マガジンのカバー画像

NEO心理学

219
NEO心理学のまきちゃんが書いてくれています^^ 人生を幸せに生きる知識や考え方をお伝えします。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

やりたいことを見つける成功者の心の在り方~成功する考え方の重要性~

やりたいことを見つける成功者の心の在り方~成功する考え方の重要性~

自分の好きなことを
仕事にしたい。

毎日楽しく、
没頭できる仕事に
つきたい。

でも自分がどんなことを
したいのか?

成功したいと思ってるけど
どうしたらいいのか、

何がしたいのか、
わからない。

こう思われる方も
多いのではいでしょうか?

では、
そもそも成功とは一体、
何なのでしょうか??

具体的に説明したり、
成功の定義ができてる人は
どのくらいいるのでしょうか??

もしかし

もっとみる
ホルモンの力が人の行動を支配する!? その影響と解決策とは

ホルモンの力が人の行動を支配する!? その影響と解決策とは

あなたは時折、
なぜ自分がイライラしたり、

一瞬で幸せな気持ちに
なったりするのか
疑問に思ったことは
ありませんか?

それは、
私たちが意識せずに
私たちの身体の
内側で起こっている
ホルモンの力が関係している
かもしれません。

ホルモンは私たちの身体や
心に深い影響を及ぼし、

私たちの行動や感情を
コントロールする
力を持っています。

本記事では、
ホルモンが人の行動に
どのように影

もっとみる
不安の正体とは?明確にすることで不安を克服しよう!

不安の正体とは?明確にすることで不安を克服しよう!

あなたは、
不安に襲われたことが
ありますか?。

不安が襲ってくると
心がざわつき、
胸が苦しくなることが
あります。

でも、大丈夫です。

なぜなら、
不安はその正体を
明確にすることで、
対処法が見えてきます。

この記事では、
私たちが不安になる理由と、

具体的な対処法を
探求していきます。

不安に苦しむあなたにとって、
この記事が心の支えとなり、

克服への第一歩と
なることを願っ

もっとみる
心配の96%は「無駄」という事実

心配の96%は「無駄」という事実

あなたは、
こんな経験がありませんか?

夜寝る前に
明日の仕事や学校のことを考えて、
ついつい心配事が
頭から離れなくなってしまう。

そして、
なかなか眠れず、
次の日の朝が
とても辛く感じること。

私たちの多くが、
日常生活の中で
大小様々な心配事に
囚われがちです。

しかし、
実は、私たちが心配していることの
大部分は全く無駄だという事実を
ご存知でしょうか?

この記事を読むことで、

もっとみる
腹が立った時の対処法:平和な心で生きるための怒りのコントロール

腹が立った時の対処法:平和な心で生きるための怒りのコントロール

あなたは腹が立った時、

怒りに包まれてしまうことが
ありますか?

例えば、
仕事でのストレスや
人間関係のトラブルなど、

さまざまな要因が怒りを
引き起こすことがあります。

しかし、
怒りに支配されてしまうと、
自分自身や周りの人々に
悪影響を及ぼす可能性が
あります。

そこで、
本記事では腹が立った時の
対処法と、

平和な心で生きるための
効果的な方法をご紹介します。

これらの

もっとみる
マーズローの五大欲求:あなたの幸福を追求するための鍵

マーズローの五大欲求:あなたの幸福を追求するための鍵

人生には幸福を
追求する欲求が
あることは間違いありません。

私たちは
自己成長や満足感を
求めて生きており、

その欲求が
私たちの行動や
意思決定を大きく左右します。

しかし、
それぞれの欲求の
優先順位を理解し、

適切に満たすことは
容易ではありません。

そこで、心理学者の
アブラハム・マーズローが
提唱した
「マーズローの五大欲求」に注目し、
その中から
私たちの幸福を
追求するた

もっとみる
進化心理学を用いて解明する、人がイジメをする心理

進化心理学を用いて解明する、人がイジメをする心理

イジメは、現代社会において
深刻な問題となっています。

世の中にはなぜ、
イジメというものが
あるのでしょうか?

そして、昔からあるイジメは
なぜ、なくならないので
しょうか?

この問いに対する答えを、
進化心理学の視点から
探求してみましょう。

この記事では、
イジメの心理を解き明かし、
その根本的な要因を
探ることで、

イジメの現象を理解し、
対策を講じる
手助けとなる情報をお届けし

もっとみる
ベストセラー【99.9%は幸せの素人】に学ぶ「お金で幸せを買う方法」

ベストセラー【99.9%は幸せの素人】に学ぶ「お金で幸せを買う方法」

「幸せはお金で買える」と聞くと
あなたは、どんな風に
思うでしょうか?

