- 運営しているクリエイター
記事一覧
9才の子供に「スキルを身につける方法」をまなんだ話
35歳の大人が9才の子供に「スキルを身につける方法」を学んだ話をしたい。子供まじすごい!とかではなく、大人サボりすぎ!みたいな結論に近い。それにしても些細なことだけど勉強になったので日記にまとめておく。
結論を伝えておく。
大切なことは、知識を得て終わりではなく、反復できるように行動に置き換えること。そして、それを繰り返すこと。
---
息子がヨーヨーをリビングでぶん回している。
もうその表
サウジアラビア観光記(本編)
サウジアラビアの観光ビザ解禁のニュースが2019年9月27日・世界観光の日に発表され、翌日この国は重く冷たく厚い閉ざされた扉を開ける。僕は衝動的にサウジアラビア・ジェッダ行きの航空券を確保し、開国から4日後・10月1日に入国した。
10月1日時点でサウジアラビア王国に観光ビザで訪れた人はツイッターを探しても出てこず、僕はサウジ開国後初の日本人観光客となれた。
ドバイのチェックインカウンター
大喜利から学ぶ #問いのデザイン IPPONグランプリのお題の9パターン
人間の創造性のメカニズムは、身の回りのさまざまなソースから学ぶことができます。特に私は大学院生の頃から「お笑い」が持っている"文脈をリフレームする(ボケが文脈を逸脱し、ツッコミが文脈を回復させる)メカニズム"は、イノベーションプロセスにかなり類似性があると主張していて、これまでの著書の中でも、イノベーション論からみるサンドウィッチマンのコントプロセスの分析などもしてきました笑。
5.6万部のベス
おうちで中華 - 西紅柿炒蛋(トマトの卵炒め)
今日の料理は、西紅柿炒蛋(トマトの卵炒め)だ。日本での認知度もかなり上がってきたのでご存知の方も多いと思うが、もし「え、トマトを炒めるの!?」という人がいたなら、今日にでも試すことをオススメする。
だって、この料理を知らずしてトマトの旨さを語ることなかれ、と言いたくなるくらい旨いからだ。学生時代に初めて中国で食べたときは、衝撃的な旨さに震えたことをはっきり覚えている。
西紅柿炒蛋 西红柿炒蛋
冷奴の基本〜豆腐は食べる20〜30分前に準備する〜
夏の夕方。すこし風が出てきて、幾分涼しくなってきたかな、という時期に食べる冷奴は格別。冷房のない時代は夏の涼味の一つとして、親しまれたのでしょう。冷奴はわりと難しい料理です。簡素なものほどおいしくつくるのは難しい。最大のポイントは〈温度〉にあります。
冷奴には木綿豆腐でも絹ごし豆腐でもどちらの豆腐もあいます。しかし、今の時期はやっぱり絹ごし豆腐という感じでしょうか。
豆腐はメーカーによっても味
【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ
基本コンセプト
昔と今を、今と未来をつなぐ。
世界の中の日本、日本の中の世界をつなぐ。
世界史を26ピースに「輪切り」にし、
深く、たのしく、わかりやすく”翻訳”する。
コンテンツの一覧【1】ゼロからはじめる世界史のまとめ(世界史×ゼロから)
【2】同時に学ぶ! 世界史と地理(世界史×地理)
【3】世界史のまとめ × SDGs(世界史×未来)
【4】"世界史のなかの"