記事一覧
認知行動療法ビギナーレッスン会 その1
全文無料~🙌😄
TVで心理学者の植木理恵さんが・・・
「 些細な事に気付き感謝する 」が精神に良い影響を与える。
出来れば「 紙に書く 」という工程・アクション・段階があった方が良い。
私(植木)はスマホに「 さんまさんが今日も挨拶してくれたので良かった 」等と書いてます。
と言っていた。
それに対し、明石家さんまが「 俺やってるわ!水道から水が出るの観て、凄いな~水が出てる!蛇口ありが
朗読トレーニング講座メモ・2022年5月17日
夏目漱石の『夢十夜』4回目のこの回では、とうとう第二夜に突入。
全6回で第一夜・第二夜を読み切って、6回目は好きな方をプチ発表会、という形で進めております。
毎回の講座の流れとしては
・身
軽くのびなどストレッチをして体をほぐす
・息
呼吸のトレーニングを少し
・声
少し声をして喉の試運転
今回はハミングに、
小さく/明るく/暗く/鋭く/丸く
などのニュアンスをつけて
・読
作品を読んで
NEMURENU49th次回テーマの決定
NEMURENUについて
NEMURENUはアカシックな集合知note.com内のユーザー様、新旧記事をひとつのテーマで繋げるアンソロジーです。文芸、イラスト、音楽などノンジャンルで作品が集められます。
テーマは毎月の公募で決定しております。
今までのテーマはこちら。
【NEMURENUの沿革】
https://note.com/preview/n18fdb06fa6b5?prev_acc
川越さんぽ!あの時の鳩くん
(2022.04.09 土曜日) 今日はここからSTART
川越さんぽ!
中院の鐘楼門!まだ
ちっと なごり桜はソメイヨシノか?八重桜か?
一旦 道路に戻り 中院 山門前から改めて
中院も初夏の装いに移行中!
仙波東照宮へ向かいます
右手前方に【南院跡】
仙波東照宮!緑が濃くなりましたね
堀田正盛 寄贈の石鳥居からの桜も
めっきり減って 緑色 激増!
喜多院へ向かいます!
か