見出し画像

ブログ毎日書いてるけど、何を書こう?と思った時にしている事

ブログ毎日書いてるけど、何を書こう?と思った時にしている事

毎日ブログ書いてるけど



継続して書くコツが、やっていくとなんとなくわかってきました。
ざっとあげるとこんなかんじです。
☀️インプット沢山する
☀️毎日書く必要な環境を作る
☀️書くテーマを3つ位にする
☀️短くてもよしとする
☀️下書きを活用する
☀️書く習慣を作る
☀️書く理由を明確にする
☀️何かにチャレンジする

こうやって書いています。
具体的に書くと
☀️インプット沢山する
本、ネット記事、人と話す
☀️毎日書く必要な環境を作る
有料グループを作る。入ってもらっているから毎日出来るだけ書きたい。今日もこれと違う内容書いています。そっちのほうがより深く、考えていることなどを。
☀️書くテーマを3つ位にする
書く事が明確になる
☀️短くてもよしとする
ハードル下げていい
☀️下書きを活用する
実は100個くらいあります
☀️書く習慣を作る
書かないとそわそわするようになった
☀️書く理由を明確にする
大阪でダイビングスクールを経営していて、ダイビングの魅力を伝えたい、ホスピタルアート活動を応援してもらいたい、など。



☀️何かにチャレンジする
ダイビングスクールの経営、ホスピタルアートを日本で広める活動

書く前はわからなかったので、継続したからこそわかる事や、やったからこそわかる事ってけっこうあるんだと実感しています。



ほぼ毎日、ブログとFacebookグループでも文を書いているのですが、慣れているけど、筆がのらない日ってあります。
文字を書くの比較的苦じゃない方だと思うし、早く書ける方ですが、「何も書く事思い浮かばない!!!」。。。という時、あります。頻繁にはないけど、そういう時ほんとに困ります。。。。!Σ( ̄□ ̄;)
「どうしよう?何書いたらいいんだろう?」書きたい事が多い日はたくさん書けるけど、書く事が思い浮かばない時は大変。
そういう時、ありますか?
僕はあります。
そういう時、何をしていますか?
僕の場合は主に4つしています。
①本や記事やSNS の情報を読んでインプット
②人と話してインプット
③外を歩くorシャワー浴びる
④席を移動する
①と②は、インプット。
アイディアもそうですが、5分考えて出てこない時は、①インプット量が足りていないのでは?と②その情報をうまく繋ぎ合わせられていないのでは?
という2つの原因を疑います。
読むと話すは①のインプット。
繋ぎ合わせるのは②の環境をかえる方法。
ニュートンや発明家がすごいアイディアを閃く時が散歩をしている事が多いのは、環境をかえる事によって、ごちゃごちゃした情報が整理されて頭の中がクリアになるからでは?と考えています。シャワー浴びている時も似ていると思う。これは前田裕二さんのメモの魔力にも確か書いていたけど、ほんとそうだと思う。あとみんなはどういう時かな?
いつも、この4つをしています。
そしたら、大抵書けるようになりました。
あと、継続って大事なんだとも。
きっと、ブログを書く前より今の方が書くスピードもクオリティもアップしているはず。
それでは今日も頑張ります!!!

17LIVE で活動している事を話しています。公式配信者になりました。見てほしいです。




大阪でダイビングスクールしています

プロフィール更新しました!

大阪でダイビングスクールしています




いいなと思ったら応援しよう!