お題

#人生を変えた一冊

いまの自分につながる本をnoteで教えてください。お題企画「#人生を変えた一冊」で投稿を募集します。

急上昇の記事一覧

これからを生きるための無敵のお金の話

ごきげんよう、CHIKOです♡ 久々の読書ログ! 読書してなかった訳ではないですが Amazonオーディブルに最近ハマってて 活字より耳読しちゃってました。 どこでも聞けるし良いのですが やはり活字の方が頭に残りやすい気がするので オーディブルは解約かな〜 さて、ご紹介する本はこちら! ひろゆきの本かぁ〜(笑)と思って あまり期待せず読み始めたら、予想外に面白くてすでに3周読み返しました!汗 ひろゆきって、他の人とは違う思考回路なので へぇ〜と思うようなトリビア的な

雲の上の谷川俊太郎

 結婚して不満だったことがある。  私は若くして嫁いだこともあり、《結婚したらこうありたい》という、今考えれば気恥ずかしくなるような、みずみずしい希望を抱いていた。  両親が不仲だったこともあり、自分がそういった希望を持つことはないだろうと思っていたが、いざ結婚が決まると、むくむくと夏の雲のようにそれは湧き出した。  結婚指環を作ったときの、はにかむような喜びを思い出すと、今でも照れくさい。指環の内側に入籍日と一緒に、二人が出会った場所のシンボルマークを刻印しようと決めた

あと60年、書き続けるとして

表彰台に立ったら、誰かに選んでもらえたら、書くことに対するモチベーションの何割かが成仏してしまうんじゃないかと恐れながら日本自費出版文化賞の表彰式に行ってきた。 受付で名前を名乗ると、胸につけるようにと黄色いリボンでできた花をもらった。 受賞者、入選者の目印だ。 我こそは入選者なり。 いそいそと花をつけて会場に入ると、すかさず運営スタッフに「入選者の方ですね?お名前は」と尋ねられる。 「つる様のお席はあちらです」 指し示された席には、堂々たる筆文字で「つる様」と貼られて

【この1冊】島田荘司『異邦の騎士』を読んで、信じられるものはここにあると思えた

20年以上前に20代で出会った魂の1冊 ※核心的なネタバレは避けますが、かなり内容に触れるので、未読の方はご注意ください ※作家名は敬称略とさせていただきます     ーーあぁなんか、ついにこの本のことを書く時がやってきた気がする。好き過ぎて、なかなか触れられなかった。けど、ようやく自分のなかで「この先書いていきたいこと」のジャンル分け(ミステリー/映画/子どもと本など)ができてきたから、次の扉を開けてみようかと思えた。時事的な意味は特にない。ただただ大きな影響を受けた本

インフラエンジニアにおすすめの本/書籍7選

今回はインフラエンジニアにおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 インフラエンジニアに必要なことインフラエンジニアに必要なスキルや知識は、システムの安定稼働や効率的な運用を支えるために多岐にわたります。以下は、インフラエンジニアとして重要なポイントです。 インフラエンジニアにおすすめの本/書籍7選図解即戦力 インフラエンジニアの知識と実務がこれ1冊でしっかりわかる教科書 図解即戦力 インフラエンジニアの知識と実務がこれ1冊でしっかりわかる教科書はインフラエンジニアに

Kubernetesを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はKubernetesに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 KubernetesとはKubernetes(クーバネティス)とはコンテナ化されたアプリケーションを自動的にデプロイ、スケーリング、管理するためのオープンソースのプラットフォームです。元々はGoogleが開発し、現在はCloud Native Computing Foundation(CNCF)が管理しています。 Kubernetesは複数のコンテナを効率的に運用し、アプリケーションの可用性やス

