【質問回答】20代女性 ヒップサイズダウンで理想のカラダへ 後編 計画はこちら
こんにちは、エイトです!
この記事は質問回答の後編になっております。
前編を見てからこちら記事を見るとグッと
ボディメイクに対する理解度が上がりますので
ぜひ前編からチェックしてみてください!
それでは早速各月のやるべきことと
詳細をお伝えしていきたいと思います!
簡単なメモとかしながらのほうが
後から見返す時に便利かもしれません。
前編でもお伝えしたようにボディメイク期間は
6〜7ヶ月を想定しておりますので
そちらを頭に入れた上でご覧ください!
【調整期】
まず1ヶ月目に関しては
痩せやすい身体
理想に近づく為の身体
への土台作りを行います。
その為に行っていただきたいことが
2つあります。
1つ目はストレッチ
股関節周りを中心にお願いします。
上半身は二の腕・背中・腹筋を行って
いただけると良いと思います。
下半身に関しては念入りに
太腿の前側はもちろんですが、
内側、外側も伸ばしてください。
裏側に関しても大臀筋(だいでんきん)と
呼ばれるお尻の真ん中だけでなく、
お尻の横側、太腿裏側、ふくらはぎも
行いましょう。
ストレッチの時間としては
1日15分から20分を目安に
行なってください。
タイミングは朝起きた時か寝る前。
Youtube や Netflix などを見ながら
行なっていただいて OK です!
ストレッチを行う際は
各部位必ず20秒伸ばしましょう。
この時軽く痛い、でも気持ちいい
くらいのレベルで止めてください。
ただ痛いと感じるまで
伸ばす必要はありません。
深い呼吸を意識して必ず反動は
つけないようにして下さい。
お尻や太腿に関しては必ず分割して
・真ん中を伸ばすストレッチ
・お尻の横側を伸ばすストレッチ
などのように各部分ごとに伸ばすよう
気をつけて下さい。
セット数は各部位2セットほど
行なっていただければ十分です!
Youtube の検索で
「お尻 ストレッチ」や
「股関節 ストレッチ」などの
検索で8〜10分のほどの動画が
出てきます。
オススメはこちらです。
必ずこちらである必要はありませんので
よりご自身に合うもの、伸びやすいと
感じるものがあればそちらに変更して
いただいてOKです!!
時間に関しては動画通りでなくても
構いません。先ほど指定した部位を
20秒ずつ伸ばすことを優先して下さい。
毎日同じだと時間が足りないと思うので
「上半身 + 股関節」の日
「股関節を含めた下半身重点的」の日
という形で2日に分けて行います。
それを週に2回、計週4回以上ストレッチを
必ず行って下さい。
それ以上行うのもOKですが、
1日20分以上は行わないこと!
もちろん頻度が高い方が効果は
高まりますが、週6以上はしないでください。
すると、必ずストレッチお休みの日が
あるはずです。
3週間くらい経過したタイミングで
可動域が広がったり、柔らかいと感じたり
疲労が溜まりにくくなることを感じます。
元の状態が良い場合や活動量が
多い場合はもう少し早く変化を
感じることができると思います。
また寝る前に仰向けになって天井に
手と足を向けて空中でプラプラと
軽く両手両足を振っていただくと
浮腫みが取りやすくなったりもしますよ!
