マガジンのカバー画像

高林夕子のつぶやき

172
小説を書き始めたきっかけは、介護していた義父の急逝で嫁として頑張る意欲が損なわれたこと。自分を取り戻すために婚家を出て、子どもの頃から溜め込んで来た自分の心の内を掃き出した「茜の…
運営しているクリエイター

#息子

晩ごはんdeストレス解消

晩ごはんdeストレス解消

昨夜はストレスを解消するため
平野レミさんみたいな簡単料理を作ってみた

職場に私を嫌っている同僚がいる
彼が新人として派遣されたばかりの頃
一般的な就労態度から外れたような
周囲の意向を無視した
自分が正しいと思うとおりの行動をするので
気になって注意をうながしたら
『もう自分に近づくな』と言われ
それからは避け続けられた同僚だ

仕事は誰よりも早くこなそうとする
負けず嫌いで超マジメな人間なの

もっとみる
今日のうたコンは「母に贈る歌」だった

今日のうたコンは「母に贈る歌」だった

息子がいない夜
ちと寂しくてテレビをつけると
「うたコン」に
二葉百合子さんが出ていた

すでに引退していた二葉さんが
二葉さんを母と慕う坂本冬美さんとふたりで
あの「岸壁の母」を歌った

現役を退いていても
歌唱力はちっとも衰えていなかった

それどころか
更に丸みを帯びて
弥勒菩薩様か大日如来様かと
思しき位の眩しい姿だった

「岸壁の母」という歌は
40年以上も前に私の結婚式で
長崎の実家で

もっとみる
落ち込んだ

落ち込んだ

ライブは楽しむ為に
行くものでありたいよね
実際そう思って
今迄ナケナシのお金を
つぎ込んで来たのに
昨日のライブは友人
(だと思う人)から
重い話をされ
落ち込んでしまった

自分が落ち込むことは
過去には何度もあったが
今はほぼすべてを
これからの自分に
必要だったものとして
前向きに捉えているのだが
ひと様のこととなると異なるよね

その人の性質にもよるけど
いい歳になればいくら言っても

もっとみる
これからの自分を考える

これからの自分を考える

派遣社員として
今の職場に通うようになって4年

老若男女に混じって
マイペースこの上なく
言いたい事を言いながら
伸び伸びと仕事している

コンプライアンスの厳しさはほどほどで
昔では考えられないほど男女差別のない
自由な職場で上司のほとんどが女性である

おそらく
同じ職場で派遣の仕事を3年続けると
正社員として受け入れるという取り決めや
風潮のあった時代の名残だろう

年金をもらいながら派遣

もっとみる
息子がリモートワークになって便利になったこと

息子がリモートワークになって便利になったこと

ここ2週間
仕事の都合で
8時出社だったので
今朝はいつも通りの
9時出社なのに
早く目覚めて
1時間の余裕があった

何をしようかと考えたが
じゃあこの1時間で
朝からnoteを書こうと思った

平日も休日と
大して変わらないメニューだが
ちがうとすれば
息子にメモ書きを残すことかな

『日光が南に行ったら取り入れて』

母の使うベランダは東向きなので
翌朝晴れそうなら外に干す

ま、午後から雨

もっとみる
愛しい息子が。。。Ⅻend

愛しい息子が。。。Ⅻend

愛しい息子と別居することを提案して1年と3か月

今年の初詣は神田明神へ

母のお御籤は大吉

借金は順調に減って来たが
このところ母の体調不良が続き
母はひとり暮らしに不安を抱き始め
積極性が無くなっていた

そんな中の昨年11月
毎年趣味仲間たちが開催してくれる
息子の誕生日祝の飲み会から
ぐでんぐでんに酔って午前様した息子が
『母上、私はマンションを買うことにしました!』
と叫ぶがごとく寝て

もっとみる
愛しい息子が。。。Ⅹ(10)

愛しい息子が。。。Ⅹ(10)

