マガジンのカバー画像

語学エッセイ集

802
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学…
¥750
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

一語の宇宙 | より多い | outnumber

一語の宇宙 | より多い | outnumber

outnumber (~の数より多い)。

「B(の数)よりA(の数)のほうが多い」なら、
The number of A is larger than the number of B. 
と比較級 (larger than) を用いても表現できますが、outnumber を使えば、

A outnumbers B. 
と簡潔に同等の意味を持つ文を作ることができます。

非英語ネイティブ・スピーカ

もっとみる
訃報 | せなけいこさん

訃報 | せなけいこさん

 今朝の新聞で、絵本作家のせなけいこさんが亡くなったことを知りました。

 甥っ子と姪っ子が小さかった頃、せなけいこさんの絵本を読み聞かせしたことがあります。今でも私の家には、せなけいこさんの絵本があります。

 せなけいこさんの息子さんは、私の大好きな言語学者の黒田龍之助さんです。

 せなけいこさんと黒田龍之助さんのことは、それぞれ別々に存じ上げていました。
 黒田龍之助さんの語学エッセイを読

もっとみる
『ロゴスの市』| 私の大好きな小説

『ロゴスの市』| 私の大好きな小説

はじめに

 今までnoteには、私の思う「良い小説の書き方」に関して何度か書いてきました。そこでは、なるべく抽象的に書きましたが、この記事では具体例を挙げて書きます。

 取り上げるのは、乙川優三郎(著)『ロゴスの市』(徳間文庫)です。
 まず最初に、私の主観を交えず、前掲書の冒頭をそのまま掲げます。

 女性の同時通訳者と男性の翻訳家の恋の物語です。

(1) 『ロゴスの市』冒頭

乙川優三郎

もっとみる
日本語で書くときと英語で書くときの違い

日本語で書くときと英語で書くときの違い

 日本語で記事を書くときに、下書きを紙に書くことはありません。英語で記事を書くときも同様です。
 日本語で書くときは、日本語で考えて書き、英語で書くときは、英語で考えて書いています。

もっとみる
note日記 | ひとりごと

note日記 | ひとりごと

昨日書いたものです。
率直な感想を書きました。
誰も買うはずのない高額マガジンに入れました。

自分一人のために書きましたが、隠す必要もないか、と。
とはいえ、幅広く公開するつもりもなく。

自分1人のために書くnote

エッセイ | 主語を消すには...

エッセイ | 主語を消すには...

 この前の記事で、エッセイや読書感想文では「~思います」という類いの言葉は、極力使用しないようにしていることを書いた。

 それと同様なことは、英語で文章を書くときにも考える。
 同じ人が書く文章なら、英語で書く場合でも、日本語に引っ張られることがある。

 英作文で、たとえば
「あなたの助言に従いたいと思います」という文を翻訳しようとすると、
「I think that I would like

もっとみる
言葉遊びのある日本語を翻訳させてみたら...

言葉遊びのある日本語を翻訳させてみたら...

 言葉遊びをAIに翻訳させたらどうなるか?
 今週の毎週ショートショートnote(略して『毎ショ』)のお題は
「人生は洗濯の連続」。

 私は「洗濯」と「選択」という、同じ「せんたく」という読み方の言葉を使って、お題の作品を書きました。

 「洗濯」も「選択」も、日本語では同じ発音だけれども、こういう言葉遊びをAIがどう英訳するのか?、ということに興味がありました。

 今回、note AI アシ

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(03:15)はマガジン購入すると視聴できます。

今日は日本語でよく用いられる「3種類の『あ』の発音」について学びます。

よろしければ、私のあとについて皆さんも発音してみてくださいね😸


今日の英単語(10/1) | ゴーゴリ「鼻」より。

今日の英単語(10/1) | ゴーゴリ「鼻」より。

as it happens 
たまたま、偶然だが、折よく、あいにく

shrug one's shoulders 
肩をすくめる

in a smug voice 
いやに気取った声で

pastry [ペイストリィ]
練り粉、生地

station oneself 
配置につく

be all smiles 
上機嫌である

tears streamed from one's eyes
涙が~

もっとみる