ななえ@日本語教師

日本国内で日本語教師をやってます。海外が好きで、今まで行ったのは、オーストラリア・アメ…

ななえ@日本語教師

日本国内で日本語教師をやってます。海外が好きで、今まで行ったのは、オーストラリア・アメリカ・中国・韓国・台湾・ベトナム・タイ・モンゴル・パプアニューギニア・ウズベキスタン・マレーシア・フィリピン・シンガポール・グアム!旅行とお酒が大好き!!!

記事一覧

日本語スキルアップ講座

会津喜多方国際交流協会主催の「日本語スキルアップ講座」に講師として呼んでいただきました。場所は、福島県喜多方市でした。美味しいラーメンが食べられるので嬉しかった…

教え子との再会

先月、東京に行ったときの話です。 1,教え子との再会   先月、用事があり東京に行ったとき教え子の職場に行ってきました。 日本国内で初めて働いた日本語学校のネパー…

ZOOMでハナキン0415

「そろそろ再登場いかがですか?」と連絡がきたのが3月のことでした。 1年前にも、ハナキンで乾杯の音頭を頼まれ、話をしました。 昨年はいつだったかな、と思い発表した…

リフレクション体験

春休みに入り、職場で「リフレクション体験」をしました。 仕事に追われているところで、このような体験ができて色々と考えさせられました。 今回の内容 ①リフレクション…

初心に戻った講演会

ご無沙汰しております。 学生時代に参加していた団体の講演会に参加しました。 色々と思い出し、懐かしいなと感じたり、色々なことを考えさせられたりしたので書きます。 …

【対面授業】Kahoot!を使った授業

  コロナウイルスの影響で、対面授業からオンライン授業に変わった先生方が多いと思います。私が働いているところは、感染者が少ないため対面授業をしています。   昨…

ZOOMでハナキン0416

先週の金曜日のハナキンについてい書こうと思います。 色々巡って来て、私のところに「乾杯の音頭」のリクエストが来たからです。 乾杯の音頭   ハナキンの「乾杯の音…

今、思うこと・・・

日本語教師になって10年が過ぎたので、「今、思うこと」を書こうと思います。 今回の話の流れです。 1,日本語教師になって 2,海外の学習者 3,日本国内の留学生 …

「やさしい日本語」表現事典について

9月20日の「日本語・日本語教育研究会」に参加したとき、今回初めての試みで「日本語教育教材紹介」がありました。書籍の紹介だけでなく、著者の方から出版した目的など…

毎週金曜日の楽しみ~Zoomでハナキン~

今回は私が最近、毎週参加している「Zoomでハナキン」について書きます。日本語教育関係者が毎週集まっていますが、日本語教育に興味がある方も参加されています。 参加さ…

【企画4弾】私の心に残る旅~国内編~

今回は、あいうえお先生の企画に参加します!! 今回は国内編として書こうと思います。 <今回の流れ> ・大学卒業後 ・国内旅行 ・旅行を通して ・大学卒業後 海外はい…

【企画】私を作り上げた本を読んでください

興味を持った本は、すぐ買ってしまうのですが、なかなか読み終わらないです(笑) 今回の内容 ・大学時代に出会った本 ・世界に飛び出したいと思ったときに出会った本 ・…

2020年度日本語教育能力検定試験

過去に数回受験をしていましたが、お恥ずかしい話ですが・・・まだ合格出来ていない試験です。 初めて受験したのは、大学生のときでした。その当時の試験内容といえば・・…

【企画】忘れられない外国人のあのひと~新米教師時代に出会った2人~

 チェーンナーさんの企画に参加します。誰を書こうかと考えていた中で、1人にするのが難しかったので2人のことを書きます!!  1人目は、日本語教師になり最初に行っ…

【企画】日本語業界のきっかけ~自分のターニングポイント~

  新型コロナウイルスの影響で、さまざまな業界が大変なときですね。   日本語教育業界も大変な状況になっていますね。私の勤務先も新入生が入国できず大変です。イレ…

日本語スキルアップ講座

日本語スキルアップ講座

会津喜多方国際交流協会主催の「日本語スキルアップ講座」に講師として呼んでいただきました。場所は、福島県喜多方市でした。美味しいラーメンが食べられるので嬉しかったです!!!

