人気の記事一覧

【物語作ろう】タイトル決め

3週間前

朝から、コーナンへ。 ちょっと家で作業しようと思ったので買い出し。 買い物終わって、支払い。 店員さん、「行ってらっしゃい」 ん? あっそうか。 この店は、作業に携わる方々が、 今日の戦場に行くまでの補給点、なんだなと。 だから、「行ってらっしゃい」😊

2か月前

令和6年度「科学の甲子園」福島県大会について

#108 【拡散希望】クラファン・ネクストゴール達成まであと6日・ブログの力を信じる

【追加中】 動物シェルターや愛護協会に折々に物資をお送りしているのですが、受付品目を確認すると、けっこう幅広く募集されています。 フードはもちろん、中古タオル(香りの強い柔軟剤未使用品)などもあります。 切手とか、書き損じのハガキとか、新聞紙、石鹸。 絶賛追加中。

2か月前

あなたの”命”を守る、防災リュックはもう準備しましたか? 過去の雪害から学ぶ教訓

法律:  「レンドリース法」 <- 現在ウクライナバージョン版が成立

地震後の生活で命を守る!避難所での生き抜き術

これだけは知ってもらいたい。日本政府は被害者を見捨てようとしていた。[能登半島地震]

6か月前

物品支援をご検討の方に知っていただきたいこと(石川県珠洲市の現場から)

【声での対応】 過去ご縁をいただいた動物愛護協会やシェルターに細々と物資を送っているのですが 動物と関係ないコレも、バザーで売り物になるかいな、と迷ったすえ質問の電話をかけました。 「はい、はい有難うございます、大丈夫です」ととても穏やかにお応えくださいました。 暖かい心。

5か月前

ライアーズ・セレクション③

Yo! Yo! Yo! みんな、準備はいいか!? ここから先は、クラブのフロアみたいに熱くなるぜ!キエフの冷たい風がビシバシとアーニャの頬をぶん殴る!そんな中、彼女はボロボロのスカーフをグッと直す。2022年の冬はヤバすぎた。寒さだけじゃねぇ、心の奥底まで凍らせる虚無感と、魂を締め付ける恐怖が、まるでビートのように響いてたんだ。/ただいま投稿中

2週間前

羽田空港での事故から間も無く1年 人災への見直しは?

食料供給困難事態対策法とは?

3週間前

2024.12.13 People are people

フィリピンのスモーキーマウンテンに物資を届けに行った話

6か月前

単独の優秀さ、タッグを組んだ優秀さ

10か月前

GW4日目 義理と人情

山小屋のゴミをアップサイクリング

6か月前

ヘソクリ○○万円‼️ゆるパパ④

1か月前

トラックに24時間利用冷蔵庫 石川県珠洲市

災害時に役立つ画像検索の使い方とリアルタイム情報収集

3か月前

心と物資の備え

6か月前

紙の惑星 〜 the Paper Planet(ショートショート編)

災害時に備えるべきグッズとその重要性: 安心を手に入れるための準備

6か月前

😊しあわせみつけた

¥300
4か月前

『アメ横』の歴史/ 戦後からの成り立ち

【被災地の人の声】※1月10日現在

1年前

現場の声は届いているのか。

災害時の救世主、物資拠点の重要性と地方自治体の役割

10か月前

ヘソクリ○○万円 ゆるパパ ①

1か月前

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ストームポイント]

9か月前

歴史と現代に学ぶ兵站の重要性とその戦略:物資供給の鍵を握る役割とは

5か月前

Vol.27 路上生活者をよく尋ねてくる人たち③〜有志ボランティアの皆さん編〜|路上生活マガジン

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]

9か月前

避難所支援の際、心に残った地元の方の言葉5選

天人元気届隊【能登支援】 支援者の入れない奥能登の現状「ここだけの話」

DIYする男 準備期間中 

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 オリンパス]

9か月前

【能登半島地震 4】金沢市内のスーパーなどの状況

ぼくの創作活動日記 105 人間、ミスは必ず起こします

この度の令和6年能登半島地震に関しまして。 

1年前

洋画です

自然の脅威には敵わない

レモンさんの能登半島地震支援プロジェクトの準備をしました!

緊急!能登大地震支援…最終日

1年前

緊急!能登大地震支援…一日目

1年前

救援物資、小分けし備蓄 川西町、防災支援会社と協定 /奈良