ちなみにストレッチポールまたは
ローラーを持っていらっしゃるかと
思いますが、こちらを利用する際は
ストレッチの時間と別で利用して下さい。
その際も痛いと感じないように
ゴロゴロ転がす形ではなく
押し当てるように使用して下さい。
筋肉は伸び縮みする性質がありますが、
反動をつけたり、強い刺激を与えすぎると
うまく伸びず逆に筋肉が硬くなってしまう
ことを避ける為です。
以上のような点に気をつけながら
柔軟性を伸ばし、股関節周りを理想の状態に
近づけていきましょう。
2つ目は食事のクリーン化です。
食事のクリーン化とは
糖質(炭水化物など)をしっかりと食べる
揚げ物を控える
脂質が多い食べ物を知る
毎日水を 1.5 リットル以上摂取する
上記を習慣付ける期間にしてください。
あくまでも習慣付けの期間ですので
完璧に実行できなくても問題ありません。
水分は摂取目安を設けますが、
食事に関しては知識を深める期間と
捉えていただいて良いと思います。
どういった食材が糖質が多いのか
どういった食材が脂質が少ないのかなど、
2ヶ月目以降少しずつ脂質を少なくする
フェーズとなるのでその時困らない、
あまり悩まなくても良いようにするための
期間になります( ・∇・)
栄養成分表示を見たり『カロリーSlism』という
サイトがありますのでそちらでカロリーや
質量の把握をして下さい。
脂質の代謝が苦手と述べているので
少し気にして脂質量を抑えることはOKですが
過度に減らし過ぎないようにして下さい。
全ての脂質を無しにするとかは
絶対にやめて下さい!!
この段階では極端に脂質量を
減らすことはしてはいけません。
そのため1番最初にすべきことは
今現在食事でどの程度脂質や糖質、
タンパク質を摂取しているのかを
知ることになると思います。
何度も言いますが、あくまで知るだけで
大丈夫です。
この段階では多少気にする程度で
抑えないように。
ある程度自身の食事を把握し終えた後に
もしも摂取カロリーが 1500kcal を
下回っていた場合は必ずそれ以上は
摂取するようにして下さい。
主に糖質とタンパク質でカロリーアップを
すると良いと思います。
一旦体重が増えますが、問題ありません。
その増えた分は基本的に筋肉であったり、
痩せるために必要な増え幅となります。
またしっかりと食べる習慣をここで
身につけておくことで燃焼しやすい
身体に生まれ変わってくれます。
理想は 1800kcal あっても体重が増えず
維持される状態がくると痩せやすい身体が
できていると考えられると思います。
すでに摂取カロリーが 1800kcal 以上を
超えていた場合は気づいた時だけで
構いませんので、脂質の多い食品を
避けてみて下さい。
脂質の多い食品は下記になります。
・ナッツ類 ・オイル系
・アボカド ・乳製品 ・牛肉
・洋菓子
などが該当します。
現在の摂取カロリーが 1500 〜 1800kcal で
糖質やタンパク質が少なく脂質が多い場合は
脂質を少なく糖質とタンパク質を少し
多くする意識を持つくらいの認識で OK です。
糖質とタンパク質は 1g 4kcal
脂質は 1g 9kcal
1800kcal だった場合 100g の脂質を
摂取すると 900kcal 分が脂質ということに
なりますので半分ですね。
これは少し多いので、60g を目安に下げ
その分糖質とタンパク質でカロリーを
補ってみて下さい!
1ヶ月目に行なって欲しいことは
以上2つになります。
それ以外の運動に関してはあえて
最初からは取り入れず意識として
生活の中で
余分に動く(階段使ったり)
" 腹筋に力を入れて " 姿勢を綺麗に保つ
ちゃんと地面を踏んで歩く など
生活習慣レベルで気をつけられる時に
気を付けてみて下さい!
ここに関しては絶対やらなくちゃみたいな
考えは全く必要ありません。
思い出した時にやってみるくらいでOKです!
1日3分くらいは思い出せるといいかも٩( 'ω' )و
とにかくしっかり食べて知識を増やして
体調整えて痩せやすい土台を作る!!
1ヶ月目はここに尽きます!
数値計測に関しては1ヶ月目の初日に
体組成計があるならば体重と体脂肪率を
計測して下さい。
その後1ヶ月は乗らないようにして欲しいです。
その代わり鏡などで見た目の確認は
必ず行ってください。
体組成計は基本的にインピーダンス法という
微弱な電流を身体に流して、その抵抗によって
体脂肪率や筋肉量を割り出しています。
計測の性質から水分の重要度が非常に高いため
体温や環境、時間や計測前の水分摂取状態に
よってかなり数値が変動します。
振れ幅でいうと上下5%程度はズレると
言われてます。
最大10%計測の誤差が生じると言われると
まぁまぁ驚きではないでしょうか?