読書は大切である🐼だが、厳しい現実社会においてそれだけでは全く通用しない💦

子どもの頃から両親や学校の先生などに読書の大切さを強調されて来た人たちは多いはずです。私もその通りだと思います。しかし、現実社会の荒波が読書の知識や間接体験を遥かに凌ぐという厳しさを実感することは、比較的若い時期のそう遅くないうちに誰もが経験することではないでしょうか。 私も、小学生や中学生の頃には、その厳しさを痛感していました。それでも、大学生時代に大量かつ質の高い読書ができたことは、私にとっての最大の財産になりました。 ですから、「読書抜きで人生を渡り切ることは難しい

止まることは許されない-Stopping is not allowed-

”進まなければ、退化します。 途中でやめれば、すべてが無駄になります。 だから、今日死んでも悔いを残さないよう、 死ぬまで前に進み続けるしかありません。” ”If you don't move forward, you will regress. If you stop midway, everything will be in vain. Therefore, you have no choice but to keep moving forward until you

#52. やっぱり、今年も秋なんてなかったやんけ。書を持って、家に篭ろう。

読書は小さい頃から苦手だった。 絵本や本の読み聞かせをされてこないまま育った私は、当分本とは無縁の生活を送った。 中学生になると、ますます活字本の読み方がわからず離れていく一方で、やっと手にしたのは活字の少ない漫画本やゲームはだった。 (デスノートは読み飛ばしていた) 小中高と学校の国語では、さまざまな文学や文豪の名文などに触れてきたと思うが、今となっては、写経のように文章をただ眠気と闘いながら書き写していたことしか覚えていない。 その後、専門学校に入り、就職して東京に上

Linuxコマンドを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はLinuxコマンドに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 LinuxコマンドとはLinuxコマンドとはLinuxオペレーティングシステム上で操作を行うためのテキストベースの指令のことです。 Linuxの多くの操作はコマンドを通じて行われ、システムの管理や設定、ファイル操作、ネットワーク管理、ソフトウェアインストールなどを効率的に実行できます。コマンドは、主に「ターミナル」と呼ばれるコマンドラインインターフェイス(CLI)で入力します。 Linuxコマン

1日の中に楽しみを入れてみた!

最近読んだ、私の中で今年トップ3に入るくらい、 ためになった本に倣って自分にとってご褒美ってなんだろう?と考えてみました。 この本です!私のnoteによく登場しているのですが🤣 本当にためになることばかり…!! コーヒー カフェにいく フェイスパック 本 音楽鑑賞 お気に入りのドラマをみる 休みの日という名の時間をとる ペットと遊ぶ  、、、 などなど、 まずは自分がご褒美だなあと思うものをあげていきました。 その中でとっても毎日が楽しい日々に変わった! となったの

『漫画バビロン大富豪の教え』

お金に関する何かの漫画を読みたくて、 おすすめされていたものを読んでみたのですが、 わかりやすく書かれていて面白かったです。 勉強になりました。 バビロンの大富豪が提示した、黄金に愛される七つの道具が印象的でした。 黄金に愛される七つの道具1 収入の十分の一を貯金せよ 2 欲望に優先順位をつけよ 3 貯えた金に働かせよ 4 危険や天敵から金を堅守せよ 5 より良きところに住め 6 今日から未来の生活に備えよ 7 自分こそを最大の資本にせよ 以上のことを自然とできるよう

好きを仕事に変える最初の一歩

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『好きを仕事に変える最初の一歩/迷いをなくすための4つのステップ』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 ずっと「自分らしく働きたい」「好きなことを仕事にしたい」と思ってきたけれど、何から始めればいいのかわからないまま、時間だけが過ぎていませんか? もし、何度も挑戦しようとしたけれど、結局行動に移せなかった経験があるなら、それはあなた一人の悩みではありません。多くの人が、情熱や夢を抱えながらも、最初の一歩

ブロックチェーンを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はブロックチェーンに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 ブロックチェーンとはブロックチェーンとは取引データなどの情報を分散型のネットワーク上に記録・管理するための技術のことです。 中央の管理者が存在せず、複数のコンピュータ(ノード)が連携してデータを共有・管理する仕組みで、データの透明性とセキュリティが高いという特徴を持っています。 ブロックチェーンを学ぶためにおすすめの本/書籍7選図解即戦力 ブロックチェーンのしくみと開発がこれ1冊でしっかりわかる教

