#日記
僕がSNSでマイナスなことをなるべく書かない理由はボブマーリーの名言が説明している
僕は日常でもSNSでも、ネガティブなことや、人のマイナスなことについてなるべく話したり書かないようにしています。(あ、たまには言うし書きます。それに、やばい犯罪は別)
そうしているからか、時々、「嫌なことってないの?」って聞かれることがあるけど、人間だから嫌なことがあったら嫌だし、ショックなことがあったらショックなんですよね。
嫌なことがあっても話したり書かないのは、それをしたところで自分の夢
落合陽一さんの本、魔法の世紀とデジタルネイチャーを読んで
落合陽一さんの二冊の本を読み終わりました。魔法の世紀と、デジタルネイチャーを。久しぶりに読むのが大変な本でしたが、ほんと読んでよかったと思う本です。これまで読んだ本の中でも一、二を争う位の良書です。
このタイミングで読めてよかったです。この本は、落合陽一さん自身がとくにお勧めされている
映像に興味があるこのタイミングじゃなかったら読みきれないと思う位、難しい本でした。
何回も難しいと書いてしまう
17LIVEして気づいた事、実は苦手の先に成長や楽しさって結構ある
17LIVEして気づいた事、実は苦手の先に成長や楽しさって結構ある
最近、17ライブで動画配信をしています。今日もしました。またこれからしようと思っています。よかったら見てください!この動画配信では、しようと思ったら、ランダムで他の配信者と5分間だけ配信をできるのですが、昨日面白いことがありました。
なんと、その配信で吉本芸人のバットボーイズの清人さんと配信ができました!
最近吉本の芸
2020年を振り返る
2020年を振り返る
あっという間に年末ですね。
プロフィール新しくしました
今年はとくに早かった気がするのは僕だけなのでしょうか?色々ありました。色々ありましたよね。コロナという経験したことのないしんどい事があったり。いつもより色々制限があり、めいいっぱい楽しい事は出来なかったけど、その中でも楽しい事をしたので楽しい事もありました。来年はもっと楽しい事をしたり楽しい事を見たりして楽しみたい
一度きりの人生、自分の人生を見てやれるだけやって燃えつきたい
一度きりの人生、自分の人生を見てやれるだけやって燃えつきたい
昨日、久しぶりにいつもと違う事をはてなブログに書いたけど、それよりやるべき事ってあるので、もういつも通りのブログに戻します。
これを書いた理由は、僕の近い人がこの人の経歴にひかれてのめりこんで、色んな情報商材?に手をだして失敗してるから、その人とまわりの人に事実を伝えるため。事実を知った上でどうするかは本人に任せます。
一度きりの
あの日の僕(第15話)―たまごかけご飯
あの日の僕(第15話)━たまごかけご飯
12才までの子供の頃の思い出を書いて、noteのマガジンにいれています。一話ごと完結。昔の自分の世界。12才の誕生日に通院が終わったので、それまでの記憶を紡いでます。今より体調が悪かった日々。楽しい事も沢山ありました。
幸せな日も沢山。
たまごかけご飯
大好きな食べ物は沢山ある。
思い出のある食べ物も沢山ある。
ホットケーキ、お好み焼き、パン、