最初の1ヶ月は落とす期間ではないので、
余計なストレスを排除するため計測は
しないでいただきたいと考えました。
きちんと記載している生活が実行できれば
-1kg くらいは落ちる可能性もあります。
見た目はもちろん下半身周りに変化が
出ると思います。
1ヶ月後の計測楽しみですよね✌︎('ω'✌︎ )
先にお伝えしておきますが、体重が増える
可能性も若干だけあります。
なぜかというと、現状糖質を摂取している量が
少なかった場合、筋肉内のグリコーゲンを
貯蔵できる余裕がまだあるからです。
言い換えると、冷蔵庫まだスカスカだったから
パンパンになるまで詰められるっていう状態です。
当然体重は増えるのですが、ボディメイクに
おいてだと必然と言える流れですし、
むしろプラスです。
見た目としてハリも出るので悪い状態では
ありませんのでご安心ください!
鏡で見る時は写真を撮ったりしておくと
変化がわかりやすいです。
こちらも条件と生活習慣によって状態に
変動が出るので写真を撮る場合は
同じ時間帯に撮ることをオススメします!
1ヶ月目やること・意識することは
以上になります!
少し専門的な内容も含んでいるのでゆっくりと
咀嚼しながら読み進めていただけると
嬉しいです(*´ω`*)
【いよいよ減量!】
3ヶ月目からはいよいよ減量期の
スタートです!
食事のコントロールや軽めの
トレーニングを開始していきます。
2ヶ月目・3ヶ月目の方針は基本的に
一緒であると捉えて下さい。
2、3ヶ月目に注力して欲しいことは
食事のコントロール
自分の体重を利用したトレーニング
の2つです。
1つずつポイントを詳しく解説して
いきたいと思います。
まず『食事のコントロール』について。
基本的に1ヶ月目がしっかりと実行できた
ことを前提にお話を進めたいと思います。
2ヶ月目の食事は 1500kcal 〜1400kcal
ほどが理想になってきます。
もし1ヶ月目で 1400kcal であれば
1300kcal ほどに減らしてみてください。
内訳として
タンパク質は1日 70g を摂取
脂質は1日 40g 以下を摂取
残りのカロリーは糖質で
補うようにしましょう。
この時の食事の注意点はある程度
午前中や昼・夕方までにほとんどの
食事を終えて夜は軽めに済ませて
欲しい点です。
夜食べ過ぎるとどうしても睡眠の質が
下がりやすくなったりエネルギーが
余りやすくなります。
目安としては20時くらいまでには
食べ終えていると良いのではないでしょうか。
またプロテインやフルーツなどタンパク質と
糖質は効率よく摂取できる自分が好きな
固定の食べ物を用意しておくと非常に便利です。
脂質に関しては質の良い脂で摂取することが
望ましいですが、まずは量を気をつけて
みて下さい。意外と難しいと思います。
質の良い脂質はオリーブオイルやMCTオイル
アボカドやナッツ類・魚の油 などが
代表例として挙げられます。
基本的に落ちるか落ちていないかの
判断期間は2週間です。
2週間経ったり10日くらいしても落ちる
兆候がない場合は生活内でより多く動く
習慣を取り入れてみて下さい。
軽めの有酸素運動などもアリです!
ランニングというよりはジョグや
ウォーキングで大丈夫です٩( 'ω' )و
それでも落ちにくいと感じた場合
カロリーを 100kcal ほど下げます。
このカロリーを下げる行為は後々
自分の首を絞めやすいことになるので
最小限にしたいと認識しておいて下さい。
食事回数はなるべく多くした方が
燃焼しやすいと言われています。
私も減量期はプロテイン + 軽食なども
合わせると6食程度に分割します。
Rさんの場合は3食 + 間食で計4食に
していただくと良いのではないでしょうか。
野菜などは色のついた野菜を積極的に
摂取していただく程度の認識で問題ありません。
あれを食べて下さい何g 必要ですとかは
特にないです!