休日に学びなおしたい国語(241117)

シゲクです。 休日にこそ「国語」について学びなおしてみてはいかがでしょうか。 ※記事にある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。 今回は、この辺で失礼します。

目標を達成させる質問

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『目標を達成させる質問/欲しいだけ?それとも必要不可欠?』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 私たちは、欲しいものを手に入れようとしているわけではありません。重要だと思っているものを手に入れようとしています。 なぜなら、欲しいものは「あればいいな」と思っているからです。重要なものは「ないと困る」からです。 あなたの目標は「あればいいな」と思うものですか?それとも「ないと困る」と思うものですか?教えて

本当の別れ🍀

別れの瞬間が苦しくて辛い理由は、相手が自分の人生の一部になっているからです。 きっと、どこかで再び会えるだろうという未練を抱いているからです。 「本当の別れ」とは、相手が自分の人生から完全に切り離され、かすかな痕跡さえも消えたときだと思います。 「本当の別れ」の瞬間、砕けた心のかけらは、新たなきらめきを得て、また別のときめきを期待するようになります。

クリシュナムルティ、その反逆と宗教的思想

「何も信じるな、誰にも追従するな、すべて自分で考えよ」と明言した、ある宗教思想家の話。 ※ このページは少し前に shiroibooks.jp にて公開していたコンテンツを加筆修正してnoteに移したものです。 このページについて以下に掲載するテキストは、シロイブックスで刊行を予定している書籍「宗教はなぜ存在するのか」の制作のきっかけとなった原稿です。 当初は筆者の旧ブログ(現在は更新停止)での公開を想定していて、クリシュナムルティという宗教思想家を紹介する記事として書

フレーミング効果☺️✨

フレーミング効果(Framing E ffect)という言葉があります。 「情報の本質は同じでも、問題の提示のしかたによって受け手に与える印象が変わる現象」のことです。 同じ状況でも、どう表現するかは人によって異なるし 表現次第で受け手の意思決定も変わります。 人生も、どんな気持ちで 自分を見つめるかによって変化します。 自分を信じ、置かれた状況を ポジティブに受け入れられれば、 人生に納得できる瞬間が訪れるはずです。

魂のビーズ💎

イランでは美しい模様を真心こめて織り込んだ絨毯にわざと小さな傷を残しておきます。 これを「ペルシアの傷」と呼ぶそうです。 ネイティブ・アメリカンはビーズでネックレスを作る時、「魂のビーズ」という傷ついたビーズをひとつワイヤーに通しておきます。 すべてが完璧であるよりは、少し傷がついていた方が多くの人に愛されるからです。 わたしたちも、きっと同じです。 何もかも完璧すぎるより、少し傷がついている方が魅力的なはずです。 わずかの傷が人をより人間らしくします。 年を重ねるほ

NFTを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はNFTに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 NFTとはNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とはブロックチェーン技術を使ってデジタル資産の所有権を証明するために作られたトークンです。ここで「非代替性」とは、唯一無二で交換できない性質を指します。 これに対しビットコインなどの「代替性トークン」は、1つのビットコインが他のビットコインと同じ価値を持ち、相互に交換可能です。しかし、NFTは唯一無二であり、それぞれのトークンが異なる価

鞄の中に縄を入れていた時期があった。 ちょっとやそっとのことでは切れない、太くて頑丈な白い縄。 私はずっと逃げたかった。高校に居るのも家に居るのも嫌だった。でも家を出て誰の援助も受けずに生きていけるほど強い人間でもないしそんな気力ももう残っていなかった。 なぜ逃げたかったのか今では分からない。 要因はたくさんあったし、ひとつもなかった。 親も先生も友達も優しいから中途半端に助けてくれた。 助けてくれても責任は取ってくれない。手を差し伸べることはしても肩を抱えて一緒に歩いて

