マガジンのカバー画像

政治系

644
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「社会正義」は外国の権威に逆らえない

「社会正義」は外国の権威に逆らえない

先月11月に発売され各方面で話題となっているヘレン・プラックローズとジェームズ・リンゼイの共著「社会正義はいつも正しい」が日本の出版界から「キャンセル」される憂き目に遭っている。

本書は英語圏のwokeismの思想的背景を批判的な立場から概説したもので、「キャンセルカルチャー」を始めとする社会正義フリークたちの蛮行がどのような<理論>に基づいているのかを丁寧に説明してくれる一冊なのだが、邦訳刊行

もっとみる
なぜ仁藤夢乃さんは萌え絵やAVを攻撃せねばならなかったのか

なぜ仁藤夢乃さんは萌え絵やAVを攻撃せねばならなかったのか

仁藤夢乃さん率いる一般社団法人「Colabo」の炎上が止まらない。

不正会計疑惑からはじまった本件だが、議員会館を借り切った豪勢な提訴記者会見や個人情報流用疑惑などが話題を呼んだこともあり、ほんの3ヵ月で「ネット炎上」の枠を超え「社会問題」の域に達してしまった。国会質疑でも取り上げられるなどネットの外の世界でも激震が走っており、本件がこのまま不可逆的に広まっていくことは避けられないだろう。

もっとみる
マシュマロ「未婚のまま40代を迎えると、人は狂うのか?」

マシュマロ「未婚のまま40代を迎えると、人は狂うのか?」

 12月に入った直後あたりで、私のマシュマロがまた不穏なワードの含まれたメッセージを多く受信し爆発しました。

 マシュマロを送ってくれたかれらは異口同音に、ある推測に対する恐怖や不安を訴えかけていました。その推測とはすなわち「40歳を過ぎて独身のままだと、人間は次第に狂気に呑まれるようになる」――という説です。

論文紹介 軍隊の報酬体系を給与から見直すことの重要性

論文紹介 軍隊の報酬体系を給与から見直すことの重要性

軍人が特権的身分であった時代は過去のものになっています。現代社会において軍人は職業選択の一つであり、職務遂行の原動力となる動機づけ(motivation)において、金銭報酬が果たす役割がますます重要になってきています。

この変化はアメリカが徴兵制から志願制に移行するときにチャールズ・モスコス(1934~2008)が1977年の論文「制度から職業へ」で指摘されて以来、多くの研究者から注目されており

もっとみる
伝統文化は資本主義の大敵

伝統文化は資本主義の大敵

 日本のマスコミは、「何者か」に乗っ取られている。そしてその「何者か」が、日本を弱体化するために、この国の伝統文化を滅ぼそうとしている。かつての帝国を擁する支配民族は、被支配民族にたいし必ずその伝統文化を破壊し、弱体化しようとした。

 
 人間が、民族がどうすれば秩序だってそれなりに幸福に生きれるのか、誰に分かるだろう?その答えは、その民族が数千年かけて蓄積してきた、叡智の中にしか存在しない。ゆ

もっとみる

医学部人気を問題にする記事から思ったこと

『数学も英語もデキる優秀人材の無駄遣い…日本経済をダメにしている「高すぎる医学部人気」という大問題 八幡 和郎 徳島文理大学教授、評論家president.jp』

アメリカは成功と称賛を追い続けるエニアグラムのタイプ3の国です。
ですから、今一番成長しそうな分野、自分が一番成功しそうな分野に人が流れるのでしょう。

中国は、エニアグラムと離れたことを書けば、金儲けに感心がある人が一定数いるようで

もっとみる