ただ念の為、整腸剤 + ビタミンなどは
あった方が良いので可能であれば
『エビオス整腸薬』を飲んでみて下さい。
オレンジの蓋と瓶が目印です。
タンパク質を増やすと腸内環境が悪くなり
やすいのですが、予防になったり手軽に
1日分のビタミンを補うことができます。
食事であれこれ工夫するよりよっぽど
手軽になりますのでオススメです!
もう1つやってほしいことが
自分の体重を利用したトレーニングです。
特に大臀筋(だいでんきん)・中臀筋
ハムストリング・内転筋群・腹筋
を重点的に行いましょう。
大臀筋はお尻の真ん中
中臀筋はお尻の外側
ハムストリングは太腿裏側
内転筋群は太腿内側
腹筋は体幹と下腹部
という認識でお願いします。
自体重トレーニングをしていく上で
1番大切なポイントは負荷を
高くしすぎないこと。
今回手に入れたい筋肉は
美しくしなやかな筋肉。
下半身周りを引き締めてくれる
筋肉になります。
そのため1回1回の負荷を高める
というよりも負荷は軽いけど回数を
行うことでしんどくなってくる
この程度の負荷の方が良いです。
自体重の時点で高負荷になり過ぎる
ということはあまりありませんが
注意をして下さい。
大臀筋は『ブルガリアンスクワット』と
片足での『ヒップリフト』
中臀筋は『ファイヤーハイドラント』
これは横向きになった方がさらに
股関節などを痛めにくいと思います。
ハムストリングは『スモウスクワット』
内転筋群は『ワイドスクワット』
腹筋は『プランク』と『レッグレイズ』
で検索してみて下さい。
「お尻 トレーニング」などで検索でも
OKだと思います。
まとめてトレーニングする場合は
下記のような動画がオススメです!
「中臀筋+大臀筋の場合」
「腹筋」
「ブルガリアンスクワット」
ストレッチを1ヶ月間していることで
以前よりも格段に特定の部位に効かせる
ことが楽になっていると思います。
トレーニングのポイントとしては
裏側に効かせたい場合で立位の時は
踵側に重心を置き、お腹に力を入れて
動作を行うようにしましょう。
それ以外の体勢の時は
動かしたい部位以外はしっかりと
固定して止めると効かせやすいと
思います。
例えば股関節の開閉を行いたいのにそれに
連動して腰や上半身が動くのは良くないです。
軽くは連動するので多少動くのですが、
止める意識をしっかりと持って
行ってみて下さい。
最初は調べながらで大変かと思いますが、
慣れてくるとトレーニング時間は
10分 〜15分程度になると思います。
ストレッチに関してもこの期間になったら
10分程度に減らしていただいて OK です。
ということで合わせて20分 〜 25分ほどに
なると思います。
種目を覚えたら Youtube などを見ながらとか
でも OK なので意外と楽だと思います。
頻度は週4がベスト。
1日おきに必ずやってあげること
を目標に頑張っていきましょう(^^)
食事と自体重トレーニング以外に関しては
日常生活でよく動いて + 睡眠をしっかり
取りましょう!とかですかね。
とにかくは
注力ポイントにしっかりと取り組む!!
ここを大切にして下さい。
2 〜 3ヶ月目のタイミングで1ヶ月に
1.5kg 程度ずつ落ちるのが理想だと
思って下さい。
2ヶ月目以降は2 〜 3日おきに体重計測を
行っていただいて構いません。
ただ鏡で見た目を確認することは
忘れないことと、なるべく同じ時間に
計測することだけ注意しましょう!
ここが順調に進むと周りからも自分でも
驚くほど変わってきていると思います!