  今まで日本語教師として日本語を教えることがほとんどでしたが、今回いろいろな縁が繋がり講師として呼んでいただきました。いろいろなところで繋がりがあり本当に驚きました。
  私自身、紆余曲折はありましたが、今年の4月から自分の

もっとみる
教え子との再会

教え子との再会

先月、東京に行ったときの話です。

1,教え子との再会
  先月、用事があり東京に行ったとき教え子の職場に行ってきました。
日本国内で初めて働いた日本語学校のネパール出身の教え子です。クラス担任、それから進路指導までしていた学生の1人です。
  その教え子は大学院希望でした。自分自身、初めて大学院進学のための指導をしたのでよく覚えています。研究計画書の書き方、大学院の先生とのやり取り、全てが初めて

もっとみる
ZOOMでハナキン0415

ZOOMでハナキン0415

「そろそろ再登場いかがですか?」と連絡がきたのが3月のことでした。
1年前にも、ハナキンで乾杯の音頭を頼まれ、話をしました。
昨年はいつだったかな、と思い発表したPPTを見返して見たら4月16日でした。いや~びっくりしました(笑)

ハナキンについては、昨年まとめたので下記の記事をご覧ください。

1、「乾杯の音頭」の内容

今回、このお話をいただいたときに何を話そうかと迷いました。
発表される方

もっとみる
リフレクション体験

リフレクション体験

春休みに入り、職場で「リフレクション体験」をしました。
仕事に追われているところで、このような体験ができて色々と考えさせられました。

今回の内容
①リフレクションとは
②実際に体験してみて
③まとめ

①リフレクションとは

  リフレクションとは、日々の経験を改めて問い直し新しい気づきを生み出すことです。経験を振り返ることで様々なことに気づき、よりよい未来を作るためにどう行動していくか決めるこ

もっとみる
初心に戻った講演会

初心に戻った講演会

ご無沙汰しております。

学生時代に参加していた団体の講演会に参加しました。
色々と思い出し、懐かしいなと感じたり、色々なことを考えさせられたりしたので書きます。

私が学生時代参加していた団体とは、SYD(公益財団法人修養団)です。

①SYDについて
SYD(公益財団法人修養団)は、人生の充実を願い、心を磨き、潤いのある家庭や地域社会、職場を作ろうとする人たちの集まりです。1906年(明治39

もっとみる
【対面授業】Kahoot!を使った授業

【対面授業】Kahoot!を使った授業

  コロナウイルスの影響で、対面授業からオンライン授業に変わった先生方が多いと思います。私が働いているところは、感染者が少ないため対面授業をしています。
  昨年からの状況を見ていて、もしオンライン授業に変わったときのためにICTをいろいろ知っておくとこが必要だと思い勉強していました。授業にどう使ってみようかと考えていていました。オンライン授業ではなく、対面授業でやったことについて書きます。

もっとみる
ZOOMでハナキン0416

ZOOMでハナキン0416

先週の金曜日のハナキンについてい書こうと思います。
色々巡って来て、私のところに「乾杯の音頭」のリクエストが来たからです。

乾杯の音頭

  ハナキンの「乾杯の音頭」とは、ハナキンの最初の30分間で毎回ゲストがテーマを決めて、それについて発表しています。

  今まで、本当に色々なテーマのお話がありました。発表された方の実践されていること、今まで経験されてきたこと、新しいツールの話、ネパールカレ

もっとみる
今、思うこと・・・

今、思うこと・・・

日本語教師になって10年が過ぎたので、「今、思うこと」を書こうと思います。

今回の話の流れです。

1,日本語教師になって
2,海外の学習者
3,日本国内の留学生
4,技能実習生
5,まとめ

1,日本語教師になって

  日本語教師になって10年が過ぎたので、今までの経験の流れから書いていきます。

  以前に日本語教師になったことを書いたことがあります。以下にリンクを張っておきますので、興味

もっとみる
「やさしい日本語」表現事典について

「やさしい日本語」表現事典について

9月20日の「日本語・日本語教育研究会」に参加したとき、今回初めての試みで「日本語教育教材紹介」がありました。書籍の紹介だけでなく、著者の方から出版した目的などもまとめられていてわかりやすい発表でした。

