記事一覧
2024-2025:あした、軽やかになあれ。
年が明けて一ヵ月がたった。
毎年この時期にやることと言えば、昨年のふり返りと今年の方針決めだ。
今回もじぶんジカンさんの「年末ノート」の質問におおいに助けてもらったので、そこに書き出したことも含めて、まずは2024年が私にとってどんな年だったのかをふり返っていきたい。
2024年はどんな年だったのか年末ノートによれば、昨年はこんな1年だったという感想がある。
まずなんといっても、2024年は
"じぶんだけのための旅"の目的地
この半年〜1年ほど、なんのしがらみもなく自分に向き合うことが、できていない気がしていて。自分の時間を作れていないわけでもないし、望むことをやっていたし、好きな時間もたくさんあった。
それでも、どこか地に足つかず、ふわふわと前にも後ろにも進まず。という日々が続いている感覚があって。
そんな状態で、どうしても行きたかった伊豆へ、1泊2日のひとり旅に出かけた。
なかなかしない早起きをした。いつもよ
2024年をふりかえる
大晦日。2024年も今日で終わり。
今年はどんな年だったけなぁ…とぼんやり考えていたここ最近。
あっという間に過ぎたけど、確かに世界が広がった2024年を振り返る。
2024年の目標
小さなはなまるをつけながら、少しずつ自信という名の心の貯金を貯めてきた2023年を経て、2024年のはじめにふんわり立てた目標は【自分と向き合う】こと。
私は子どもたちが幼い頃から自己理解/他者理解について話を
旅日記 #4 伊豆高原のちいさな喫茶室
わたしは書くことが、好きだと思う。
昔から人に相談するのがとにかく苦手で、なにか悩んでは頭の中で堂々巡りを繰り返して何も解決しないことの多い私は、その度にノートに向き合ってきた。
頭の中の全てを一旦紙の上に置くことで落ち着かせている、という感じなのだろう。
そんな私にピッタリのブランド「じぶんジカン」に出会ったのは、2024年5月のことらしい。
今までは自分なりに書いてたことを綺麗にワーク形式
書く習慣を続けるために、朝活を始めてみた
こんにちは、やっちーです。
珍しく2日連続の投稿です!
いつもは書きたいときに書く、時間ができた時に書く、ということがほとんどでしたが、今回は「今日は書く」と決めて書いています。
いったい何が変わったのか?
書く習慣を続けたいけど、なかなか続かない方に少しでもヒントになればうれしいです。
タイトルの通りですが、やっぱり書くことを続けたいと思ったこと。
そして、そのための時間を作るには、今より