「その通り」と
賛成するでしょうか?

それとも、
幸せは、お金ではなく
心が決めるものだから
「お金では買えない」
と思うでしょうか?

お金で幸せを買う方法本日は幸せを安く買う方法が
話題のあのベストセラー
「99.9%は幸せの素人」
「お金で幸せを買う方法」
から学ぶ幸せになる方法の
ヒントをお伝えします。

いったい

もっとみる
片思いの人に振られると傷つく心理

片思いの人に振られると傷つく心理

「片思いの人に振られると
傷つく心理

– 恋愛の痛みを乗り越え、
前向きな恋愛を楽しむ方法」

恋愛は美しい花の
ようなものです。

しかし、時にはその花が
散ってしまうこともあります。

片思いの相手に
振られるという経験、
皆さんにはありませんか?

それは心を
深く傷つける痛みであり、
辛いものです。

しかし、恐れることは
ありません。

振られることで
傷つく心理を理解し、

前向きな

もっとみる
自分の意見・他人の意見~自分軸の大切さを学ぶ方法

自分の意見・他人の意見~自分軸の大切さを学ぶ方法

あなたは、
人の意見に流されたり

他人の意見に
耳を傾けるのではなく

人の言うことばかりを
採用してしまっている
ということはありませんか?

他人の意見に
耳を傾けるのは
大切なことですが

自分はどうしたいのか?

自分軸を持ち己主張をしつつ、
相手の意見を尊重することは、

良好な人間関係を築く上で
重要なスキルです。

本記事では、
「自分の意見・他人の意見~
自分軸の大切さを学ぶ方法

もっとみる
問題解決の鍵はメタ認知!脳の視野を広げて解決策を導く方法

問題解決の鍵はメタ認知!脳の視野を広げて解決策を導く方法

あなたは、
悩みを抱えることは
ありませんか?

心の中で思い悩んだり、
考え込んだりすることは、

誰にでも経験があるのでは
ないでしょうか。

そのようなとき、
私たちは頭の中で
繰り返し考えを巡らせ、

答えを見つけようと
します。

しかし、実際には、

その考えだけでは解決には
至りません。

今回は、言葉にすることで
メタ認知が高まり、

問題解決能力がアップする
方法についてご紹介し

もっとみる
LINE返信ゼロ!?あの人が返さない理由TOP5と対処法」

LINE返信ゼロ!?あの人が返さない理由TOP5と対処法」

あの人からLINEの返信が来ない。

もう少し待ってみるか?
もう一度連絡をしてみた方がいいのか?

忙しいのかな?
忘れてるのかな?

あなたも仲良くしたい
彼もしくは彼女から
LINEの返信が来ないことで
悩んでいる人の一人かもしれませんね。

実は、あの人から
連絡が来ない理由は様々です。

今回は、
私が出会った多くの人々の経験から、
あの人から連絡が来ない理由TOP5を
紹介します。

もっとみる
意見を自己否定ととらえる人の心理と、感情的にならずにコミュニケーションを円滑にする方法

意見を自己否定ととらえる人の心理と、感情的にならずにコミュニケーションを円滑にする方法

あなたは、
意見を述べた時に、

相手が自分を攻撃されたと感じ、
感情的にムキに
なられてしまった
経験はありませんか?

もしくは、逆に相手は、
意見を述べただけなのに
自分を否定されたような
気になり、

嫌な気分になってしまった
というような
経験はありませんか?

実は、私たちが
他人の意見を
受け入れることや、

自身の意見を
表明することに関して、

心理的な要素が
働いているのです。

もっとみる
人が勘違いする理由とは?円滑な人間関係を築くための解決策

人が勘違いする理由とは?円滑な人間関係を築くための解決策

人間関係は
私たちの生活において
非常に重要な要素です。

しかし、
時には私たちは
他人とのコミュニケーションや
相互理解において、

勘違いをしてしまうことが
あります。

何気ない一言や行動が、
予期せぬ誤解を生み出し、
関係を悪化させる
こともありますよね。

あなたも、
そんな経験をしたことは
ありませんか?

大切な人との関係を
円滑に築くためには、

なぜ私たちは
勘違いをしてしまう

もっとみる