最近の母は
寝起きするたびに
めまいと立ちくらみを起こす

いつもなら
しばらく布団の上で
じっとしていると止むのだが
今朝は長い間止まず
朝9時を過ぎているのに
台所に立てそうになかった

仕方なく
息子に声をかけ
朝ご飯を用意して欲しいと
お願いした

息子は
久し振り過ぎて
何をどうすれば良いか
思い出せないようで
アレは⁉ コレは⁉
と質問しながらも
用意してくれた

🍴🍞🍅☕🥑�

もっとみる
愛しい息子が。。。Ⅸ

愛しい息子が。。。Ⅸ

息子が昨日から2泊3日の出張に出たので
母は久々にひとりぼっちの朝である

コ○ナ禍前の息子は毎月出張していたので
寂しさなど感じなかったし
母はたまにある自由を楽しんでいたが
息子との別居を決めてからは
いつまで作ってあげられるのかな⁉
っていう一抹の寂しさがあった

朝起きて
息子がいないと朝食を作る気が起らない
しかし
母が健康に生きるためには
何かを食べる必要はある

せっかく労力を使うの

もっとみる
愛しい息子が。。。Ⅷ

愛しい息子が。。。Ⅷ

昨夜は仕事のあと
西荻窪のライブに参戦

夜10時にへとへとで隅田川を渡り
いつまで体力持つだろうかと考えながら帰宅すると
息子は食べた食器を調理台に放置したまま
部屋でゴロゴロしていた

息子と別居するにあたり
最近取り決めたことがある

夕食を2人で食べた日の食器は
交代で洗うということにして
📅に当番のチェックをするようにした

昨夜母は家で食事していないので
『今日は私は食器洗わないよ』

もっとみる
🎐風鈴に 郷愁誘われ 暑中見舞い

🎐風鈴に 郷愁誘われ 暑中見舞い

土曜日のひとりランチ

整体院から戻ると

 息子は何処へお出掛け中

母はひとりまったりと

「椿宗善梅昆布茶」と

「半熟卵入りバリカタ豚骨ラーメン」
#みんなでつくる夏アルバム

愛しい息子が。。。Ⅶ

愛しい息子が。。。Ⅶ

息子を『久々に一緒に映画を観ないか』と誘うと
『シン・ウルトラマンなら観ていい』と言った

土日は友人たちとの付き合いで忙しい息子なので
母の休前日である金曜日にレイトで観ようと話し合って
昨日仕事が終わったあと息子と待ち合わせた

観る前に晩御飯を食べようということになり
数年ぶりにサイゼリヤで息子と食事した

食事代もチケット代も息子が払ってくれたので
いつの間にか歳月が流れたんだなと
嬉しい

もっとみる
愛しい息子が。。。Ⅵ

愛しい息子が。。。Ⅵ

マリンスタジアムが出来た頃
母のいた会社の野球部が
IPIリーグの強豪チームだったので
息子は母の胎内にいた頃
試合の応援に行った
生まれてからも
野球部員に可愛がられていた息子は
何度かダグアウトやベンチに入っていたし
ロッテがマリンスタジアムをホームにして
何度もマリンスタジアムに応援に行ったが
息子は幼かったので覚えてはいないらしい

小学生になってからも何度か行ったが
習い事や塾通いに忙し

もっとみる
愛しい息子が。。。Ⅳ

愛しい息子が。。。Ⅳ

最近息子は毎週土日になると遊びに行く

マリーンズの応援だったり。。。
サバゲーだったり。。。
ナムコのイベントだったり。。。

マリンスタジアムは母の胎内にいた頃(笑)から
サバゲーは麻布に通っている頃から。。。
ナムコのイベントは始まった当初から
  👆もう10年以上通ってんだねΣ( ̄□ ̄|||)

2年間配信で我慢していた鬱憤を晴らすかのように
  毎週毎週。。。毎週毎週。。。

家賃も公

もっとみる
愛しい息子と。。。Ⅴ

愛しい息子と。。。Ⅴ

いつものように、息子は11時になっても起きてこない。
母は自分の食器を洗い終え、珈琲を飲みながらテレビを観たあと、YoutubeのLIVE MUSICを聞きながら作業を始めた。

母は息子との別居を決めてから、終活とも言える断捨離を始めた。
これまでにも元夫の断捨離を含めて何度か片付けを繰り返したが、なかなかブランド品や息子の子どもの頃の思い出の物を捨てられずにいた。
しかし、元婚家の跡継ぎとして

もっとみる