獨行劍人・葦名劍十郞

日々、さまざまに行じたこと、分かったことを書き留めていきます。 過去記事のいくつかはトラブルによって消えてしまいましたが、また新しく再出発します。 武道武術関係の記事が中心で、たまに経済的自立=FIREや資格取得などについても触れていきます。

獨行劍人・葦名劍十郞

日々、さまざまに行じたこと、分かったことを書き留めていきます。 過去記事のいくつかはトラブルによって消えてしまいましたが、また新しく再出発します。 武道武術関係の記事が中心で、たまに経済的自立=FIREや資格取得などについても触れていきます。

マガジン

最近の記事

大型特殊免許、自動車学校卒業!

はい、ということで本日の昼過ぎに卒業検定を受けて合格し、無事に自動車学校を卒業してきました。 卒検があっけなさすぎるくらい簡単で、こんなんで良いのかな?と思いましたが、まぁそういう試験なら仕方ないですし、試験に出なくても難しい操作(クランク、S字)は教習でくどいくらい繰り返しましたので、問題は無いでしょう。 あとは免許センターでの事務手続きだけですが、今年は仕事の都合で行くのが難しいので年明け早々に行きます。 なので、実質的には今日で大型特殊免許を取ったと言ってもいいで

    • 令和の時代の「経済抗戦力調査」:一人で秋丸機関と同じことができる時代に

      ということで、ウクライナ戦争について知ってる範囲では唯一マトモな分析をしているエマニュエル・トッドの最新の書き下しの著作が日本語訳されましたので早速購入して読んでいます。 この本の何が凄いかといえば、大東亜戦争の直前に国際情勢を地政経済学的に分析して日本の勝ち筋を見出した秋丸機関がやったのと同じことをエマニュエル・トッド一人でやっているという点です。 また、内容の面で特に面白いと思ったのは令和版「英米合作経済抗戦力調査」とも言えるアメリカ(というか欧米)経済分析で、内容的

      • 大型特殊の教習修了!

        はい。 先ほど教習所から帰ってきて一休みしていました。 今日で、大型特殊自動車の教習は6時限を全て修了しました。 教習の予約が取れず、日にちとしては長かったですが終わってしまえばあっという間でした。 あとは最後に卒業検定を残すだけですが、2段階目の見きわめで「これなら大丈夫」と言われましたので、最後の締めをきちんと終えて卒業したいところです。 今月の終わりの卒検の予約をしてきましたので、卒検が順調にいけば晴れて卒業となります。 免許の書き換えは平日しかやってないた

        • 護身の一例

          こんな動画をたまたま見つけました。 昨今の日本では押し込み強盗の闇バイトが首都圏を中心に流行って?きましたが、こういう搦手を使ってくることも考えられますので、よくよく用心しておくことが大切です。

        マガジン

        • トレード
          6本
        • 政治系
          644本
        • 生きる、生活系
          759本
        • 学問系
          55本
        • コロナ茶番対応
          7本

        記事

          古流柔術への入門

          かねてより書いていたとおり、古流柔術である諸賞流和の道場に行ってきました。 今回は柔道着がなかったため、見学兼見取り稽古ということになりました。 ありがたいことに、黒帯の熟練修業者の方が形や理合を解説してくれて、初見の見取り稽古ではありましたが非常に理解しやすかったです。 ということで、私見を中心に書いていきます。 ====================== 諸賞流和の体系は、大きく分けて小具足と立合に分かれています。 小具足、立合ともに、表、ほぐれ(手偏に解)

          ホロライブの新人、FLOW GLOWの子たちの初配信さらっと見た。 絵柄と声の良い意味でのギャップが凄かった。 これからどんなことをして、どんなふうになっていくのか、非常に楽しみ。

          ホロライブの新人、FLOW GLOWの子たちの初配信さらっと見た。 絵柄と声の良い意味でのギャップが凄かった。 これからどんなことをして、どんなふうになっていくのか、非常に楽しみ。

          失敗を恐れず:「愚か」であり続けることの効用と重要性

          夜も遅いので端的かつ簡単に。 史上最も「愚か」だった芸術家といえば、ヴィンセント・ファン・ゴッホに並ぶものはそんなにいないでしょう。 そして同時に、ゴッホの作品の芸術性はその「愚かさ」がもたらしたものであったとも言えます。 というのも、人生の選択肢においても、そして選択をした後の芸術家としての歩みにおいても、ゴッホは常に「愚か」であり、そして「愚か」であったが故に、己の可能性の全てを試しきることができたということです。 ======================

          失敗を恐れず:「愚か」であり続けることの効用と重要性

          日本武道の本質的・根源的要素の歴史的考察:剣、柔、弓

          今現在経験したことのある武道・武術としては剣術のみですが、格闘技を少し経験し、またこれから学ぶ予定の古流柔術、古流弓術など、諸武術を概観して見えてきたことが、日本の武道・武術を構成する要素としては、剣、柔、弓の三つに大きく分けることができるのではないかと考えました。 別言すれば、武道・武術の全ては「剣、柔、弓」のいずれかの要素を変化させたもの、あるいはこれらの要素を組み合わせたものであるということです。 なのでここで言う「剣、柔、弓」とは、単純に剣術、柔術、弓術という意味

