- 運営しているクリエイター
#ゲーム
二人でブリッジを遊ぶためのレトロおもちゃ「Bridge for Two」
前回の記事では、1960年代に発売された一人でブリッジを遊ぶためのおもちゃ「Bridge for One」をご紹介しました。今回は、それと同じシリーズのおもちゃである「Bridge for Two」をご紹介します。その名の通り、こちらは4人で遊ぶはずのブリッジを「二人」で遊べるものとなっています。一体どんな商品なのでしょうか。
まずは、箱と内容物を見ていきましょう。箱には前回紹介したものと同様に
哲学徒4人で「全部ドラフト」やってみた
この前書いたいつメン(オーストラリア人のKはパートナーとの予定かなんかで欠席)で「全部ドラフト」やってみました。それぞれの背景を知ってた方がより楽しめると思うので、もし気になったらこちらも読んでいただければと思います。
↓↓こちら↓↓
「全部ドラフト」って知ってる?新作がアップされれば必ず見るYoutubeチャンネルを挙げよと言われると、「佐久間宣行のNOBROCK TV」、「さらば青春の光O
2024年ゲームマーケットを遊び尽くす! 能登ごいた編
企業、サークル、アマチュア問わず、様々なボードゲームが一同に介するゲームマーケット。今年も年2回のお祭りの季節がやってきた。そんなお祭り騒ぎを遊び尽くした。夫婦のお話である。
ウィザーズ&コーストのブースを後にしてなんとなく足を運んだのが、能登で生まれた伝統的なボードゲーム『ごいた』のブース。能登半島地震復興支援も兼ねているみたい。
まずこのブースにくると、ある呪いをかけられる。私も呪
【ゲーム開発】カイヨワの遊びの4要素って何?ゲーム開発に役立つ遊びの本質とは
◆ はじめにこんにちは、個人ゲームクリエイターのzeroです。
今回は、ゲームを作る上で役立つ「カイヨワの遊びの4要素」についてお話ししたいと思います。
カイヨワとは、フランスの社会学者で、遊びと文化の関係を研究した人です。彼は、人間の遊びを4つのカテゴリに分類しました。
それが、
・競争(アゴン)
・偶然(アレア)
・模倣(ミミクリー)
・魅惑(イリンクス)
です。
これらの4要素は、ゲ