- 運営しているクリエイター
記事一覧
「死」をみつめる場を、また、つくってみたい。 グラレコ×デスカフェを9/27に開催します
こんばんは!このnoteにいらしてくださりありがとうございます🌻
⚠️ 生・死という非常にセンシティブな内容を含む内容となっておりますので、ご気分を悪くされる方は読み進めずそっと閉じてください。
はじめましての人ははじめまして。いつもの方はいつもお世話になっております、菅野美音(すがのみお)と申します。私の簡単なプロフィールは以下の通り。もっと知りたい方は 自己紹介note へ。
菅野美音
対話づくりを通して、〈音楽〉というものを問い直してみたい / 自己紹介2.0 後編
こんばんは、菅野美音(すがのみお)と申します。このnoteにいらしてくださりありがとうございます 🦜
はじめましての人ははじめまして。いつもの方はいつもお世話になっております。
自己紹介をアップデートしようとしたら熱がこもりすぎて10,000字にせまってしまいました。なのでこう↓前後編に分けています。
【 前編 】▼ どんなことしてるの▼ どんなこと大事にしてるの
【 後編 】🐥<イマ
「対話」を大切にする共創デザイナーです / 自己紹介2.0 前編
こんばんは、菅野美音(すがのみお)と申します。このnoteにいらしてくださりありがとうございます🌷
はじめましての人ははじめまして。いつもの方はいつもお世話になっております。
もう春ですね。
以前書いた自己紹介noteからはや一年以上経ちまして、一年も経つと相当な環境の変化やマインドの変化があったようで。どうも自己紹介を書き直さねばと思うようになり今こうして書いています。
【 前編
「死」をみつめる場を、ちっちゃく、つくってみたい 【 3/12,3/15開催👩💻 】
⚠️ 生・死という非常にセンシティブな内容を含む内容となっておりますので、ご気分を悪くされる方は読み進めずそっと閉じてください。
こんばんは、菅野美音(@sgnmio)と申します。最近自分がわからなくなって迷走中でございます。
最近はスーパー銭湯で温泉+サウナ+岩盤浴を満喫するのにハマり始めて、月一で行かないと死にそうになる身体になってきました。(竜泉寺の湯はいいですよ)
今回は普段よく
"音楽の公園"をつくりたいなあ。 【 2019年の振り返り 】
こんばんは。菅野美音(@sgnmio)です。
藝大デザイン科におり名前の通り「美」術と「音」楽に関わって生きています、そんな人間です🌋
もうすぐ2019年が終わりますね。
あっという間すぎて、びっくりです。
初めてnoteを投稿したのは2018/12/31、ちょうど一年前でした。
これから一年も経ったのかというと感慨深いです。
では改めて、今年一年こんなことがあったな〜という振り返りと
とても愛おしく、尊く、しなやかな感性がたゆたう場をつくることができました 【 #耳が築く 】
こんばんは。
菅野美音(@sgnmio)です。藝大デザイン科におり名前の通り「美」術と「音」楽に関わって生きています、そんな人間です🌋
昨日、音楽×ワークショップ「 耳が築くなめらかなコミュニケーション 」がついに開催されました。
ワークショップを通して考えたこと、思ったことをばーーーっと書いてお伝えしてみようというnoteです。私個人としての見解が多く含まれておりますのであしからず。
音楽を"対話"ととらえる音楽ワークショップ「 #耳が築く 」、まもなく開催です。
こんにちは。
菅野美音(@sgnmio)です。藝大デザイン科におり名前の通り「美」術と「音」楽に関わって生きています、そんな人間です🐣
さて、音楽×ワークショップ「 #耳が築く なめらかなコミュニケーション 」の開催がいよいよあと数日となって参りました。
特に
このイベント気になってる…!でも行くのどうしようなぁ……
という方と、
参加申し込みした!!めっちゃたのしみだ!!!
という方
しなやかな文化圏をつくりたい 【 音楽×ワークショップ、つくります 】
こんにちは。はじめましての方ははじめまして。
菅野美音と申します。藝大デザイン科におり名前の通り「美」術と「音」楽に関わって生きています、そんな人間です🎨🎹
ただいま最高のメンバーと最高の音楽の場づくりをしておりまして、それを通して見えてきた私の想いがあったのでここに一度まとめようかと。
あなたの今からおおよそ3分を私のnoteにおすそ分けてくださったら、とっても嬉しいなぁと思います。カ
「菅野美音」のこれまでとこれから
主催イベント『音楽のアトラクション』を終えかなり経過してしまいました。
これをきっかけに心境の変化や環境の変化もあったので、一度ここに『音楽のアトラクション』の振り返りも交えつつ今の考えていることを綴ろうと思います。
『音楽のアトラクション』なるものを開催しました。
「音楽体験をより"体験"してもらう」というコンセプトの、クラシック音楽のイベントを開催しました。詳細やつくった想いは上のnoteへ