マガジンのカバー画像

ヨガ

11
ヨガについて ★哲学★数秘★アーサナ★その他イロイロ
運営しているクリエイター

記事一覧

瞑想ができたこと

瞑想ができたこと

マインドフルネスが流行り、かじってみたが集中できない•••。講座に通うほどではない。

雑念がありすぎて私に瞑想はムリ。

ということで断念していたが、朝ヨガで出会った先生の月額会員になると週に2回瞑想のレッスンが受けれたので、試しに再挑戦してみた。

集中が切れたら、また意識を戻す

を繰り返しているうちに、何だか集中できる時間が長くなってきた。

集中できない自分に気付くのが大事

という事で

もっとみる
10分朝カツの効果

10分朝カツの効果

今日、久々に前屈をしてみた。
床に掌がペタリと着いた👏

快挙である🏆ストレッチ習慣が途絶えた途端にガチガチに戻ってしまった私だったが、秋頃から朝ヨガを始めたのだ。

10分くらいの朝ヨガだが、毎日続けていたら柔軟性が確実に上がっていた。

無料配信が楽しかったので、有料会員になって、日曜日は長目のレッスンにも参加している。

まだ3ヶ月程度だが、コツコツ続けていることの1つがこの朝ヨガ🧘‍

もっとみる
『顔ヨガ』やってみた

『顔ヨガ』やってみた

インプット3割、アウトプット7割の黄金率を知り、noteでアウトプット頑張ろう!と思っていたハズが•••、

アレレ??気付けば、読書、セミナー、講座などなど、ひたすらインプットの日々になっていた。

ちなみに今日は『顔ヨガ』を受講した。
短時間でも効果があったので驚いた。

そして続ければ、タルミやシワだけでなく、血行改善でクマも薄くなると聞き、俄然ヤル気が出た。

今年の目標は『コツコツ続ける

もっとみる
【ヨガ】部屋=心

【ヨガ】部屋=心

シャウチャ=清浄

身体も心も清潔に保つ。

どん底な気持ちで落ち込んでいた時に、断捨離
で良い気が巡ってくると聞いて、トライした。

片付けをしている間は他に意識がいかないし、
『断捨離』をやるには時間もかかる。

不要なものを手放すとスッキリできたし、そう
こうしている間に、時は流れ状況も変化した。

どん底から抜け出せたのが、断捨離のおかげな
のか、時ぐすりというヤツが効いたのか、違う
理由

もっとみる
【ヨガ】子育てにも役立つ

【ヨガ】子育てにも役立つ

ニヤマの1つサントーシャ。

知足=足るを知る。
母親になってすぐに思っていたことは、
元気に産まれてきてくれて、ありがとう。
スクスク育ってねーと、ただそれだけだった。

子供への想いはごくシンプル。

それが少しづつ期待が募り、叶わないと不満。
自分と子供を同一視していて、そのことが私の
『エゴ』だということに気づかずにいた。

”当たり前のことを当たり前にやるのが普通”
と思っていたが、普通

もっとみる
【ヨガ】『ヤマ』『ニヤマ』練習のコツ

【ヨガ】『ヤマ』『ニヤマ』練習のコツ

この記事を読んで、なるほど!と感心した。

1つならできそうだと俄然ヤル気も湧く!!

詳しく読みたい方はコチラをどうぞ。

【ヨガ】案外できないこと

【ヨガ】案外できないこと

アヒムサ=非暴力 について考えた。
暴力なんて無縁と思っていたが、勘違い。

【他人を傷つける行為】

◎他人に暴力を振るう←コレはない
◎悪口、陰口を言う←軽く言ってる
◎心の中で悪態をつく←今日もした

【自分を傷つける行為】

◎無理をして頑張る←以前の私
◎暴飲暴食をする←1年前の私
◎自分はダメだと思う←たまに
◎他人優先←結構ある

大黒柱としてガムシャラに働き、ストレスで
大量に食べ

もっとみる
【ヨガ】『ニヤマ』

【ヨガ】『ニヤマ』

『ニヤマ』=勧戒
実践した方がいい5つの行いのこと。

☆ Saucha 清浄
(シャウチャ) 

☆Santosha 知足
(サントーシャ) 

☆Tapas 修練
(タパス) 

☆Svadhyaya 学習
(スヴァディアーヤ) 

☆Ishvarapranidhana 祈念
(イーシュワラ・プラニダーナ) 

清浄や知足は分かりやすい。
読んで字のごとくだ。

修練(タパス)は苦行とも訳され

もっとみる
【ヨガ】『ヤマ』

【ヨガ】『ヤマ』

ハ支則のひとつ『ヤマ』は、「禁戒」=
してはいけない5つの心得のこと。

☆Ahimsa 非暴力
(アヒムサ) 

☆Satya 嘘をつかない
(サティヤ) 

☆Asteya 不盗
(アスティヤ) 

☆Brahmacharya 禁欲
(ブラフマチャリヤ) 

☆Aparigraha 不貪
(アパリグラハ) 

どれも小さい頃に親から教えられた躾に
近い気もするが、内容は結構深い。

物質的にも

もっとみる
【ヨガ】8つのルール

【ヨガ】8つのルール

ヨガには『八支則(はっしそく)』という考え方
がある。簡単にいうと『8つのルール』のこと。

これは“ヨーガスートラ“という経典にのっている
ヨガ哲学の基本的な教えだ。

サンスクリット語では、8つの枝=アシュタンガ
となる。

《八支則》

①Yama(ヤマ)禁戒

②Niyama(ニヤマ)勧戒

③Asana(アーサナ)坐法

④Pranayama(プラーナヤーマ)調気

⑤Pratyahar

もっとみる
【ヨガ】哲学と数秘

【ヨガ】哲学と数秘

『ヨガをしてる』というと健康的なイメージ
らしく『いいね💕』という反応がほとんどだ。

ジムのレッスンは運動不足解消が目的だった。
コロナ禍でそのジムを退会。
運動不足解消に通い始めた少人数のヨガ教室。

そこでヨガの考え方やヨガ数秘に触れ、探究
したくなった。

アーサナよりも、ヨガ哲学に心惹かれ今に至る。

元々、自己啓発本や心理学、脳科学が大好き。
ワクワクしながらヨガ哲学を実践中。

もっとみる