見出し画像

【会話で見抜く】承認欲求に依存しやすい人

無意識に
褒められるように行動して

本当にやりたいことと
別のことをしてしまう。

無意識に
怒られないように行動して

自分の目標を
自然と諦めてしまう。

うまくいったとしても
自分で成果を判断できず

無意識に他の人の承認を
求めにいってしまう。

実は
これらの現象は

目標を目指している時の
メタ無意識が

自分基準から
他者基準に

ズレていることで
起こるって知っていましたか?

他者基準に
ズレてしまうと

自分で決めた
目標よりも

誰か特定の人に
褒められたくなってしまったり

批判されることを
避けるように行動してしまいます。

これは

メタ無意識レベルの
自分の価値が

特定の誰かより低いことで
起きることなのですが

なぜ自分の価値が
低くなってしまったのかは

その人の過去を
分析しないと見えてきません。

逆に過去を
分析して

自分の価値を低く
見積もってしまった
原体験を見つけ出し

その体験に
区切りをつけることができれば

無意識に他者の意見を
求めることは少なくなります。

メタ無意識が
他者基準にズレている人は

会話で
見抜くこともできます。

もしあなたに
相談してくる人が

このような
話し方をしているのなら

その人はメタ無意識が
ズレているかもしれませんよ?

ーフォレスト出版 山野井

ps.

できるものなら
好きなことを仕事にしたいけど
自分には絶対に無理、、、

そんな無意識レベルで
自分の可能性を潰してしまっている方は
メタ無意識がズレているかもしれませんよ?

無料オンライン講座の詳細は画像をクリック! https://www.forestpub.co.jp/author/hashigai/lp/mtp_opt052/


メタ無意識大図鑑の詳細はこちら
https://note.com/metaunconscious/n/n5e7d38fc07e2?sub_rt=share_pb


業種別メタ無意識の使い方講座はこちら
https://note.com/metaunconscious/n/n1fb75f02e818?sub_rt=share_pb


思考が変わる【無料】3ステップ講座はこちら https://note.com/metaunconscious/n/na8c4cf9f1da5

いいなと思ったら応援しよう!