生産性を向上するためにおすすめの本/書籍7選

今回は生産性に関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 生産性を向上するために必要なこと生産性を向上させるためには、仕事の進め方や環境を効率的に整え、時間やリソースを最大限に活用することが重要です。以下に、個人やチームの生産性を向上させるために必要な具体的なポイントを紹介します。 生産性を向上するためにおすすめの本/書籍7選生産性 生産性はビジネスにおいて生産性を最大化するための実践的な知識と考え方を提供する書籍です。元マッキンゼーの人材マネージメント部門責任者

APIを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はAPIに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 APIとはAPI(Application Programming Interface)とはソフトウェアやアプリケーション間でデータや機能をやり取りするためのインターフェースやプロトコルのことを指します。 APIを使用することで、異なるアプリケーションやサービス同士が直接連携でき、機能やデータの一部を他のプログラムから利用できるようになります。 APIを学ぶためにおすすめの本/書籍7選Web APIの設計

Scratchを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はScratchに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 ScratchとはScratch とは子どもやプログラミング初心者向けに開発された、視覚的なプログラミング言語とオンラインコミュニティのことです。MITメディアラボが開発したこのツールは、特に8歳から16歳の子ども向けに設計されていますが、プログラミングに興味を持つあらゆる年齢層の人々に使われています。 Scratchではコードをテキストで書くのではなく、カラフルなブロックをドラッグ&ドロップして組み

ファシリテーション/会議進行を学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はファシリテーション/会議進行に関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 ファシリテーションに必要なことファシリテーションに必要な要素には、以下のようなポイントがあります。 ファシリテーション/会議進行を学ぶためにおすすめの本/書籍7選ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップは組織を活性化させるためのファシリテーションスキルとリーダーシッ

【仕事や人生には、大きく分けて3つの転換期があるのだという】

まだ全て読み切ってはいないのだが、とても面白いのでシェア。 何が面白いって、これは、別にカップルに限った話ではないという点だ。いわば誰かと何かをなそうとするのなら、全ての人に当てはまる”協力の極意”みたいな本だ。それはたとえ、自分が自分と協力するという視点においても。 ただ、分析するにあたってはカップルという形態がもっともわかりやすいだろうと思う。子育てや転勤、子供の自立など、目に見えて環境の方が変化し、問題だと感じる事柄とはっきりと対峙せざるを得ないからだ。そう思うと人

Adobe XDを学ぶためにおすすめの本/書籍5選

今回はAdobe XDに関するおすすめの本/書籍を5冊紹介していきます。 Adobe XDとはAdobe XDはAdobeが提供するユーザーインターフェース(UI)およびユーザーエクスペリエンス(UX)デザインのためのツールです。主にウェブサイトやモバイルアプリケーションのデザインプロトタイプを作成するために使用されます。 Adobe XDはデザイン作成からプロトタイプの作成、ユーザーテスト、開発者への引き渡しまでを1つのツールで完結できるオールインワンのプラットフォーム

3Dモデリングを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回は3Dモデリングに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 3Dモデリングとは3Dモデリング とはコンピュータ上で三次元のオブジェクトを作成する技術やプロセスを指します。これは、ゲーム、映画、建築、工業デザイン、バーチャルリアリティ(VR)など、さまざまな分野で使用される技術で、三次元空間に形状や構造を作り出すことで、視覚的にリアルなオブジェクトやシーンを描くことができます。 3Dモデリングを学ぶためにおすすめの本/書籍7選3D服飾モデリングテクニック Mar

人生は些細なきっかけでどう転ぶかなんて誰もわからない。

日本には言霊って言葉がある。 うちのばあちゃんからの教えに というのがある。 もっとすっごく長いんだけど端折るとそんな感じで。 子どもの頃から病気がちで具合が悪くなれば 本を読むくらいしかやることがなかったから 本の虫になり、気づけば自分の人生に影響を 与えた言葉が沢山できた。 そんな言葉をいくつか紹介する。 (平たく言うと作業に厭きて気分転換をしている) 影響を受けた言葉たち うん。まあ。 ウィンストン・チャーチルと 安西先生と志々雄 誠が同列に出る時点であれなん