自分なりに簡単にまとめてみました。

<流れ>
・やさしい日本語について
・多文化共生社会
・日本語学習の目的・理由
・「やさしい日本語」表現事典の構成について
・この書籍の出版した目的

・や

もっとみる
毎週金曜日の楽しみ~Zoomでハナキン~

毎週金曜日の楽しみ~Zoomでハナキン~

今回は私が最近、毎週参加している「Zoomでハナキン」について書きます。日本語教育関係者が毎週集まっていますが、日本語教育に興味がある方も参加されています。

参加されている方は何度も参加されていますが、参加したことがない方からは迷われているような話を聞きます。私自身が感じていることを書こうと思います。

私自身は「Zoomでハナキン」に参加するようになり、視野が広がったと思っています。

本日の

もっとみる

【企画4弾】私の心に残る旅~国内編~

今回は、あいうえお先生の企画に参加します!!

今回は国内編として書こうと思います。

<今回の流れ>
・大学卒業後
・国内旅行
・旅行を通して

・大学卒業後
海外はいろいろなところに行っているのですが、国内と考えたとき意外に少ない事に気がついたのは、大学4年のときでした。大学卒業後、ウズベキスタンの大学で教えることが決まっていました。

ウズベキスタンの大学に合わせてだったので、出発が8月でし

もっとみる
【企画】私を作り上げた本を読んでください

【企画】私を作り上げた本を読んでください

興味を持った本は、すぐ買ってしまうのですが、なかなか読み終わらないです(笑)

今回の内容
・大学時代に出会った本
・世界に飛び出したいと思ったときに出会った本
・最後に

大学時代に出会った本

 大学では国際関係学部で勉強していたので、この本は課題図書の1つとして読んでいた本です。インド出身でアジア人として初めてノーベル経済学賞を受賞したアマルティア・センの1冊です。
 センは貧困を克服するた

もっとみる
2020年度日本語教育能力検定試験

2020年度日本語教育能力検定試験

過去に数回受験をしていましたが、お恥ずかしい話ですが・・・まだ合格出来ていない試験です。

初めて受験したのは、大学生のときでした。その当時の試験内容といえば・・・知識を問う問題がほとんどでした。そのため、どれだけ専門用語を覚えているかを問う試験だったように感じていました。

大学を卒業して数年後に、昔の同僚と一緒に受験することにしました。その時は、授業や進路指導に追われていてほとんど勉強できず受

もっとみる
【企画】忘れられない外国人のあのひと~新米教師時代に出会った2人~

【企画】忘れられない外国人のあのひと~新米教師時代に出会った2人~

 チェーンナーさんの企画に参加します。誰を書こうかと考えていた中で、1人にするのが難しかったので2人のことを書きます!!

 1人目は、日本語教師になり最初に行ったウズベキスタンで会った彼です。大学の先生の紹介で行くことになり、出発前のVISA申請のことから現地での生活のことなどいろいろ手伝ってくれました。

 言葉もわからない、知り合いもいない国で、仕事をしていたので不安になることも多かったです

もっとみる
【企画】日本語業界のきっかけ~自分のターニングポイント~

【企画】日本語業界のきっかけ~自分のターニングポイント~

  新型コロナウイルスの影響で、さまざまな業界が大変なときですね。

  日本語教育業界も大変な状況になっていますね。私の勤務先も新入生が入国できず大変です。イレギュラーな状況ではありますが、できることを考えながらやっています。こんな状況で直接会ってお話しする機会は減りましたが、その反面オンライで色々な方と繋がることができています。noteを始めたのも、その中の1つです。

  こんな機会だからこ

もっとみる