マガジンのカバー画像

考察ービジネス書や自己視点など

149
ビジネス書に書いてあることを考察したものや、自分の視点などを入れていきます
運営しているクリエイター

#ブログ

1ヶ月でビュー数が13000以上になった理由

1ヶ月でビュー数が13000以上になった理由

1ヶ月でビュー数が13000以上になった理由

ここ1ヶ月のビュー数が13000以上になりました。今回は、なぜそうなったか?を書いてみます。noteを普段書いている方や、これから書く方の参考になれば嬉しいです。

ちなみにこちらがビュー数です。

見てわかる通り、ある記事にアクセスが集中したからです。
その記事は、どうやら先月もっとも読まれた記事の1つだったみたいです。こういう通知がnote内であ

もっとみる
AIのchatgptを使ってブログを1日に10回書いてみた

AIのchatgptを使ってブログを1日に10回書いてみた

AIのchatgptを使ってブログを1日10回書いてみた今話題のchatgptを使ってブログを書いてみました。

chatgptもう活用していますか?

大阪でスキューバダイビングスクールをしているのですが、ダイビングショップのホームページ内のブログで、ダイビングブログを書いてみました。chatgptってすごく便利ですね。サクサクと作成出来て驚きました。これだと一日に30回とか書けるかもしれません

もっとみる
世界は違った視点で見るとおもしろい

世界は違った視点で見るとおもしろい

世界は違った視点で見るとおもしろい

僕は役に立つかわからないけど、興味を持ったらそのことについて色々調べるのが好きなタイプです。子供の頃は新聞や辞典だったのが、今はスマホで簡単に調べられる事もあり、日々いろいろな言葉を調べています。だからなのか、よくわからない意外なことを結構知っていたりします。ただ、基本的には役には立っていないと思う。いや、結構役に立っているのでは?思われるかもしれないので、例

もっとみる
ないものよりあるもの

ないものよりあるもの

ないものよりあるもの

今書いている小説が18000文字になった。12月23日から書いている。書きたい、けど書くのしんどい。しんどい、けど書きたい。この繰り返し。で、書く。伝えたいから書く。書きたいから書く。需要ない、あるより、伝えたいから書く。ここ最近で一番本気で書いている。今取り組んでいるホスピタルアート活動の物語になります。ファンタジー要素を入れつつ、ポジティブなメッセージをこめています。

もっとみる
ブログ毎日書いてるけど、何を書こう?と思った時にしている事

ブログ毎日書いてるけど、何を書こう?と思った時にしている事

ブログ毎日書いてるけど、何を書こう?と思った時にしている事

毎日ブログ書いてるけど

継続して書くコツが、やっていくとなんとなくわかってきました。
ざっとあげるとこんなかんじです。
☀️インプット沢山する
☀️毎日書く必要な環境を作る
☀️書くテーマを3つ位にする
☀️短くてもよしとする
☀️下書きを活用する
☀️書く習慣を作る
☀️書く理由を明確にする
☀️何かにチャレンジする

こうやっ

もっとみる
実践してるやる気を出す方法

実践してるやる気を出す方法

実践してるやる気を出す方法

去年の出来事

この内容は、ほぼ毎日僕が書いているFacebookグループ内に以前投稿しました。実はここ以外にも、別の事をそこでも書いていて、ようはほぼ毎日ブログを二回書いています。そこでは現在チャレンジしているホスピタルアート活動についてや、チャレンジしていて気づいた事などを公開しています。
よかったらはいってください!

