- 運営しているクリエイター
#学校
【対話の持つ力】学校教育、何よりも"授業"の中にチャンスがある
【対話の持つ力】学校教育、何よりも"授業"の中にチャンスがある今回は高校で行われた「対話」の取り組みと、対話の持つパワー、授業での実践ポイントをご紹介したいと思います。
▼生徒と先生、「がやがや会議」で対等に議論 学校運営見直しに活用(朝日 11/7)
岐阜県立岐阜北高等学校では、2019年から「がやがや会議」が行われています。教員全員と生徒の有志が集まり、学校生活で日常気になることや改善し
情報を活かすのか見過ごすのか①自由研究や探究学習にも!世界遺産の最新ニュース②文部科学白書を読むのは誰か?【教育ニュース最前線vol.11-2】
①世界遺産の最新ニュース2024年7月、インドのニューデリーで第46回世界遺産委員会が開かれました。佐渡島の金山が登録されたことは大きな話題になりましたね。
その他に登録された遺産は23件、危機遺産リスト入りが1件、危機遺産リストを脱した遺産が1件、でした。
詳しくは下記もご参照ください。
▼2024年登録の新規遺産について(世界遺産検定・8/1)
💡自由研究や探究学習のヒントに世界遺
デジタルとアナログの狭間で①"私たちの"GIGAスクール構想②ノートをとる必要はありますか【教育ニュース最前線vol.11-1】
①"私たちの"GIGAスクール構想5月10日、「EDIX(エディックス)東京」最終日の特別講演に、文部科学省 初等中等教育局 教育課程課長(前学校デジタル化PTリーダー)の武藤久慶氏が登壇しました。
▼【EDIX2024】GIGAスクールは「学習権の保障」文科省 武藤氏(リシード・7/30)
講演タイトルは「GIGAスクール第2期に向けて~次期教育課程を見据えつつ、活用格差を解消したい〜」で
【教育ニュース最前線】先生のための教育イベント2024/教育マンガ著者から学ぶ/話題の映画『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
:::【教育ニュース最前線! 】:::
日々報じられる教育関連情報から、
教育業界への影響が大きいと思われる内容を、
代ゼミ教育総研 研究員が厳選してピックアップ。
それぞれの分析・私見を述べます。
今回のテーマは「 教育イベントと交流 」。
参加することで出会える新しい刺激、学び、つながり。
生徒・教員・スタッフの交流。
自発的に動くことで広がる世界をご紹介します。
教育・学校・入試につ
【教育ニュース最前線】「叱る」ことは必要か / 真の「探究」/【注目の書籍・論説・映画】「ありふれた教室 」
:::【教育ニュース最前線! 】:::
日々報じられる教育関連情報から、
教育業界への影響が大きいと思われる内容を、
代ゼミ教育総研 研究員が厳選してピックアップ。
それぞれの分析・私見を述べます。
今回は「学校現場の3つの視点」がテーマ。
指導(接し方)、授業(学びの本質)、海外の現場(ドイツ)
異なる角度で見つめてみます。
教育・学校・入試について関心がある方々の、
考えるヒントとなりま
【教育ニュース最前線】注目の書籍『筑駒の研究』 / 東大学生団体FairWind
:::【教育ニュース最前線! 】:::
日々報じられる教育関連情報から、
教育業界への影響が大きいと思われる内容を、
代ゼミ教育総研 研究員が厳選してピックアップ。
それぞれの分析・私見を述べます。
今回は「筑駒」と「地方高校生」がテーマ。
高校(卒業)生たちのそれぞれの訴えや想いがあります。
教育・学校・入試について関心がある方々の、
考えるヒントとなりましたら幸いです。
:::::::
【紹介記事】深刻化する教員不足問題をどうすれば解決できるか/質の高い教師の確保のために
日々報じられる様々な媒体の教育関連情報から、今後教育業界への影響が高いと思われる内容について、それぞれの私見を述べます。
教育・学校・入試について関心がある方々にとって、考えるヒントとなりましたら幸いです。
🔽深刻化する教員不足問題をどうすれば解決できるか▼【メディア掲載】4/9(火)文科省にて #教員不足をなくそう 緊急アクションとして記者会見を実施 多数のメディアに取り上げられました!(