マガジンのカバー画像

リーダーのコミュニケーション

21
運営しているクリエイター

#相手

人を育成すると相手だけじゃなくて自分も一皮むける話

人を育成すると相手だけじゃなくて自分も一皮むける話

こんにちは、フリーランスコーチのゆみです。

人間関係の悩みや育成の悩みに伴走してきて、早5年くらい。

最近、あるツイートが目に入って、めちゃくちゃ同意ってなったので紹介したいなと思って書いています。

ほんとうに、これだな~!と思って思わず引用RTでまじでそれ!って言ってしまったくらい同意なのです。

何じゃそりゃ!って思うかもしれないのですが。
実際管理職になることって、最近は結構みんな嫌が

もっとみる
話を聴きすぎて、対話の終着地点がわからないとき

話を聴きすぎて、対話の終着地点がわからないとき

こんにちは、フリーランスコーチのゆみです。

クライアントから、今日はよくクライアントから質問いただくことについてお話ししたいなと思います。

「話の論点が見えずに、ずっと話し続ける、愚痴ばかりいう人ってどう対応したらいいのでしょうか?」
「話を聴かないといけないというのはわかっているけど、こっちの時間も場われている感覚になる」

という話をよく伺います。

これ、わたしもめちゃくちゃ出会ったこと

もっとみる
分かり合えないと思っていた人を育成したいときに考えたいこと

分かり合えないと思っていた人を育成したいときに考えたいこと

こんにちは、ゆみです。

フリーランスコーチをしています。

特に人材育成のキャリアを築いてきた人です!

今日は特に、誰かを育成したいと思っているけど、諦めたくなっている人に届くといいなみたいなことを思いながらどうもこいつとは分かり合えねぇな、一緒にいられないなって思うことありますか?

育成する立場の方からご相談いただくことは、「同じような考えの人と一緒に働けたら、いいのに」というのを数多くい

もっとみる
部下との信頼関係を築くフィードバックとは

部下との信頼関係を築くフィードバックとは

こんにちは、ゆみです。

フリーランスコーチをしています。
約5年ほど人材育成のキャリアの中でコーチングを提供してきました。

実際、たくさんのリーダーの皆さんからお話を伺う中で、
「話は聞かないといけないのはわかっている。でも、明らかに相手が間違えているときに注意しないといけないことがあるとき、どういえばいいかわからない」
というご質問を頂くことがあります。

業務上必要なこと、明らかに伝えない

もっとみる
信頼関係が築けていないなと思ったら

信頼関係が築けていないなと思ったら

こんにちは、ゆみです。
フリーランスコーチをしています。

人材育成、キャリア支援の中で様々なリーダーに対してコーチングを提供してきました。

わたしは、コーチングをしてきただけではなく、育成に課題感を抱えているリーダーの皆さんに、マンツーマンでコミュニケーションの仕方をトレーニングをしてきたひとでもあります。

コーチングをするだけじゃなくて、相手に何かを教えないといけないという行為がついてくる

もっとみる
【育成】自分ではない他者を生かす時に必要な視点

【育成】自分ではない他者を生かす時に必要な視点

こんにちは!フリーランスコーチのゆみです!
人間関係や対人支援でお仕事をしている人へキャリア支援をしています。

今日は、会社から自分の業績や成果を評価されて管理職や育成担当をするようになった方からのお悩みについての回答をしていきたいなと思っています。

よく皆さんから聞く課題感でもあるのですが、元々とっても優秀なプレーヤーとして働かれていた方が、いざ管理職や育成担当者を任されてしまったときに感じ

もっとみる
メンバーから「怖い」と言われたときの対処法

メンバーから「怖い」と言われたときの対処法

こんにちは、ゆみです!
わたしは、普段人間関係のお悩みや、対人支援をお仕事にしている人の支援をしている人に向けてコーチングをしています。

「人を育てる人を育てるコーチ」です。

今日はですね、一つよくいただくお悩みに回答していければいいかなと思っています。

タイトルにもある通り、周りから、よく「怖い」って言われちゃうんです。

というお悩みです。

わたし自身、沢山のリーダーの皆さんに伴走させ

もっとみる