読書生活のすすめ【独り言】

こんにちは。 『えり』です。 私は幼い頃から本を読むことは好きでした。 ただ、ないと生きていけないほどのハマり方ではなかったかなと。 時を超えアラサーになった私は、読書と共に日々を過ごしています。本屋に行けばあれもこれも気になる。そんな幸せな日々です。 そんな私が、皆様に「読書」という趣味をオススメしたくて記事を書いています。 皆様は普段読書をされますか?? 今日は、最近読書してないなぁ、、、そんな方に向けて、読書の良さを語りたいと思います♪ 楽しい! 本には色んな

フロントエンドエンジニアにおすすめの本/書籍10選

今回はフロントエンドエンジニアにおすすめの本/書籍を10冊紹介していきます。 フロントエンドエンジニアに必要なことフロントエンドエンジニアに必要なスキルや知識は、主にユーザーに見える部分のウェブサイトやウェブアプリケーションの開発に関するものです。これには、HTML、CSS、JavaScriptといった基本的なコーディングスキルに加え、ユーザー体験を向上させるための設計力や、モダンな開発ツールの習得が求められます。また、プロジェクト管理やコミュニケーション能力も重要です。

『読書マラソン早稲田賞授賞式 & 三浦しをん先生トークショー』 一般募集のお知らせ

ご覧いただきありがとうございます! 早稲田大学生協 組織委員会 Book Portal です。 私たちは " No Books, No Life. " をモットーに、 早大生が本に親しむきっかけを作る活動をしています。 活字が苦手な人でも思わず本を読んでみたくなるような、 楽しい企画づくりを目標にしています☺︎ 先日の記事でもお知らせした通り、 三浦しをん先生をお呼びしたトークショーイベントを 12月6日(金)に開催いたします! 本日から、こちらのトークショーの一般参加

Salesforceを学ぶためにおすすめの本/書籍5選

今回はSalesforceに関するおすすめの本/書籍を5冊紹介していきます。 SalesforceとはSalesforce(セールスフォース)は、クラウドベースのCRM(顧客関係管理)プラットフォームを提供する企業およびそのサービス名です。 企業が顧客との関係を管理し、営業、マーケティング、カスタマーサポートの活動を効率的に行うために使用されます。 Salesforceを学ぶためにおすすめの本/書籍5選図解入門よくわかる最新Salesforceの導入と運用 図解入門よ

フルスタックエンジニアにおすすめの本/書籍7選

今回はフルスタックエンジニアにおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 フルスタックエンジニアに必要なことフルスタックエンジニアになるためには、以下のさまざまなスキルや知識が必要です。これらのスキルは、フロントエンドとバックエンド、さらにはデータベースやインフラストラクチャなど、多岐にわたる範囲をカバーしています。 フルスタックエンジニアにおすすめの本/書籍7選実装で学ぶフルスタックWeb開発 エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン 実装で学ぶフルスタ

【悪魔とのおしゃべり】って本を図書館で借りたらヤバかった

どーも、ゆっきーです😊 今回は、たまたま図書館で借りた本の内容が凄かったので、それを紹介したいと思います🙆‍♀ 出会いは必然に…私ね、本当はさとうみつろうさんの「神様とのおしゃべり」って本が読みたかったの😅 だけど、近くの図書館には「悪魔とのおしゃべり」しか置いてなくて……まぁ神様とのおしゃべりの続編?っぽいから、とりあえず読んでみるか…と思って借りに行ったのね。 そしたら度肝を抜かれるくらい分厚くて(笑) イメージだと1.5〜2cm位の厚さだと思っててね、最初は「お