          日本武道の本質的・根源的要素の歴史的考察:剣、柔、弓

          大型特殊免許教習:第一段階修了

          本日また2時間教習を予約しており、無事終わってきました。 これで、大型特殊免許の教習は4/6を終え、残り2時間で急ブレーキと第二段階の見きわめ、そして全部終わった後の卒検を残すのみになりました。 卒検の予定日時はあらかじめ決まっており、教習を全部修了すれば定員関係なく予約せずに受けることができますので、日時を逆算してブランクの無いように残りの2時間を配置しようと思います。 卒業しても今年は諸事情のため免許センターに行けない=免許を発行できないので、冬季教習になる前に卒業

          大型特殊免許教習:第一段階修了

          鈍才教育の天才への適用:二天一流と武州玄信公(宮本武蔵)の関係

          昨日書いた投稿の中で、二天一流の流祖・武州玄信公(宮本武蔵先生)について、身体的・遺伝的特徴としては剛力の大男ということを書きましたが、それでありながら非常に細やかで精妙な術技を駆使する兵法者であることを説きました。 今回はそれについて、武道學理論と流祖以降の歴代継承者の事実を併せて紐解きながらさらに深堀りしていきます。 ====================== まず、先日の記事の関連するところをまとめますと、二天一流の技は小太刀術から派生した二刀流の剣技であり、そ

          鈍才教育の天才への適用:二天一流と武州玄信公(宮本武蔵)の関係

          京八流と関東七流:武士でなかった源義経と、武士として育った坂東武者の違いから読み解く

          流祖・武州玄信公の打ち立てた二天一流はもともと円明流という名前であり、さらに流祖の名乗っていた円明流は、流祖の師父であった新免無二の当理流から二刀流専門の剣術流派として発展させたものであり、さらに当理流は京八流の一派である円明流から分派した流派でした。 なので、大元の円明流は京八流と呼ばれる括りの諸流の一つであり、京八流は源義経が鞍馬山で天狗から学んだ兵法と鬼一法眼から学んだ『六韜・三略』を基にして、鞍馬山の八人の僧に伝えたものと言われています。 一方、京八流と双璧をなす

          京八流と関東七流:武士でなかった源義経と、武士として育った坂東武者の違いから読み解く

          映画・応仁の乱の火付け役

          テイザーPV見て面白そうだなと思った映画。 原作も読んでみようかな。 武士でない人間を束ねて武士と互角以上に戦えるようにする、後に足軽大将と言われる傭兵隊長のような存在が出始めたのがこのころ。 京都ではこの映画の主人公の蓮田兵衛、兵衛のライバルキャラの骨皮道賢が応仁の乱を、そして東国では伊勢新九郎(北条早雲)が享徳の乱、長尾景春の乱の間隙を突いて足利茶々丸討伐を皮切りに伊豆の国盗りをしたのが戦国時代突入の契機となったと言えるでしょう。 平安末期や戦国直前のような世相の

          映画・応仁の乱の火付け役

          身体を鍛えて食べる量減らして、炭水化物少な目、タンパク質多めの食事に変えたのに体重増えとる・・・ 除脂肪よりも筋肥大の方をやっちまったか・・・ 肩回りがいかつくなったと言われたし。 体脂肪率測ってないから何とも言えんけど、方向性を検討せねば。

          身体を鍛えて食べる量減らして、炭水化物少な目、タンパク質多めの食事に変えたのに体重増えとる・・・ 除脂肪よりも筋肥大の方をやっちまったか・・・ 肩回りがいかつくなったと言われたし。 体脂肪率測ってないから何とも言えんけど、方向性を検討せねば。

          人や社会と関わり合いになる線上にはいない自分。 なぜそんな自分が存在しているのか? 理由は分からないが、いつか必ず死ぬのだから、その時まで楽しく愉快に生きあがいてやろう。 考えても仕方ない未来ではなく、向かい合うべき今を生きる。それだけ。

          人や社会と関わり合いになる線上にはいない自分。 なぜそんな自分が存在しているのか? 理由は分からないが、いつか必ず死ぬのだから、その時まで楽しく愉快に生きあがいてやろう。 考えても仕方ない未来ではなく、向かい合うべき今を生きる。それだけ。

          転職秒読みのため適職・天職診断をやってみた。 もしかしたら自分の天職は「ニート、無職」なのかもしれない。 少なくとも雇われて働くことには向いてない。

          転職秒読みのため適職・天職診断をやってみた。 もしかしたら自分の天職は「ニート、無職」なのかもしれない。 少なくとも雇われて働くことには向いてない。

          大型特殊自動車の初回教習に行った話

          ついに行ってきました。 大型特殊自動車免許の教習、1、2時限です。 生まれて初めて重機に触り、動かしました。 夜間教習だったので後払いで割増料金がかかってしまいましたが、直近の土日はすでに埋まっていたので仕方ありません。 ということでしたが、無事教習が終わり、次回は早くも1段階目の見きわめに突入します(教習時間は合計6時限のため)。 ====================== 教習は中折れ式のホイールローダーで行いました。 だいたいどこの自動車学校も大型特殊は

          大型特殊自動車の初回教習に行った話