周りから驚かれるのは楽しみですね٩( 'ω' )و
【理想のカラダへ】
次は4ヶ月目・5ヶ月目の注力内容に
関してお伝えしていきます。
このタイミングで既に体重としては
46kg くらいになっていると順調だと
思います。筋肉量が以前よりも増えている
場合はこの体重にはなりませんが、
更に順調です✌︎('ω'✌︎ )
筋肉量が増えていると代謝が高いままで
落とし続けることが出来るので後半に
なっても勢いを失わず、かつ楽な状態で
落とすことが可能です。
ボディビルやフィジーク、フィットネスビキニの
選手が減量末期にもあれだけ食べれるのは
消費カロリーはもちろんですが、
こういった所にも理由があります。
それでは4・5ヶ月目の注力ポイントですが、
大きく以下3つあります。
有酸素運動の追加
幅広い筋トレ
停滞期の打破
3ヶ月目までに行ってきたことは継続しつつ、
有酸素・筋トレに関しては更に進化させる
イメージです。
それでは1つずつ詳しく説明していきます!
1つ目、有酸素運動
これは3ヶ月目までの説明でも軽く触れ
ましたが、4ヶ月目以降は確実に有酸素を
入れてほしいと思います。
過去の記事にも書いていますが、基本体重が
落ちる度に身体は体脂肪を落としづらく
していきます。
可能な限り摂取カロリーを落とさず
脂肪燃焼のスピードを緩めないためには
有酸素運動は効果的です。
ジョギングやランニングを15分程度
行うようにしてみましょう!
ペースに関しては軽く息が切れる程度。
もし誰かと走るのであれば「はぁはぁ」とは
なるけど会話出来る程度のペースを
意識してみて下さい。
ちなみにこの有酸素運動に関しては
4ヶ月目の時点で体重が 45kg、
または既にRさんの理想に近い状態に
仕上がっていれば追加する必要は
ありません。
2つ目は幅広い筋トレの追加です。
ご自宅で行うか、ジムで行うかなどは
ありますがどちらにせよこの期間からは
下半身だけでなく上半身のトレーニングも
増やしてほしいと考えています。
主に背中と二の腕が気になってくるのでは
ないかと予想しています。
体重と体脂肪が減るにつれて身体のバランスが
くっきりしてきます。
その中で恐らくもう少しここを変えたいと
なると思います。
以下に希望に対する取り組むべき筋トレ部位を
記しますので参考にして下さい。
【小顔にみせたい】
軽めの肩トレ
1kg 程度の重さでサイドレイズなどでOKです。
【くびれが欲しい】
背中・中臀筋・腹斜筋
【前から見た時のお腹がイマイチ】
腹筋下部
【姿勢を良くしたい】
体幹と腰
希望に対して行うべきトレーニングは
このような形になります。
ここまでいくつか動画を載せていますが、
動画内全てのトレーニングを行う
必要はありません。
指定の部位に効くトレーニングのみを
抽出して行なってみて下さい!
自宅でトレーニングをする場合、
背中は難易度が高くなりますので
3kg くらいのダンベルなどがあると
よりやりやすくなると思います!
ロフトやダイソーなどにダンベルは
売っておりますので
ぜひ探してみてください٩( ᐛ )و
もちろん下半身のトレーニングは
継続をしていただいて、
上半身のトレーニング週2回
下半身のトレーニング週3回
などにして週5回ほどのトレーニングが
良いと思います。
週5回となるとかなりハードルが高いように
感じると思いますが、この期間になると
慣れているので時間としては1回の
トレーニングが15分 〜20分程度で
完了します。
また見た目の変化も出てきている頃なので
やる気も高い状態なので頑張りやすいと
思います!
