#日記
自分に集中する/1400文字
※この記事を読むには3分かかります。
現代人に足りていないのは、全ての脳みそのエネルギー、思考を自分のことに向ける。この部分が今の人たちには、日本人には足りていないと感じる。飲み会や雑談でも自分のことを話す人は少なく、他人の文句や日頃たまっているウップンを話して、ストレスを解消している。ため込みやすいのが日本人の特徴なのか。次は何をしようかとか、どこの国に旅行に行こうかとか自分の趣味、思考に
「隣の芝生は青い、、、が俺の芝生も綺麗」
全ての人を納得させること、批判をすべて消すことは諦めよう。
自分の時間は大切だと感じるとともに、いつも大切にしている調息、調心、調身ができなくなる。
ジョギングで息を整え、深呼吸をし、呼吸を整えて、心を落ち着かさせ、体を中身と外側が整えられると考えている。仏教の教えらしいが興味ある方は調べてみると面白いかもしれない。
いきなりダイエットをする方も多いと思うが、食事制限をしたり、過度に走りまく
心技体の明確な目標を。
★自分の目標に数値を入れ、目標を明確なものにしていく。
心 どんな人物になりたいか
技 どんな技を持って人生の荒波を乗り越えたいのか
体 体重、体脂肪、筋肉、健康を意識する。
心を育てる。なりたい人物像を明確に持ち、感銘を受けた言葉などを体で行動で表現する。
具体的な案として、本や動画からの媒体から学び、言葉行動で具現化する。真似をすることから初めてみる。また講和などに実際に行ってみて、