など協議(そして「よくばりじゃんけん」とは!?)
当noteでも紹介しているボードゲーム業界交流イベント「ボドトーーク」。これまでに3回開催されている本イベントについて、参加者からいただくアイデアなどを「全部試してみたい!」という主催の柚井ゆいさんの思いから、先般8月14日に「テストプレイ会」なるものが開催されました。
普段の「ボドトーーク」と違い、言うなれば今回の集まりは、イベント企画サイドの視点から「今後の運営どうしていくの?」について、議
私の思考に中二病の童貞が棲みついた。
「あんた、ほんまは男やない?女性らしさが全くないわ!」
このセリフを母から耳にタコができるくらいに言われた。
「そうやねん、ほんまは男やねん。よう気づいたなぁ」
寝転びながらカエルのような足でゲームをする私に、「そこどきなさいっ」と言わんばかりに、ダスキンでパタパタパタと母は掃除をする。
もこもこのパジャマに埃がついてもカエルポーズは死守したまま。
「あ、私まで掃除してくれて、あり
ゲーム終盤をもっと楽しくするゲームデザイン:エッジ効果の原因と解決策
はじめにこの記事は「Board Game Design Advent Calendar 2024」の15日目の記事として製作されました。
執筆者はカクマルゲームズのマルです。
主にアブストラクトゲームを対象にしたゲームデザインに関する記事です。
この記事の想定読者
以下の読者を想定して作成しました。
メカニクスを重視し、勝敗がキッチリ決まるゲームを作りたい方
アブストラクトゲームが好