マガジンのカバー画像

仕事術

100
ビジネスで大切な知識をお伝えしています。
運営しているクリエイター

#転職

ストレングスファインダーを受けて

ストレングスファインダーを受けて

新年、明けましておめでとうございます。

自分の強みがわからないということで、ストレングスファインダーを受けてみました。

すでに受けているという方も多いと思いますが、これは簡単にいうと「自分の強み」を知るためのテストになります。

117個の質問に答えることによって、自分の強みがわかるようになります。

今回はこのストレングスファインダーの結果について書いていきます。

・学習欲

テストを受け

もっとみる
来年からやること

来年からやること

今年もあと少しで終わりになりますが、振り返ってみるとたいした実績は出せなかったなと思ってしまいます。

転職して2年がたち、慣れない仕事にも少しずつ慣れてきたところでしたが、半年前くらいから今までやってきた仕事から違う内容の仕事をするようになり、なかなかうまくいかずに現在にいたっています。

来年に向けて不安が多いものですが、仕事面を中心に今年の振り返りをしていこうと思います。

違う仕事に手こず

もっとみる
仕事の失敗を引きづらないために

仕事の失敗を引きづらないために

毎日仕事をしていると、思わぬところでミスってしまうということもあるかと思います。

お客さんに連絡を入れ忘れたり、スケジュールを1日間違えたりするなど、自分はこれまでさまざまな失敗をしてきました。

それは今でもあまり変わらず、毎日ミスがないかどうか注意しながら仕事をしていますが、それでも完全にゼロにはできていません。

そのたびに色々な人に迷惑をかけてしまうことになるので、落ち込むことも非常に多

もっとみる
時間の切り売り

時間の切り売り

仕事に貴賤はないとよく言われますが、これには半分が正しくて半分は嘘という印象を持っています。

感情では否定したいものではありますが、どう考えても医者や弁護士といった方と比べると自分のようなごく平凡なサラリーマンはどうしても気後れしてしまいます。

だけど、ここ最近はこのような風潮が徐々に薄くなっているような気がします。

資格や肩書きの価値

弁護士の資格や病院の先生の資格など、どれも簡単に手に

もっとみる
出社して感じる違和感の大きさ

出社して感じる違和感の大きさ

普段リモートワークをメインに仕事をしていると、いざ出社したときに抵抗を感じることがよくあります。

単に通勤したくないという怠惰な気持ちもあるんですが、それ以上に『わざわざ会社に行かなくても済む話だよね』みたいな理由があると足取りが余計に重くなってしまいます。

オンラインでもできる会議や打ち合わせなどが例に挙げられますが、それ以上に会社の空気や雰囲気など、目に見えない負担というものが自分にとって

もっとみる
セルフコントラクトという集中方法

セルフコントラクトという集中方法

普段の業務の中で、上司や先輩から仕事の無茶ぶりをされるときってけっこうあるかと思います。

本来やるべき作業がたくさんあるのにも関わらず、それらを無視して【これ、明日までにやっておいて】とおかまいなしに言い放ってきます。

サラリーマンである以上、明確な理由がなければ断ることもできないため、泣く泣く引き受けてしまうことも少なからずありますよね。

その一方で、【これをやり遂げたらどんなメリットがあ

もっとみる
意見を持つときのポイント

意見を持つときのポイント

自分の意見をはっきり持つことが大事とよく言われますが、意見を言うときはその根拠を求められることが多くあります。

客観的な事実やデータに勝るものはないので、できればそれを揃えてからいうと相手も納得しやすいのですが、なかなか簡単に揃えることもできません。

下調べをする時間があれば対処することもできますが、忙しいビジネスの現場では限られた時間で用意しなければならないことがほとんどです。

また、一方

もっとみる
周囲の雑音が気になるとき

周囲の雑音が気になるとき

昼休みにオフィスでランチを取る方も多くいらっしゃると思いますが、その中で仕事を進めている人少なくありません。

特に電話対応をするようなカスタマーセンターやコールセンター、あるいは昼休みという概念がほとんどない病院の先生や営業の方など、休み時間はひとそれぞれ違ってきます。

集中したいときに周囲がちょっと騒がしいと気が散ってしまい、本来やるべきことができなくなってしまいますので、今回は雑音の中でも

もっとみる
モヤモヤした時に行う転職活動の第一歩

モヤモヤした時に行う転職活動の第一歩

特に不満なことはないけどこれといって充実感もないようなとき、何をしたらいいかわからなくなってしまうようなことがありますよね。

美味しいものを食べたり趣味に打ち込んだり、人それぞれ異なる解消法があるかと思いますが、自分は【転職活動】をすることで発散することが多いんですよね。

必ずっていいほど【おかしいよね?】と言われることがありますが、自分としては割と真面目に回答してはいます。

なぜなら自分は

もっとみる
つまらない打ち合わせを避けるために

つまらない打ち合わせを避けるために

お客さんと打ち合わせをするときに、どうしても気分が乗らないようなときがあります。

やる気がないというわけではないんですが、『これってそもそも必要な打ち合わせだっけ?』と思うことがけっこうあるんですよね。

今はコロナの影響でオンラインで打ち合わせを行うことが多くなりましたが、それでも不要に感じるものも少なくありません。

今回は必要な打ち合わせに必要な要素について書いてみます。

一言で簡潔に論

もっとみる
労働と対価

労働と対価

経営者や会社員、アルバイトや派遣といったように、おそらく多くの人がそれぞれの立場で働いた分の対価としてお金を得ながら生活をしていると思います。

1時間当たりで給料が支払われるアルバイト、毎月決まった給料が支払われるサラリーマン、それぞれメリット・デメリットがいくつかありますが、できるなら労働に見合った対価、あるいはそれ以上の対価を得たいものです。

やりがいや達成感などは一端置いておき、今回は給

もっとみる
新しい習慣を作るために

新しい習慣を作るために

勉強や運動などを新しく始めるとき、重い腰が上がらず始めることができなくなってしまうことが多くあります。

正直言って面倒なことが多く、ついつい今までと同じような生活を送ってしまうことも少なくありません。

今回は新しいことを始めるときに役立つ習慣づくりのポイントについて書いてみます。

新しい習慣を作るためには、今までの古い習慣をなくすことが重要になります。

上書きする

新しい習慣を作るために

もっとみる
その仕事、やりません

その仕事、やりません

余計な仕事を断るために、自分を含め多くの方が創意工夫を凝らして日々の業務に取り組んでいるかと思います。

会社に勤めている限り、上司や先輩からの指示というのはなかなか断りづらいものかと思います。

もちろんゼロにすることはできないので、突然振られることもあれば膨大な量の仕事を振られてしまうことも少なくないはずです。

特に自分のような下っ端社員であれば断ることはほぼ不可能であり、余計な負担を抱えて

もっとみる
休憩にならない休憩とは?

休憩にならない休憩とは?

社会人にとって時間の使い方は大切ですが、その中でも休憩時間ってついついおろそかになりがちになりませんか?

仕事が立て込んでいたり、お客さんのアポが入ったりするなど、休憩時間なんてあってないようなものといった方も少なくないでしょう。

また、サービス業の方や販売の方は休憩時間もとらずに現場に立ち続けていることも多いはずです。

今回は休憩をしっかり取りたい方の役に立っていただけるように、休憩の取り

もっとみる