2023年1月の記事一覧
強豪しずえ使いの分析
にちわんこ!しずえ使いの三島由輝と申すものです。
自分の立ち回りが他のしずえ使いに比べて安定しておらず、かなり弱い立ち回りをしている時があるな〜と思ったため、他のしずえ使いのプレイを見て研究しようと思ったのでメモがわりにここに記していきます。
各しずえ使いの対戦動画を立ち回りキャラ(広義)、飛び道具キャラ(広義)、壊しキャラ(広義)、の3本それぞれからピックアップして見て感想や特徴を言っていこうと
雑メモ しずえさんで更にレベルアップする「テクニック」を紹介
挨拶
こんばんは、こんにちは。
年末から年始にかけて焼き肉→ラーメン→焼き肉→寿司→焼き肉って贅沢生活してたら5kg太ったデブおです。
本記事では、スマブラSPにてしずえさんを使う上で更にレベルアップする「テクニック」を紹介しつつ自分へのメモとして残します。
参考になることがあれば是非使ってください!
思いついた順に書いていくので初めに紹介するから最重要というわけではないです<(_ _)>
※PC
初ラミィキューブ
また!初めましてのものに出会ったので!
今日は私にとっての初めましてを2つ。
ラミィキューブ
おそらく、日本でいう麻雀なのかな?と思われるものをやりました。
"rummikub"です!ボードゲームです。
ルールは、リンク張っておきます(笑)↓
http://handmanboardgame.com/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%
Mr.Childrenと歩んだ日々
(画像引用)
数カ月前
実家の部屋の整理をしていた所、分厚い黒のファイルを見つけた。
見覚えがあり開いてみると、以前集めたMr.Childrenの雑誌の切り抜き、インタビューの切り抜き、歌詞を書いた用紙が沢山挟まれていた。
一枚一枚大事に収められていた。
あれから徐々に時間が経過し、他のミュージシャンも沢山好きになった。
その中でもやはりMr.Childrenの存在は成長過程の中でも常に
ObsidianからiA Writerへ移行
相変わらずさまよっているモノ書きエディタですが、思うところあってOdsidianからiA Writerへ移行しました。
Google Pixel 6aを導入した去年の年末ギリギリにGoogle Pixel 6aを導入しました。
AndroidデバイスがOppo Reno Aで3年が経過したのと、Google Pixel 6aがホリデーセールで10,000円以上値引きされ、40,000円ちょっとで
【ブックレビュー】道を歩むということ(感想文)
●はじめに
今回の記事では「私の趣味」に少し付き合って欲しくて投稿させて頂きました(仏典や名言も趣味の一環ではありますが)。
興味のあるなしは個々人によって千差万別なのは重々承知(のつもり)ではございますが、やはりこの書籍はご紹介したいと思っておりました。
●「Don't think! Feel.」
これもひろく知られた「名言」であります。
かのブルース・リー氏の言葉です。
その言葉の意