マガジンのカバー画像

じぶんジカンのユーザーさん

67
じぶんジカンのノートを使ってくださっている方のnoteを集めました。ノートを書いて考えたことや、使ってみた感想など。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024-2025:あした、軽やかになあれ。

2024-2025:あした、軽やかになあれ。

年が明けて一ヵ月がたった。
毎年この時期にやることと言えば、昨年のふり返りと今年の方針決めだ。

今回もじぶんジカンさんの「年末ノート」の質問におおいに助けてもらったので、そこに書き出したことも含めて、まずは2024年が私にとってどんな年だったのかをふり返っていきたい。

2024年はどんな年だったのか年末ノートによれば、昨年はこんな1年だったという感想がある。

まずなんといっても、2024年は

もっとみる
休職中アラサー 自分探しの旅 伊豆高原編

休職中アラサー 自分探しの旅 伊豆高原編

 やりたいことは答えられないけど、やりたくないことはある。
 退職にしろ転職にしろ復職にしろ、もう2度と今のような状況は避けたい。
 平和にのんびりのほほんと。焦らず急がず忙しくなく。いのちをだいじに生きていきたい。
 けど生きるためにはお金が必要で。いのちをだいじに生きるためにも結局私は何がしたいんだろうか。答えを探すために旅に出ることにした。

 自分探しの旅である。

 大学生によくあるソレ

もっとみる
"じぶんだけのための旅"の目的地

"じぶんだけのための旅"の目的地

この半年〜1年ほど、なんのしがらみもなく自分に向き合うことが、できていない気がしていて。自分の時間を作れていないわけでもないし、望むことをやっていたし、好きな時間もたくさんあった。

それでも、どこか地に足つかず、ふわふわと前にも後ろにも進まず。という日々が続いている感覚があって。

そんな状態で、どうしても行きたかった伊豆へ、1泊2日のひとり旅に出かけた。

なかなかしない早起きをした。いつもよ

もっとみる
記念すべき大切な日に、行きたかった場所に足を運ぶ

記念すべき大切な日に、行きたかった場所に足を運ぶ

今日で30歳になりました🎊
昨日から1日経っただけなので特に何も変化はないのですが、なんか人生の次のステージに進んだような感覚があります。

記念すべき節目の日は静岡で過ごしました。行きたかったお店があり、夫とともに日帰りの弾丸プチ旅へ。このnoteは帰りの電車の中で書いています✍️

朝は頑張って早起きして、新幹線に乗って熱海へ。そこから電車を乗り換えてやってきたのは伊豆高原。

数年前からじ

もっとみる
自分のサービスに価格をつけるって難しい💭

自分のサービスに価格をつけるって難しい💭

今年は自分のなりわいとなる仕事を育てていきたいなと思っています。これまでは会社員、またはフリーランスで人から仕事をいただいて対価を得るということをしてきました。

今後もクライアントワークは続けていきたいと思っていますが、自分だからこそできるサービスも作っていきたい。そして、お互いが気持ちよく対価を交換し合えるような関係性でありたい。

自分の得意なことやできることでサービスを作って、それに価格を

もっとみる
軌跡を振り返れるのは、生きているからなんだ。

軌跡を振り返れるのは、生きているからなんだ。

数ある note の中から見つけてくださり、
ありがとうございます。
も モ カ と申します。

年末ノート。

今年、初めて「じぶんジカン」の「年末ノート」を購入しました。
じぶんジカンさんのノートは2冊持っていて書き込んでいるのですが、自分を見つめるのが苦手なわたしにぴったりだなあと思っていて。
期間限定で発売される「年末ノート」も手に入れた次第です。

年の暮れもいいところな今日、ようやく開

もっとみる
2024年をふりかえる

2024年をふりかえる

大晦日。2024年も今日で終わり。
今年はどんな年だったけなぁ…とぼんやり考えていたここ最近。
あっという間に過ぎたけど、確かに世界が広がった2024年を振り返る。

