#宇宙調律師
最近出かけるとめっちゃ疲れると感じてる方へのセルフケア
たいして外出てないのに
めっちゃしんどいんだけど
すぐ疲れるんだけど
夏バテなのかな?
そう感じてる方に
ちょっと確認していただきたいポイントがあります。
体調変化を感じることは大事ですが
病に結び付ける前にまず確認です。
暑いからと、変更したものが無いか?暑いと一枚でも少なく
ちょっとでも布を減らしたいもの。
【靴からサンダルに変えてませんか?】
夏はいつもサンダルだし
別に急に始め
落ち着くための二つのポイント
ざわついたり
おちつかなかったり
緊張したり
不安だったり
不安定な状態になると
落ち着かないと!ってなって
余計に焦った経験はありませんか?
なるべく速やかに
自分を落ち着かせるための2つのポイントをお伝えします。
なんかそうだからそうやねんより
こういう仕組みで今自分の身体は変化しているんだ
とおもうだけでも不安は減ります。
落ち着かない状態を知ろう落ち着かないという状態は
上に上に気
相手に声が聞きとってもらいずらくなる理由とセルフメンテナンス法
自分ではちゃんと話しているつもりなのに
なぜか相手に何度も聞き返されたり
繰り返し説明しても
伝わりにくい状況になってしまったとき
どうしていいのかわからないと困ってしまった経験がある方へ
理由とセルフメンテナンス法をご紹介します。
なぜが分かると、分からないものに対してエンドレスで悩まなくていいので
知ることが大切。
そしてそれに対する対処を知れば
何もしないより改善していけるので
自分
やる気が出ない時の状態とセルフメンテナンス法
どーにもこーにも動けない
分かってるけどできない、動けない
こんな事ありますよね。
それっていったい何が起きてるのか考えたことはありますか?
全てがこれでどうにかなる訳ではありませんが、ただもがくより良いですよ♪
やる気が出ない時の身体の状態やりたいこと、やらないといけない事があるのに動けないという状態は機会に例えると歯車が噛み合っていない状態といえます。
プログラムとメカが繋がってい
腰が痛い、そんな時のセルフメンテナンス法
座りっぱなしや立ちっぱなし
同じ姿勢が長時間続くと
腰が痛くなりますよね。
そんなときに
大きく腰を動かして伸ばして
ストレッチすることは人目もあるし
ちょっと・・・
そんなときに
こそっとできる
腰の痛みや違和感に対応しているセルフメンテナンス法です。
腰の質を知ることから始める腰は人の身体の中心
バランスをとる風の質があります。
腰が痛いとき
腰だけが痛みの原因ではないことがおおいので