お味噌汁は救世主。
「まだ火曜日?」と、思ってしまった今日。
正直に言うと、昨日は「うわ〜月曜。。」と、口に出してしまってました。
文字にするだけで、どよよんとしてしまう。
でも書いてしまう。ダル重い。ダルオモイ。
カタカナにしたら少し、マシでしょうか?
そんな日は、がんばりません。まるでいつもは、
すごくがんばってるみたいに言いますが。
でもまぁ、がんばらないのです。
晩ごはんの基本構成は、ほば変わらないんですが、
(メインに、ちいさいおかず何種か、お汁もの)
きのうとか、きょうみたいな日は、
潔くお味噌汁だけにします。
と、いうか、それしかできない。精一杯です。
昨日は、小松菜と、冷凍ストックしてあるきのこミックスに、にんじんをピーラーでひらひらさせたものとお豆腐を入れました。
今日は、きゃべつと、おあげさんと、また、きのこミックス、たまごをぽとんと落として、家族の好みのかたさ具合にしました。仕上げに、わずかに残ってたおねぎを刻んで。
お味噌は、米味噌と麦味噌と、時々白みそ、を、
わたしの、てきとうな勘で合わせて使います。
ふだんから、琺瑯の保存容器に昆布で仕切りをして
保存しています(むかし、料理家さんの本で見たのをずうっと真似っこ)
おだしは、昆布かつおだったり、煮干し系だったり
それも気分しだい。
それに、うちの定番、玄米ミックスごはんか、雑穀入りごはんで。「いただきま〜す」納豆もあるよ。
で、おしまいです。
でも、じゅうぶんです。満足です。おいしいです。
どよよんデーには、お味噌汁!
わたし、がんばりません。って書き始めたけれど。なんか、すごく、がんばってるかも!!って思えてきました。
すごいところに着地しました。わお。
うん。書いてよかった!
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!応援していただけたらとてもうれしいです😊