2024年の目標

小さなはなまるをつけながら、少しずつ自信という名の心の貯金を貯めてきた2023年を経て、2024年のはじめにふんわり立てた目標は【自分と向き合う】こと。

私は子どもたちが幼い頃から自己理解/他者理解について話を

もっとみる
旅日記 #4 伊豆高原のちいさな喫茶室

旅日記 #4 伊豆高原のちいさな喫茶室

わたしは書くことが、好きだと思う。

昔から人に相談するのがとにかく苦手で、なにか悩んでは頭の中で堂々巡りを繰り返して何も解決しないことの多い私は、その度にノートに向き合ってきた。
頭の中の全てを一旦紙の上に置くことで落ち着かせている、という感じなのだろう。

そんな私にピッタリのブランド「じぶんジカン」に出会ったのは、2024年5月のことらしい。
今までは自分なりに書いてたことを綺麗にワーク形式

もっとみる
2024年の振り返りと2025年の抱負

2024年の振り返りと2025年の抱負


2024年の私2024年を振り返ると、仕事とプライベートどちらにも大きな変化があったり、新しいことへ挑戦したりなど、様々なことがありました。そんな2024年をまとめると、大きく4つに分けられる気がします。

①仕事に慣れるよう努めた1年

昨年初めに、新しい仕事を始めました。未経験の仕事だったため劣等感を抱いたり、仕事のやり方に対し、戸惑ったり前職と比べたりすることも多くありました。徐々に関われ

もっとみる
December

December

12月の終わりは1年の終わり。
12月のベストバイなどをやってみたものの飽きてしまいました。
今年はどんな1年でしたか?
私は簡単に言うと「大嵐」のような1年でした。
忙しなく駆け抜けた2024年。
そんな1年の最後の月のまとめです。

ごらんください!

12月の一日目

フィルムの増感現像の粒子感を再現した、デジタル写真を沢山撮っていると、私は何かの模倣をただただ繰り返し、自己満足だけで写真を

もっとみる
noteと、ちいさなブランドづくり

noteと、ちいさなブランドづくり

はじめまして。愛です。アーティスト活動について
書くプラットホームとしてnoteを始めました。
どうぞ応援宜しくおねがい致します☆

2024年秋頃、働き方や生き方について、改めて考えて行きたいと思っている時に、じぶんジカンさんのノートに出会いました。

現在、平日は会社員として勤務しておりますが
働き方については、自分の好きな事を仕事にしたいという思いがあります。
私がしたい事はアーティストとし

もっとみる
自分が無理なくのびのび働ける環境をつくっていきたい

自分が無理なくのびのび働ける環境をつくっていきたい

会社員生活6年とキャリアブレイク1年を経て、自分にとって心地いい暮らしをつくるためにフリーランスとして生きることを選びました。

いまは宿のお仕事を月に10日させてもらいつつ、夫と古民家で場づくりをしたり、たまにライターとして記事を書いたり、まち歩きの企画をしたりしています。

デザインスクールの運営にも関わらせてもらっていますが、一旦年内で仕事が落ち着いたのもあって、これから何をしていこうかな〜

もっとみる
書く習慣を続けるために、朝活を始めてみた

書く習慣を続けるために、朝活を始めてみた

こんにちは、やっちーです。
珍しく2日連続の投稿です!

いつもは書きたいときに書く、時間ができた時に書く、ということがほとんどでしたが、今回は「今日は書く」と決めて書いています。
いったい何が変わったのか?

書く習慣を続けたいけど、なかなか続かない方に少しでもヒントになればうれしいです。

タイトルの通りですが、やっぱり書くことを続けたいと思ったこと。
そして、そのための時間を作るには、今より

もっとみる
9連休が一瞬で消えた理由を考えてみた

9連休が一瞬で消えた理由を考えてみた

仕事初め!!!世の中も動き出したので、私も渋々動いてみる。

さっそく朝から先週1週間を振り返ったり今週のスケジュールをチェックしたり。

今週を振り返ってみると、お正月、休んだ気がしない。

え?奇跡の9連休?一瞬で終わったけど???

みたいな感じだ。

確かに、年末は大掃除もしたし、お雑煮も作った。それなりにスケジュールが詰まっていて忙しかったのは事実だ。

でも、映画3本も見たしオンライン

もっとみる