人生と奴隷思考の話

始めまして、俺は他人に都合の良い様に扱われたり人にちゃんと自分の意見を言えないことが悩みでどうやったら人に意見を言える様になるかなとずっと悩んできました。 これは何だろうって考えたら、他人の奴隷になってたんだなって思いました。 それで愚痴のはけ口で、ここに書こうと思いました。 他人は自分意見は一方的に言って来て言う事を聞かせようとして来ますが、俺の話は一切聞かないし聞いたとしても真剣に考えてくれないし、約束しても約束を守ってくれないから、心のそこから腹が立つし薬でもやって頭

⛄🌸 さわやかに生きるには 🌸⛄

幸福の科学 主エル・カンターレ 大川隆法総裁先生 書籍:アイム・ファイン 参照です。 🍓 自分らしくさわやかに生きる七つのステップ 人間が「さわやかに生きている」と言えるのは、どのようなときでしょうか。そのための条件を挙げてみましょう。 🐠 第一の条件  潔さ まず、「潔さ」ということを挙げたいと思います。現代では、潔い人をあまり見かけなくなりました。弁解や言い訳が多くて、なかなか反省ができず、非常に理屈っぽくなっているのが現代人の特徴です。 したがって、「自分は、

ゆるく生きるのも戦略が必要。世知辛い世の中だ。

復職したばかりのAさんからこんな質問をされた。 ※最近のAさんの記事です。 ゆるく生きるってなんだろうか?よく言われる「ゆるく生きる」これってどんな状態を指しているのだろう? 「ゆるく生きる」の対義語は「がんばって生きる」になりそうな気がする。 「がんばって生きる」にはポジティブな要素とネガティブな要素の両面がある。 ポジティブな要素は成長して、お金稼いで、社会的に成功して、という自分を高めてくれるもの。 ネガティブな要素はイヤなことに歯を食いしばった耐えて、自分の

Googleスプレッドシートを学ぶためにおすすめの本/書籍5選

今回はGoogleスプレッドシートに関するおすすめの本/書籍を5冊紹介していきます。 GoogleスプレッドシートとはGoogleスプレッドシートはGoogleが提供するクラウドベースの表計算アプリケーションです。Microsoft Excelと似た機能を持ち、データの整理、計算、分析を行うために使用されますが、クラウド上で動作するため、インターネットに接続していれば、どこからでもアクセス可能です。 リアルタイムのコラボレーションが可能で、複数のユーザーが同時にスプレッド

【書店に足を運ぶ理由】紙の本と書店が持つ特別な魅力

近年、書店の数が減り、本に触れる機会が少なくなっている現実があります。 デジタル化が進み、手軽に情報を得られる時代だからこそ、紙の本を選ぶ人も減少傾向にあるようです。 それでも、私はあえて書店に足を運び、本を手に取って選ぶひとときを大切にしています。 書店での本との出会いには、オンラインでは得られない特別な体験があります。 ページをめくりながら、その場の直感で選んだ一冊が、私にとって思い出の一部になることも。 この記事では、書店で本を購入する理由や、その魅力について

「人生を変えた一冊」から自分の価値観を辿る

「人生を変えた一冊」 あなたはどの本を選びますか? 人それぞれ人生のいろんなタイミングで影響を受けた本があるかもしれません。 人生を変えるほどの一冊ってなんでしょうね? その本に価値観を変えられた その価値観をインストールして生きることにした 私はこう仮定して考えることにしました。 今日はその仮定のもと深掘りしたことを書いていこうと思います! こんにちは!Kanaです。 ※この記事は我がままパーク「本音発信ゲート」のアトラクション内で書いたものです。 今の私

結婚式場で働いて人生変わった話

どうも!まもるです。 今日は3年間働いた結婚式場の話をしようと思います。 ↓初めましての方は僕がどんな人間なのか書いた記事があるので、よかったらこちらもご覧ください!  10代の頃の葛藤この話を始めるために前提として僕の人生で一番暗かった時の話を少しさせてください。 僕は高校在学中の17歳ごろから様々なことに悩み続け、 結果的にはうつ病と診断された過去があります。 (現在は2年前に断薬にも成功し、前向きに生きています) 当時は「もはや今すぐ消えてしまいたい」、「存在

