マガジンのカバー画像

ギランバレーに恋をして⁉️

1,039
“ある朝目覚めたら立ち上がれない 御飯たべようにもお箸🥢持てない” でも 仕事に行かないと 這って行きましたが….. 一秒でも早い診断と 治療が必要な難病だった。 細やかな所見か…
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

玉手箱を開けない浦島太郎 浮世雲の呟き

玉手箱を開けない浦島太郎 浮世雲の呟き

朝目覚めれて 
凍える朝
季節は秋から冬へ

“持久力を試したいから
渋滞の中通勤をして来てください”
真顔で言われる
田舎から都会への一時間半の大渋滞
耐えれないのは わかっている

“疲れると動けなくなるから”....と
呟くも...

あさぼらけの頃 家を出る
三年三か月ぶりに 職場へ向かう朝
いつもの神社
神殿にて大祝詞を奏上して

ギランバレーに恋をして
スパルタリハビリを重ねながら

もっとみる
草レースへの招待状 WAY OF RACER

草レースへの招待状 WAY OF RACER

“草レースほんと‼️愉しくて 草ですよ草”

是非是非 百聞は一見にしかず
その目で 観に来てください

三年寝太郎は 直ぐにチケットを手にした

定刻10:30ぴったりに 迎えに来る
親方専属のドライバー

向かうは スーパーカー世代のおもちゃ箱

昼間のピットは なんだか朗らか
皆が 伸び伸びしている

空気が読めなくて...
レース前のピリピリ感とは程遠く
一台のスクーターがやって来た
やっ

もっとみる
小さい秋🍂見つけた 岐阜 南濃 古民家 甘美にて..

小さい秋🍂見つけた 岐阜 南濃 古民家 甘美にて..

日常と非日常狭間の旅が終わり

変わらない日常

獲れた天然遡上鮎を 手土産に出かけた

馴染みの景色に
お迎えは 真っ赤な暴れ馬

“お久しぶりです”

テーブルの上には 裏庭の小さな秋🍂

“練り切りを共に作る事で 何かを
学んでいただければと”
作られた空間

“茶テンダーさん 御自服でと”

久々に 茶杓を手に....
シャカシャカと 茶を点てる

話は 止まらず 色々な深い深い
話に 

もっとみる
“天国への階段” でスパルタリハビリ

“天国への階段” でスパルタリハビリ

“天国への階段って上手く名前付けたものだ 転げ落ちたら...天国へ”
宿主は呟く...

朝目覚めれて....
昨夜は 良く食べ 良く呑んだ
今日の為に

スパルタリハビリが始まる...らしい

宿主は ほぼ毎日毎日 隣の隣町まで
通う激坂 

“天国への階段”への御招きであるそこは 招かれなければ辿り着かない
場所にあった

20階建のビルくらいの高さ
城の階段のように 歩みを止める
絶妙な階段

もっとみる
“草の香り 観天望気” 鮎漁師の呟き

“草の香り 観天望気” 鮎漁師の呟き

“頭痛てー”

朝目覚めれて
天気図を 観る

漁場の真上を通る頃には 熱帯低気圧🌀に なっているだろう

それにしても 天気病など 無縁だと
思っていたのに...
ギランバレーに恋をして
動物的に生きているからか....

台風の話が 聞こえる前
毎日毎日 川に居た 
鮎柱祭り 毎日毎日 
天然遡上鮎が獲れた

雨降らず枯れた川 
漁場の深みに 鮎達は溜まっていた

ほんの少し 雨が降り

もっとみる
“ZOOMって 何?” 浦島太郎の呟き

“ZOOMって 何?” 浦島太郎の呟き

浦島太郎は 存在して
三年寝太郎は そろそろ目覚めるのか?
浮世雲拝

ある日 一通のメールが入っていた

“ 〇〇日 20:00 から ZOOMにて”

毎日毎日 水の中に居る

超省エネ暮らしの日々

困った
坊に真顔で 尋ねた

“ZOOMって 何?”“ZOOMは ZOOMよ”
会話が 成り立って居ない
だから 何?

