- 運営しているクリエイター
記事一覧
樋口万太郎先生のICTワークショップに参加して考えたこと
こんにちは。気候が不安定な毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。体調を崩されないように、適度に力を抜いて過ごせることを願っています。
この記事での私の立場私は、授業てらすに教育実習生として参加し、教職に就くため学習を進めている大学生の のりです。
この記事では、現場を知らない大学生として、4月22日、樋口万太郎先生のICTワークショップに参加して、現場で起こっている状況に対して意外に思った
音楽鑑賞の指示・発問の工夫 (3年 ビゼー「アルルの女」より かねの授業実践と 筑波大附属小学校 高倉弘光先生の著書から)
音楽(3年生・教育芸術社)の授業で、ジョルジュ・ビゼーの『アルルの女』を扱いました。
この単元は、『音の重なりをかんじて合わせよう』。
楽曲の雰囲気や曲想を感じ取って聴いたり、旋律の反復、変化や重なりに気を付けて聴いたりして曲の特徴や構造を捉え、楽曲のよさや面白さを味わうことがねらいです。
1.授業で行ったことA.初めて聴いた感想・感じ方の違いをPadlet入力で共有
ホルンと弦楽器で
道徳×AI 〜東京学芸大附属小金井小 鈴木秀樹先生「絵葉書と切手」の授業から〜
3月4日(土)、品川のMicrotoft本社ビルで行われた、東京学芸大学・東京学芸大学附属小金井小学校の「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業成果報告会」に参加してきました。
事業の報告、そしてYoutubeチャンネル『MIEE MAETAのお手軽ICT活用』での分かりやすい実践発信で知られる、MIEEの前多先生の実践報告があり、Google Meetを使ってグループを作り話し合ったり、
Global Teacher Prize 〜教育のイマ、世界の最先端の教育を知る〜
先日、品川のMicrosoft本社で行われたMicrosoft Education Day 2023に、一MIEEとして参加させて頂きました。
2月に、昨年秋に新規募集がかかっていた2023年度第2期の応募でMIEE(Microsoft Innovative Educator Expert )に選んで頂き、今回が初めての参加。3年ぶりのEducationDayリアル開催だったそうです。
イ
知ろうSDGs!5つの目標と『AI技術』
SDGs(持続可能な開発目標)、グローバルな開発努力の礎となっています。
貧困、不平等、気候変動、環境悪化など、世界の喫緊の課題に対処するための政策やプログラムを、国や組織が作成する際に役立つ枠組みを提供します。この記事では、SDGs17個の目標から5つを取りあげ、その解決のための方法を考えていきます。
また、近年進化しつつあるAIがSDGsの目標達成のためにどう生きるのか、についても考えて