記事一覧
鍋①無水鶏味噌鍋|リュウジのバズレシピ
寒くなってきましたね!
寒い日には鍋がおいしい〜
ということで、リュウジさんの鍋レシピ。
材料は、鶏もも肉と白菜と豆腐だけ。
鍋の豆腐があんまり好きではないので、今回は厚揚げを使いました。
ここでいう「無水」は、水を入れずに調味料と材料の水分だけで調理すること。
味噌の濃厚なスープが、厚揚げと白菜に染み染みでめちゃうまでした〜。
白菜はそぎ切りにすると火が通りやすく、味見染みやすくてよい。
地味だけど美味しい 至高の大根ステーキ|リュウジのバズレシピ
冷蔵庫に使いかけの大根が余っていた。このまま放っておいたらしなしなになりそう。
私は食材を使い切れなくて、ごめんなさいをして処分することが何度もある。いい加減自分のキャパを学習したい。
この余り物大根をどうにかすべく、YouTubeで検索すると、リュウジさんの大根ステーキのレシピが目にとまった。
もはやリュウジさんは何でもレシピがでているので、「〇〇(食材や料理名)」+「リュウジ」で検索すると
やはりリュウジさんが好きだ。|みぞれ鍋
リュウジさんの鍋レシピ。
簡単なのに、しょうがの味が効いていて本当においしい。
リュウジさんや笠原さんのレシピで自炊をするようになってから、自分で作る料理が本当においしい、と思うようになった。
簡単なのに。
どこにでも売ってる材料でこんなにもおいしく作れるなんて。
これがやっぱりリュウジさんのすごさだと思う。
私のリュウジさん尊敬の原点は、前に記事でも書いたけどやっぱり虚無リタン。
ケチ
秋を味わう|秋鮭のちゃんちゃん焼き
この間、秋を楽しみたい、味わいたいという記事を書きました。
秋を味わう、で一番先に思い浮かぶのは美味しい食べ物。さつまいも、かぼちゃ…
ある日、駅直結ビルの食品フロアをぶらぶらしていたら、お魚屋さんで鮭が目に止まった。
北海道産 秋鮭
1切れ300円くらい。3切れがまとまって板のようなものに乗っていた。
1人だから3切れもいらないはずなのに、なんだか妙にその3切れが買いたくなった。身が鮮や
そうめんレシピをゼンブヌードルで代替できるか|笠原家の夏の定番!ズルいほどにウマい【納豆ぶっかけそうめん】
笠原さんの 納豆ぶっかけそうめん
仕事帰りに電車で見ていたら、とてつもなくおいしそうでおいしそうで.…
つくってみました。
オクラ、初めて買いました。
触ったとき毛がチクチクして痛かったです。
そんなことはどうでもよくて、今回、そうめんの代わりに ゼンブヌードル を使いました。
豆粉でできている麺ですね。
はたしてそうめんの代わりになるのか?
なりました!
10分茹でてそのあと水でもみ
はじめての焼き茄子|リュウジのバズレシピ
私、茄子はそんなに好きじゃないのだけど、しっっかり中までとろとろになっていて、味が染み込んでいるものなら美味しいと思って食べられる。たとえば、茄子とかピーマンとかを揚げてつゆに漬け込むやつとか・・・あれ、何ていうんでしたっけ?ド忘れしました。
味が薄めのものとか、食感がしっかりしているものは食べられる自信がない・・・。
そんな私がなぜ焼き茄子を作ったかというと、リュウジさんがショート動画であげて
至高の豚汁(おいしすぎる)【リュウジのバズレシピ】
この豚汁、本当に美味しいです。
ごぼうを炒める香りがGOOD
味が染み込んで具材が全部おいしい
最後に入れる おろしにんにく、しょうが、ネギ の香りが最高
もう、ほかに言うことがありません。
至高 シリーズなので少し手間はかかりますが、この美味しさと比べたらぜんぜん平気です。
ぜひ皆さま
作ってみてください。
(本当に美味しいです…)
きのこと鮭の炊き込みご飯【レンジで本格土鍋ごはん 伊賀ノ匠】
初めて、クラウドファンディングの支援者になりました。
【レンジで本格土鍋ごはん 伊賀ノ匠】
なんと、電子レンジで美味しい土鍋ご飯が炊けるとのこと…!
普段、ご飯は冷凍しているのですが、電子レンジでアッツアツに解凍されたご飯があまり好きではなく…なんとかならないものかなと考えていたところに出会いました。
電子レンジでご飯が炊ける
本格的な土鍋ご飯らしい
コンパクトサイズで見た目が可愛らしい