![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102846/7831b2f7308bb7a35d3263c6f231136b.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#栄養バランス
たんぱく質とりたいなら、コレも忘れずに食べて!
こんにちは。
食に迷うあなたを救う
パーソナル管理栄養士
成松由佳です。
(初めましての方は▶こちら♪)
今日は
「たんぱく質」についての
豆知識をお届けします!
最近は
筋トレしている人以外にも
「たんぱく質が大事」
と浸透してきたなと
感じます。
体を作るために
欠かせないたんぱく質。
1日に必要な量は
体重1kgあたり1gが目安と
言われています。
(50kgの人なら50g)
よ
【野菜の賢い食べ方】野菜がないなら、野菜ジュースを飲めばいい?
こんにちは。
あなたのカラダとココロの味方
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。
前回の記事に引き続き
【野菜の賢い食べ方】をテーマに
お伝えいたします。
▼前回の記事はこちら
今回のテーマは
野菜不足を野菜ジュースで補える?
1日に食べる野菜の量は
1日350g=小鉢5皿分
を目指しましょうと
お伝えしました。
とはいえ、なかなか難しい…
という方も多いかもしれ
海外頼りはなぜ危険?食料自給率を上げるためにできること。
こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。
今回も、食に関するコラムを
お届けします。
本日は角度を少々変えまして
日本の食料自給率
をテーマにお送りします。
日本の食料自給率は低いって本当?日本の食料自給率は
他国と比べて低い
と聞いたことがある方も
いるかもしれません。
「食料自給率」とは
国民に供給される全ての食料の
コンビニご飯でバランスを整えるコツ
こんにちは。
あなたのカラダとココロの味方
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。
今日は、忙しい方の味方
コンビニでのご飯の選び方を
お伝えします。
仕事中のご飯を
コンビニで調達するという方も
多いのではないでしょうか?
コンビニ=体に悪い
と思われるかもしれませんが、
コンビニご飯でも、
栄養バランスを整えることは可能です!
コツを2つと、
おすすめの組み合わせ
バランスの良い食事って?
「バランスの良い食事をしましょう」
よく言われることですが、
どんな食事だとバランスが良いの?
具体的にはわからない…という方も
いらっしゃることと思います。
そこで本日は、
食事バランスの基準についてご紹介します。
食事バランスガイド何をどれだけ食べたらよいかの目安を示した
「食事バランスガイド」をご紹介します。
厚生労働省と農林水産省の共同により
2005年6月に策定されました。
1日