目標を達成した後、綺麗な身体をキープする
ためにはどちらにせよ継続的な運動は
必須になります。
その点も意識しながら継続してみましょう。
3つ目は停滞期の打破です。
恐らく4ヶ月目あたりから数値や見た目に
変動が全く出ない期間が出てくる
可能性があります。
2週間変化がなければ停滞期と判断
してもらって構いません。
もしかしたら4ヶ月目よりも前にくる場合も
ありますのでその時は今からお伝えする
方法を先に取っていただいて構いません。
基本的に今回お伝えする停滞期打破の
方法は2つ。過去に詳しく記事も書いているので
ぜひ参考にしてみてください。
1. チートデイ
これは爆食いする日です。
普段のカロリーの倍は摂取することを
目標にしましょう!
なんでも食べてOKです。
パンケーキやクレープ、ステーキ、ピザなど
本当になんでもOKですので恐れずしっかりと
食べてみて下さい。
もちろん2〜3日増加はしますが、
その後スルスルと落ちていきます。
良くないことは不安を感じて中途半端に
なってしまうことや1日だけでチートデイが
終わらないことです。
自分の身体と今までの努力を信じて
思いっきり食べちゃって下さい。
1番怖いのは停滞期がずっと続くことである
ということをお忘れなく!
2. 5日間だけ糖質制限に切り替える
私のオススメはチートデイですが、
体調や時期によって実行が難しい場合は
こちらでも構いません。
糖質制限に関してはしたこともあるとの事で
割愛させていただきますが、注意点が1つ。
1日の摂取カロリーはほぼ同程度
摂るようにして下さい。
ここを下げすぎるとなかなか停滞期を
脱せない状態になります。注意しましょう!
停滞期の打破に関してはこのような形。
停滞期は順調に落ちているからこそくるもの
なのでネガティブになりすぎず
粛々と対応していきましょうd( ̄  ̄)
投稿後すぐに始めた場合は4ヶ月目前で
年末年始を迎えますね!
Rさんが満足するスタイルで2025年を
迎えていただけると嬉しいなと記事を
作成しながら思っております!
5ヶ月を経過するまで年末年始を含め
食事をするイベントやアルコールが入る
飲み会のようなものもあるかと思います。
ディズニーとか旅行とかそういった
出かける事もあるかもしれません。
そういった行きたい、断りにくいような
イベントの場合はぜひ無理せず
食べてしまいましょう!
もちろん連日とかになると減量ペースは
落ちてしまいますが、2週間に1回とかで
あれば特にペースに支障は出ません。
1週間に1回でも太ることはありませんし、
痩せていくと思います。
ペースが若干鈍る可能性はありますが。
ストレス管理も非常に大切な要素になって
くるので ON・OFF を上手に切り替えて
自身の私生活の中にボディメイクを
取り入れていくと長続きもしますし、
何歳になっても理想の身体を
維持しやすいですよ!
4・5ヶ月目に関しては1ヶ月ごとに
1kg 程度落ちることが理想だと思って下さい。
【ラストスパートと維持を見据えて】
それでは最終フェーズ
6・7ヶ月目の注力ポイントです。
最終フェーズの注力ポイントは
仕上げに向けて絞る
全体的な習慣化
緩和
の3つになります。
まず1つ目の仕上げに向けて絞るですが、
文字通り 500 〜 800g 程度だけさらに
体重を落としてみましょう!
仕上がりとしては期間を通して計 6kg くらい
落とし、その状態でさらにどうしたいか
判断するのが良いと思っています。
最後の一絞りをするために摂取カロリーを
この時期はさらに 200kcal ほど
減らしてみましょう!
その他の有酸素運動やトレーニングは
継続でお願いします。
強度は特に上げる必要はありません。
身体も慣れてきているため摂取カロリーを
減らしても十分に活動できると思います٩( 'ω' )و
2つ目は全体的な習慣を意識することです。
このタイミングになってくると
一旦減量期間の終わりが見えてきます。
ただ、キープをする上で必要なことは
長年の継続しかありません。
この5ヶ月を通して多くの生活習慣が
染み付いていると思います。
まだ馴染んでいない習慣があれば
どうにか組み込めないか考えて欲しいです。
また習慣として行っているけどRさんとしては
ストレスである・手間である部分に関しては
このタイミングで少しずつ勇気を出して
やめていきましょう!