レンズ蔵には 18-55 100-300の
Zoomは あるが....,

もっとみる
梅干しを考える 夏の日 三年寝太郎の呟き

梅干しを考える 夏の日 三年寝太郎の呟き

長雨あがり 一斉に夏の使者が
鳴き出した暑い朝

気付け薬に 大きな梅干しを
一個摘む

日が高くなる前に 家の周りの草を引く
終わった頃には フラフラだ

ここ数日 梅干しの事をずっと考えている。

ギランバレーに恋をして
五ヶ月間 面会謝絶で 病院食のみを
食べていた。

唾液腺の神経が ギランバレーで
遮断されたのか
サラサラな唾液が 
出なくなってしまったから

朝 昼 晩 
梅干しを 食

もっとみる
森のテラスって? 何処にある⁉️

森のテラスって? 何処にある⁉️

“いかがですか?”いつもの様に 主治医は呟く
続けて 出た言葉に 驚いた

“調子悪いでしょう⁉️
天候不順で 身体辛くて”主治医に先に言われるとは...

“先生 辛そうですね⁉️
お疲れ溜まってるみたいだし”

“昨日は 頭が割れる様に痛くて”....と

何年も顔を見合わせていたら
お互い不調も わかって来る。

医者だって 人間なんだから...

“先生 また 語りましょ”って....

もっとみる
お聞きしたいのですが ギランバレー症候群でしたよね⁉️

お聞きしたいのですが ギランバレー症候群でしたよね⁉️

最近 良く尋ねられる

友人 知人が ギランバレーと診断されたようではあるが 全く連絡が取れなくてと...,,,

どんな難病で 今どんな状態か知りたいのだがと...

“はい
ある朝目覚めたら立ち上がれない
御飯たべようにもお箸🥢持てない”
日に日に 動けなくなり緊急入院
呼吸筋まで弱り 五回ほど死んで 面会謝絶五か月
寝たきりを経て
回復の見込み一切無しでしたが 超スパルタリハビリ
2年半続

もっとみる
虚い…. 都会の中で…

虚い…. 都会の中で…

都会に招かれた
鉄道の無い 田舎から出て行くには...

家の前に小さな猫バス(乗り合いタクシー)が 迎えに来た
次に 大きな猫バスに乗り換える

ほぼ貸し切り
田舎の空気を都会に運んでいるようで...
車内で noteを描いていた

久々の都会
俗世間は 賑やか

トトロも いらっしゃるが

やっぱり 苦手である

人の波に 酔ってしまう

趣味の集まり
いつもの顔に ホッとする

旬を愉しみ

もっとみる
よくぞ 御無事で…. コロナが 突然やって来た 森のテラスで あいうえお

よくぞ 御無事で…. コロナが 突然やって来た 森のテラスで あいうえお

“浮世雲さん コロナに かかると死にますよ”ギランバレーに恋をして 
何度真顔で 呟かれた事か….
何度 鼻の奥に 綿棒を突っ込まれた事か…

三週間ぶりの診察室
“いかがですかの?”問いかけに

“家人 持ち帰りのコロナがうつりまして…
大変な二週間でした…”

カルテを打つ手を止め
引き攣りながら振り向く主治医

“良くぞ御無事で 来れましたね
大変だったでしょう”
“急に来られ無くなって皆で

もっとみる
人生の楽園って… 何処にある?….

人生の楽園って… 何処にある?….

今宵….

今宵 18:00より

茶話会で お世話になっている
岐阜 南濃 古民家 甘美さん
今宵の 人生の楽園で 全国放送されます

素晴らしい😀

実は….,
なんと 取材の日が….
茶話会の日と重なりまして

たぶん きっと チラッと ぐらいは
茶話会の雰囲気が 紹介されるかも…

“相変わらず持ってるねー”って甘美さん

こんな 感じで…

もっとみる
森のテラスであいうえお そして ハリーポッターの手帳に 浮世雲

森のテラスであいうえお そして ハリーポッターの手帳に 浮世雲

小雪だけど 小春日和...,
回復期リハビリテーション病棟に出かけた....

“テラスに行きましょう”楓が 一度に色づいた...森のテラス

ポカポカ陽気
確認用の鏡をセットして
言語のリハビリが始まる

色々な話をしながら 
肩に背中にほぐしてくれる
代償の塊の身体
背中が張ると 顔が動かない….

“顔 動いて無いですねー”

脳の精密検査したけど
ドクターHも 何だろなーって….

意識す

もっとみる
ゴジラと戦った後には…

ゴジラと戦った後には…

おっさん達は 観た方が良いと
勧められて 
田舎の映画館に向かった
漁場から10分に ゴジラが居るらしい

一番広いスクリーン
視覚一杯で 足の伸ばせる席に座る
周りは 浮世雲より年齢が高そうな紳士が 多い

淡々と流れるストーリー
今回のゴジラはなかなか 厳つい

幼少期 ゴジラ対メカゴジラを
観た以来だろう 大スクリーンで観るのは

細やかな含みに…
細やかな風刺…
歴史背景も 知っていると 

もっとみる