山下あいこ
NEO心理学のまきちゃんが書いてくれています^^ 人生を幸せに生きる知識や考え方をお伝えします。
半年に1回のお楽しみ♪ NEO心理学神社ツアーを開催しました⛩️✨ 雨予報はどこへやら、しっかり晴れました☀️ あたたかくて上着は不要でした。 みんなで参拝するのは本当に気持ちがいいです😊 みんなで本殿に着くと 今まさに結婚式がはじまるという タイミングで‥💖 (こういう祭事のタイミングに居合わせるということは 神様から歓迎されているということらしい。) 幸せのお裾分けをいただきながら、 またみんなで参拝🙏 生演奏の雅楽もとても素敵でした✨ 本殿を参拝し終えると
休日。 1人で過ごしていたけど 何をしても 緊張が抜けず、リラックスしづらい日があった。 なんだろう?と思っていたら また人と自分を比べていたことに気付いた。 人と比べて自分は劣っていると 凹む自分もいるよね、 仕方ないと諦めて 自分に集中してみた。 私の最近のおすすめ。 自分に集中すること。 そうすると手が不自由な店員さんのことを思い出した。(なぜ?笑) 古くなったフライパンやまな板を新調した時に レジ対応してくれた店員さんはゆっくりした動きで とても丁寧だった。
私の頭はやたらと私を急かしてくる。 「早く〇〇やりなさい!」 〇〇は家を出る準備だったり、 仕事だったり、家事だったり、、、 ありとあらゆること全て。 私は素直なところがあるので 「早く〇〇やりなさい!」に応えないと! 早くしなくちゃ!と焦っている。 何をやるにしても遅いから 早くしなくちゃ、早くしなくちゃ! これが通常運転の基本ベース。 物心がついた時から こんな状態で生きてきたのだと思う。 この焦っている状態が基本ベースだと、 人から急かされるだけでパニッ
みなさんは自分の現実が 実際よりも 歪んで見える時ってありますか? わたしはあります。 ちょっとしたことなんですよ。 この前は 家族からの 「あいちゃんも梅干し食べるん?」 という何気ない一言。 わたしの脳内ではこう変換されました。 「あいちゃんも梅干し食べるん?」 ↓ 「あいちゃんが食べたら 俺の分が減るやん」 と言われたような気がした。 もっと言ったら あいちゃんが食べたら 俺の分が減るから 食べちゃダメ と言われたような気がしたんです。 (実際に
自助会 おとなの発達カフェを主催している 山下 あいこと申します。 わたしはADHD当事者でありながら 発達障害をもつ子どもの親でもあります。 現在高3になる息子は ASD。 小学校時代は支援教育を3年、 通級指導室を3年経験。 1歳半検診から発達検査に引っかかり 定期的に発達相談を受けてきました。 保育園からは「こんなところが気になる」 と言う指摘がたくさんあり 本やネットで指摘された特徴を調べては 不安になる日々でした。 育児は周りの協力を得て 行うのが何よりな
日曜日は選挙でしたね〜 政治はよくわからないので 投票締め切り3時間前に YouTubeで30分番組を見て どの候補者・どの政党に入れるかを決めて 投票へ行きました。 投票するには材料が少なすぎるのですが、 ポスターを見てなんとなく投票していた頃よりは 進歩しています👣 候補者新聞にも目を通そうとしましたが 文章はなんとでも書けるな〜 これは本人が書いてるのか?と 思ったので動画で判断することにしました。 その30分番組が出ていた政党は7党。 9党あるのになぜ7党しか
先週の土曜日に自助会 おとなの発達カフェ を開催しました。 町内の掲示板に貼ったチラシを見て 自助会初参加という方がお一人いらしゃって、 後の方々は自助会常連さんで こくちーず を見て 来て下さいました。 前回テーマを設定しなかったら 少し話しづらそうな印象があったので 今回はテーマを決めました。 10月のテーマは 「自分の手に負えないところ」 今のところ5名2グループに分かれての グループトークがメインとなっております。 わたしは 衝動性を止められない という話
ACのためのオンラインサロン「Reスタート」内で 月に1回リセット勉強会を行なっています。 メンバーさんから出してもらった 10月のテーマは 「他者より自分を優先する生き方」でした。 9月に学んだ 自分を労う言葉がけを実践してみたところ 「自分を保つことができた」という うれしいご感想をいただきました😊 ACにとって他者よりも自分を優先することは 本当に難しかったりします。 非ACさんからしたら 「え?何言ってんの? なんでそんなことするの??」と 理解不能に陥ること