そもそも、脳科学的にはやる気というのはな

もっとみる
17LIVE の公式配信者になれました-最近あった努力が報われた事

17LIVE の公式配信者になれました-最近あった努力が報われた事

17LIVE の公式配信者になれました-最近あった努力が報われた事

昨夜放送のテレビ番組『なるみ・岡村の過ぎるTV』に出演しました!(12月21日)TVerというアプリで、無料で日本中から一週間見れます。吉本芸人の川畑さんと小寺真理さんに、冬のレジャーとして体験ダイビングを実施しました。ぜひ、ご覧いただきたいです。



あと、ほかにも嬉しい事がありました。努力が報われました!^_^やっぱ

もっとみる
いつかみんな死ぬのは決まっているから、死は悲しいけど、だからといってみんな「バッドエンド」ではない

いつかみんな死ぬのは決まっているから、死は悲しいけど、だからといってみんな「バッドエンド」ではない

いつかみんな死ぬのは決まっているから、死は悲しいけど、だからといってみんな「バッドエンド」ではない

ホスピタルアートは、病院へは無償でさせていただいてます。寄付や本業の大阪でしているダイビングスクールの利益で活動しています。自分自身の闘病経験から、医療現場への恩返しと、闘病している方のためです。ホスピタルアートを普及させるという、自分の夢のためにしています。いわば、エゴ。今、明るい未来を作ってい

もっとみる
癒しは必要だよ

癒しは必要だよ

癒しは必要だよ

 

昨日も海に行ってきました!

 

日本海でダイビング講習をしました。 

海に癒されました!!!

魚を見たり、水中でプカプカと浮いたり、水中から見上げて太陽のキラキラとした光に癒されたり、楽しかったです。

(^-^)/(^-^)/(^-^)/

みんなの息抜きになれば嬉しいです。みんなで沢山笑いました。また楽しい思い出が増えました。ありがとうございます。

 

癒し

もっとみる
人生ってどう読む?

人生ってどう読む?

人生ってどう読む?

 毎日note を書くのを習慣にしています。

夢を語ると、『そんなの無理』や否定、批判の声が届くし、知らない所で更に言われているのが想像出来る。空気読めてたら途中であきらめていたかも。

けど、絶対に叶えたいからあきらめなかった。否定批判する人はこの夢を僕の代わりに挑戦しないってわかっていました。

 

有名人はきっとこれまで何度も否定批判を繰り返されてきたんですよね。ほ

もっとみる
自分の人生を楽しむ方法

自分の人生を楽しむ方法

自分の人生を楽しむ方法

 

写真展示活動や挑戦している事をオンラインサロンというかたちで活動をほぼ毎日Facebookグループで書いています。そこの方が勿論本気で書いているのですが、どんな内容か?を知ってほしいのでちょくちょくその1つをここに再度載せています。今日は6月22日に書いた回です。

おはようございます!

 

正しさよりも人を動かす力は「楽しさ」という記事を読んで、そうだ!と納得

もっとみる
note 6月アクセストップ10

note 6月アクセストップ10

note 6月アクセストップ10

 
大阪でダイビングショップをしながら、note をよく書いています。今回はnote でブログを書いている中、6月のアクセスが多いトップ10を載せます。読んでいただけたら嬉しいです!

 

①夢幻鉄道━キラキラなせかい

ショートストーリーの小説を書きました。キンコン西野さんの新作絵本の二次創作として、実体験をもとにしています。

 

②OWNDAYSでメガ

もっとみる
ビジネス書によく書いてある『行動しよう』という言葉の意味とは?

ビジネス書によく書いてある『行動しよう』という言葉の意味とは?

ビジネス書によく書いてある『行動しよう』という言葉の意味とは?

ビジネス書によく書いてある『行動しよう』という言葉の意味って何だろう?と気になったので本を色々読んでみたら1つの仮説にたどりいた話|

「行動しよう」

その言葉の意味って何だと思いますか?

僕は

『夢を実現したかったり、夢を見つけたかったら、とにかく試行錯誤して、めちゃくちゃ努力を継続しないと難しいよ』

と書きたいけど、それ

もっとみる
僕らが生きているのには意味がある

僕らが生きているのには意味がある

僕らが生きているのには意味がある

 

 

今日からスタッフがお客様と宮古島です!(めちゃくちゃうらやましい!w)

 

Instagramのストーリーでさっそくアップされているのを見て、いいなーよし、今度いこう!と決意しました(^-^)/(^-^)/

 

別のスタッフは大阪のダイビングプールで初級ライセンス講習!ぼくも海とかプール行きたいけど、僕しかできない仕事があるのでそちらを頑張り

もっとみる