やめずとも時間を短くしたり軽度な内容に
変更したりしても構いません。
3つ目は緩和です。
ある程度絞り終えてからの話ですが、
そこからは摂取カロリーを 300kcal ほど
増加させて2週間様子をみて下さい。
それでも体重や見た目が増加しなければ
筋トレや有酸素の頻度を1日ずつ
減らしましょう。
2つ目の「習慣化」と重なる部分もありますが、
キープをする際は継続が何より大切です。
しかし、減量期ほど頑張る必要はありません。
それよりも『とにかく小さな努力を続けること』
この事の方がもっと重要になってきます。
減量は短期的な大きい頑張りですが、
スタイルキープは小さな小さな頑張りを
ずっと積み重ねるという違いがあります。
緩和する際は常に1〜2週間ごとに
判断しながら緩和して下さい。
また緩和の内容に関してはRさんが苦痛に
感じている行動や食事ストレスになっている
部分から積極的に緩和していきましょう!!
ただし、ストレッチ習慣・運動習慣・食事習慣の
基礎的な部分は必ず残しておいて身体をいつでも
変えられる状態にしておくことをオススメします。
ストレッチに関しては週2〜3
食事は週2〜3は気にせず食べてOK
運動は週2〜3
などが落とし所になってくるのでは
ないかと考えております。
もちろん内容の緩和はOKです。
全くのゼロにはならないようにだけして下さい。
この時の状況や意欲などによって頻度は大きく
変わる部分ですのでご自身の状態と照らし
合わせながら判断してみて下さい。
今は判断のイメージがつきづらいと思いますが、
ここまでの半年間で論理に基づいた経験が
Rさんの中に蓄積されておりますので、
半年後の自分が判断するイメージを
持っておいてくださいd( ̄  ̄)
自分で身体をコントロールできる事は
素晴らしいですね!
Rさん専用半年間のボディメイク計画は
以上になります!!
いかがでしたでしょうか??
ご期待に沿う内容であれば非常に
嬉しく思います。
トレーニングに関する疑問や女性ホルモンの
変化による悩み、食材やイベントへの対応など、
その時になると悩むものもあると思います!
今回は企画定員の10名様内ということも
ありますので X の DM や note のコメントで
随時質問を受け付けます!
もちろん無料なのでご安心を!!
ご希望があれば zoom などでの質問回答や
状態確認も可能とさせていただきますので
ぜひ遠慮なく質問してください(*^^*)
実はRさんへの計画を考えながらあれも伝えたい、
これも伝えたいとなり、あまりにボリュームが
多くなり過ぎて分かりにづらくなりそうだから
取捨選択して書くべきかなと思う瞬間が
多々ありました。
この企画は始めたばかりということもあり、
サービスとしての質を補う点と、私の文章能力の
拙さという点から継続的な質問回答や zoom 利用
可能という形にさせていただきますので
本当に遠慮なく相談して下さい!
正直 X アカウントや note は自身のスキルを
いったいどれだけ多くの方に届けられるのか
という自分への挑戦的な意味合いもありました。
だからこそ、ネット媒体でどこまでできるのか
不安もありましたが、リアルと変わらず心から
本気でRさんがめっちゃ満足のいくスタイルに
なってほしいなーと思いながら、
書き上げることが出来ました。
パーソナルの素晴らしさを改めて感じさせ
ていただき本当にありがとうございます( ✌︎'ω')✌︎
SNS を通じてもっと多くの方に体験を
直接届けたいと思っております。
Rさんが満足されて良かったと感じて
いただければ、周りで身体を変えたい方に
ぜひ勧めていただけると嬉しいです٩( 'ω' )و
Rさんのやる気も伝わって記事を書いてて
楽しかったです!
これから一緒に頑張りましょう!!
それでは今回はここまで!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊
私も記事を書いてほしいなど、ご要望が
ありましたらお気軽に X の DM で
ご連絡ください!お待ちしております^^