よかれと思ってやたことで 自分が痛い目を見ることってありますよね‥ わたしはこれ結構やってしまうんですよ。 今回はよかれと思って 家族の外でのもめ事を 家族間でシェアしてしまった😱 シェアすることで 優しくなるのでは?と思ったのです。 「外の世界でいろいろあるんだから 家ではゆったり過ごせるように 優しくしてあげなよ」 みたいなことを思ったんですよ。 その時はもうね、いいこと思い付いた💡 ぐらいの感じでした。 痛い目を見て 後からふり返ると ゾーッとしましたね。
朝、4時半に目が覚めた。 パパッと家を出る準備をして 始発から2番目の電車へ乗った。 大好きな嵐山へ向かうためだ。 早朝の駅は人が少ないけど 週末の始発から2番目の電車はけっこう人がいる。 大体の人は朝まで楽しんだ様子で 壁にもたれて眠っている。 お口全開の女の人、 髪もスーツもヨレヨレになった ホスト風の男性、 みなさん眠っていらっしゃる。 仕事へ行くような人もいれば わたしのようにお気楽にレジャーへ 向かう人もいる。 スーツケースや大きなリュックを持って すでに
最近、個人のコミュニティで 劣等感やパニックが話題に上がっている。 わたし的には常に劣等感にまみれて生きてきたし、 パニックは発達もってたら わりと普通に起こることだと思っていた。 でもそれはどうやら、 “わたしではない人”からしたら稀らしい。 劣等感は人と自分を比べて 自分が劣っていると感じているということ。 パニックは2パターンあって 頭の中で整理がつかず、 制御不能となり感情があふれ出して大泣きしたり、 わめいたりする状態のこと。 (これは2,3回あった) と
Episode 1. 「ペットボトルの蓋で指を挟んでちょっと切れた。 見てここ。痛かった。」 旦那(以下D)「ん?どうやって??」 (ペットボトルを使って検証) D「いや、これで指は挟まへんで」 「だって挟んだもん」 D「ペットボトルってな 誰が使っても安全やから 何十年もこの形から変わってないねんで?」 なーるーほーどー。 そう言われてみればそうだ。 わたしが子どもの時なんて 蓋をぺろっと開けるタイプの缶でさ あれは危なかった。 缶の蓋は鋭くて簡単に指を切
「ピンポーン」 なんとなく嫌な感じがした。 配達に覚えがない夜のピンポンは身構える。 お母さんが急にやって来た。 頭の中で 「もうこの人は敵じゃないから 怖がらなくて大丈夫だよ〜」と 自分に声をかけながら深呼吸したら 心臓のギュッとかたくなる感じが わりと落ち着いた。 母に会うと無意識や意識が「この人は怖い人」 と察知して自分の心を守るために ギュッと力が入る。 これが不快でイライラしやすくなるのだと思う。 この不快を放置すると 些細なことでイラッとが出る。 相手はバ
個人のオンラインサロン【Reスタート】内で 毎月リセット勉強会を行なっています。(オンライン開催) 今月のテーマは 「自己無価値感との向き合い方」でした。 メンバーさんのお話を聞きながら ちょっとしたワークをしたり 自分の体験談を話したり NEO内で出ていた講師陣の話をシェアしたりと 2回目にして形になってきました。 わたしたちはどんな時にこの 自己無価値感を感じるのでしょうか? 1人でいる時? 人と一緒にいる時? 失敗した時? 夜眠る前? 朝起きた時? 自己無価値
NEO心理学YouTube 【NEOラジオ】の収録をしました。 9月のテーマは「自己無価値感との向き合い方」でした。 まずみゆちゃんから 「自己無価値感はあったけど、いつのまにかなくなっていった。 心のことを学んで1人で自分のことに向き合っていたけど、 今まで自分が生きてきて習得したものが邪魔したりして 根っこの問題にたどり着くまでに時間がかかった。 1番加速したのがNEO心理学の仲間と過ごすようになってから。 いろんな思いをシェアするようになって 自分の本当の気持
NEO心理学オンラインサロン 【NEOビレッジ】では毎月お話会を開催しています。 9月のテーマは 「あの時他の選択をしていたら‥と思った時の心の持ち方」 でした。 〝たくさんの選択肢がある中で 1つを選んだ。 でもそれがうまくいかなかった時、 他の選択をしていたら うまくいっていたかもしれない‥〟 そう思う時ってありますよね。 よく耳にするのは 「学生の頃もっと勉強してればよかった」です。笑 「恋愛であの人を選んでおけばよかった」とか。笑 「あの職を選んでいればよか