⛄🌸 ”罪を許す力” 交通事故死の三倍以上もある自殺 A 🌸⛄

幸福の科学 主エル・カンターレ 大川隆法総裁先生 書籍:大悟の法 参照です。 🍓 常に仏陀と共に歩め 「罪を許す力」について述べていきます。これは一つの宗教的原理です。罪を許す力というものは、学校で学ぶことはまずありませんし、また、実社会に出てからも、正式に学ぶことは、まれであると思います。 マスコミによって、毎日のように、罪を追求する報道がなされているため、みなさんは、”罪を許さない力” のほうは自然に学んでいると思いますが、「罪を許す」という方面の学びの機会は非常に

場所によって変わる価値

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『場所によって変わる価値/自分の価値を正しく評価する場所とは?』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 同じ水でも、お店では100円、ジムでは300円、空港では400円、機内では700円。 どうして同じ水なのに、場所によって値段が変わるのでしょうか? それは水自体の価値ではなく、それが「どこにあるか」が重要だからです。 人々があなたの価値を見ていないと感じるとき、それはあなたに価値がないからではありま

諦める前にできる小さな選択

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『諦める前にできる小さな選択/頑張り続ける自分に寄り添う』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 諦めそうになる瞬間、私は自分にこう問いかけました。「本当にこれで諦めるの?」 その問いに正直に向き合うと、「もう少しだけ頑張ってみよう」と思えることがありました。 そこで、まずは“今日だけもう1日”やってみることにしました。次の日もまた自分に問いかけて、同じように“もう1日だけ”続けることを選びました。

⛄🌸 人間を「弱きもの」と見たイエス、「強きもの」と見た釈迦 🌺⛄

幸福の科学 主エル・カンターレ 大川隆法総裁先生 書籍:十大原理(下巻) 参照です。 🍎 反省の原理より 釈迦が説いた教えも、結局、ここにポイントがあったのです。釈迦とキリストという二大聖人を比較したときに、明らかなる違いとして現れてくるのもこの点です。 キリストは、「自分を超える絶対者というものがはるかなる彼方にある」という認識を示していました。 それを「父」と呼ぶこともありましたし、「神」と呼ぶこともありましたが、「超越的なる存在が、肉体に包まれた霊的我をはるかに

パソコン初心者におすすめの本/書籍7選

今回はパソコン初心者におすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 パソコンを学ぶのに大事なことパソコンを学ぶために大事なことはいくつかあります。特に初心者がパソコンスキルを効果的に身につけるためには、以下のポイントが重要です。 パソコン初心者におすすめの本/書籍7選初めてでもできる!超初心者のパソコン入門(Windows 11をやさしく解説!) 初めてでもできる!超初心者のパソコン入門(Windows 11をやさしく解説!)はパソコンに不慣れな初心者でも、Windows

ただの主婦、フランクル「夜と霧」を読む

名著に挑戦中のただの主婦です。 平々凡々な主婦が難しい名著に挑戦している理由、 ぜひ、こちらの記事をお読みください↓ 今回は3冊目。 ヴィクトール・E・フランクル 著 『夜と霧 新版』 です。 図書館に行けば必ず置いてある一冊。 私もタイトルと表紙だけは、見たことがあった。 そして、ナチスによる強制収容所での体験をもとに書いた本だということも。 だから、読めなかった。 怖くて。 戦争の歴史としては、もちろん知っている。 それときちんと向き合う心が私にはなかった。 それでも

jQueryを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はjQueryに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 jQueryとはjQueryはJavaScriptのライブラリで、HTML文書の操作、イベントの処理、アニメーション、Ajaxを簡単に実装できるようにするためのツールです。 2006年にリリースされ、Web開発者が手間をかけずにWebページの操作や操作性を向上させるために広く利用されてきました。 jQueryを学ぶためにおすすめの本/書籍7選jQuery標準デザイン講座 jQuery標準デザイン講座