#覚醒
左脳には理解できても「体感」できない。
ナチュスピさん「覚醒・非二元・悟りチャンネル」への
出張動画 2本目できあがりました!
近々、アップされるかとおもいます。
1本目の動画
【わからなーいにくつろぐ】
https://youtu.be/iW8bu3_L4Qs
そして、、、2本目動画で、
どんなお話しをしたかというと、、、、
これ、ぜんぶそう…悟りも、シアワセも、愛も、、、
左脳は、理解できても「体感」できない。
これって
決定的に負けた、、、のだとおもう。
明日コラボでおしゃべり! ということで
ふっと思い出して今朝、再読していた本
意識の測定レベル
この本が注目されたのは、やはりこの「 意識の測定レベル 」という人間の意識状態をわかりやすく数値化して表現しているところなのかなっておもいます。
初めて読んだのが10年前ぐらいのことだろうか。
それを読んだわたしは
「 じぶんは、いま、どの意識レベルなのだろう? 」
ってことがすごく気になっ
何者にもならんでいい…という気楽さ
禅病ってなにか?
かなり広範囲、、、なのだろうと解釈しています。ざっくり言ってしまうと、こういうことについて気になっている状態全般のこと!だから、きっと、、、あなたもわたしも、みーんな٩( ᐛ )و お仲間です。
なので、シラフ(完全に酒が抜けている状態)というのは、いわゆる十牛図の10枚目
「 フツーーーーの人 」
なんだろうなって、、、いうのが
個人的な十牛図解釈です。
先日書いたk
ずーーっと思考(右脳に切り替ることがない)= 悩み、苦悩、考えすぎ、、、
浮かんだことをツイートしていたら、
ちょっと長くなってきたので、まとめ。
※ 元ネタは ネドじゅんさん のこちらの記事です!
イラッ!アツッ!という体験“反応”について、
ずーーーっと考えつづけているのって
ずーーーっと思考=左脳
/ 右脳ーかんかく に 切り替ることがない状態。
※ イラッ(怒)!!て、
熱いものを触ってアツッ!!てなるのとおなじ
それ以上でもそれ以下でもない単なる
意識は語る 自由意志のなさ ラメッシバルセカール
YouTube
非二元エッセイ04 更新しました!
悟りオタクの本棚からの1冊
「 意識は語る―ラメッシ・バルセカールとの対話 」
ウェイン・リコーマン編 髙木悠鼓 訳(ナチュラルスピリット)
2:50 〜 完全なる悟りオタクトーク
3:50〜 はじめて読んだ非二元ノンデュアリティ本
5:15 〜 この本についてのエピソード
5:35〜 アタマでわかろうとしていたから…
6:20
20210813 無思考+ハート
昨日にも増して
さらに静けさ みなさん帰省されているのだろうか 雨のせいもあってか、さらに人の気配も減っていて 散歩していても誰ともすれ違わないシチュエーション
#東京 #ディストピア
そんなお盆シーズンだからなのかなんなのか、
昨夜 寝入りで、そんな世界の気配 静けさ に耳を澄ませていると 「あー、これこれ」っていう感覚がやってきて、このかんじ、たぶん、きっともうなにかしらのネーミングはつ