紀南クリエータークラブ 富田 翔吾
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業でスポーツ動画の台本を書いてます。
SFファンタジー小説「浦シマかぐや花咲か」の冒頭部分です。
「浦シマかぐや花咲か」の続編です。感想をいただけたら幸いです
「浦シマかぐや花咲か」「浦シマかぐや花咲かⅡ君と…」の続編です。 感想いただけたら幸いです。
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが蔓延し打ちのめされているか。 2021年の夏の太陽と夏の月はどう見ているのでしょうか。
↑ 電子書籍で読めます。 絵本「パンダのぱいろっと 空のたび」 プロジェクトチームで絵本「パンダのぱいろっと 空のたび」を今年の秋に発刊することになりました。 現在制作中です。 絵本製作スタッフの全員が和歌山県白浜町に在住及びその近くに住んでいます。 オール和歌山県紀南のクリエーターで絵本化に取り組んでます。 ストーリー どんな動物も快適に空の旅ができる「どうぶつこうくう」、パイロットのパンダの「きちょうさん」とおきゃくさま係の「ガマガエルくん」は今日もた
現在私は趣味でもあるライターを仕事としています。 継続は力なりということで、ライターの仕事は退職後4年目に突入してている62歳です。 ↓ 絵本です‼ どのサイトでも購入できます 実際やってみて、テレワーカーが出来る今の時代、趣味を仕事にすることは十分可能です。 コツは仕事をとにかく多く受注して、毎日納品することですね。 漠然としてやっていれば「いつか」は来ませんが、 これを守れば絶対、誰でもできます‼ 趣味を仕事にして大切なこと 後は、とにかくその仕事が三度の飯より大
ライターという仕事柄、パンダも大谷翔平も石破茂も明石家さんまも井上尚弥も久保建英もアントニオ猪木も書くのですが、先週から今週にかけて、とてもドラマチックでした。 まずは10月27日に行われた衆議院選挙、自民党が歴史的惨敗をして自公合わせても過半数割れ、同じ日に海の向こうではドジャース対ヤンキースの試合で大谷翔平が盗塁失敗で左肩の亜脱臼。 全く違う問題ですが、今の日本中の話題はこれかなと思います。 そして、これからどうなるのでしょうか…。 これからどうなる?政治編タイト
タイトルと出だしを考えて 退職後ライターとして活動してますが、苦労しているのがタイトルと文章の出だしです。 60歳を越え、動画、小説、絵本といろんなジャンルにチャレンジして、振り返ってみると…。 感慨深いものがありますね。 タイトルは何と言うか…自分の好みです(笑) 文章は、なんでも最初の100字から500字程度が勝負かな。 読者や視聴者を引き寄せるのはとても難しい。 いろんなバリーエーションで冒頭を決めようとしてますが、熱意を持って取り組んでます。
下を見ての通りいろんなジャンルを書いてます。 よろしければご視聴、ご購入下さい。 いろんなジャンルを挑戦してよかった 注文があれば、並行していろんなものを企画したり書いたりしているので今何を書いているのか分からない時もありますね。 大切なのは集中力かな、あと体が覚えていて勝手に書いて進んでいく感じです。 注文が入れば、テーマを決めてダラダラ書かずに期限を決めるのも大切だと思います。 私は多作なんで、とにかく1日1日少しでも多く書いて納品するということですかね。 退職
8月は地震とそれによる警戒もあって、末には大型台風と自然にはかなわないと思いました。 そんな中、テレワーカーなので結構ライティングしてました。 新作絵本も着々と進行中です。 飛行機のタイトル画像がそうです。 仕事での気づき なにごともやらないと前に進みませんからね。 日テレ系の「24時間テレビ」もいろいろ言われてる上に、台風10号という新たな敵がというところですが、規模を縮小してやり切りましたね。 さすがです。 福祉と言えば杉良太郎さんということで、仕事の上でもその
パリ五輪が無事終わり猛暑が続きますが、いろいろと仕事が途切れずひたすら書いてます。 知識が上がれば筆力も上がる 63歳になる歳でボケ防止も兼ねて贅沢にも涼しい部屋で仕事で書いてます。 汗水垂らしたサラリーマン時代とは違いとにかく贅沢だ。 年齢柄お盆行事も入り、地域行事のグランドゴルフ大会の他、正座したりすることも多かったのですが、普段正座なんぞはしないのでいつものごとく足が痺れました。 水分不足や猛暑の関係もあったかもしれませんが、普段はすぐに治るはずが、今回は苦戦し
他のライティングが忙しく、暫くnote書く暇がなかったのですが、アップした動画などはこれまでの記事に追加していました。 タイトル画像は夏の円月島をバックにした白浜です。 自著絵本「パンダのパンケーキやさん」の裏表紙で爽やかな作品です。 テクノロジーがスポーツを公平にした仕事柄、パリから遠く離れた和歌山県紀南の地からパンダの他にも主にスポーツをよく観て書いています。 日本のプロ野球、メジャーではビデオ判定が当たり前になりつつあります。 メジャー球技ではアメリカのNFLのア
眼福とは 先日、和歌山県田辺市中辺路町温川(なかへちちょうぬるみがわ)のパラダイスカフェに行って、友人の大地義彦画伯の個展を観てきました。 小旅行気分ですね。 パラダイスカフェは田辺市の山の方になりますが風光明媚なすてきな場所です。 コーヒーもケーキもとってもおいしかったです。 相変わらず大地義彦画伯の絵は引きこまれますね。 紀南地方はいろんな動物がいてます。熊も出没します。 もとろんアドベンチャーワールドには、もちろんパンダもいます。 なお、大地義彦画伯展は
紙媒体とデジタル媒体の仕事どちらが多いかと言えば、昨今ではデジタル媒体かなと思います。 紙の温もりも大切にしていきたい 毎日、習慣づけて時間を見つけてはいろいろ書いてます。 田舎の方は本屋さんが減少して、久しく行かない方も多いようです。 図書館も行かない人も多いのが実感かな。 私は極力行くようにしていますが、時代の流れですかね。 また、展示会などにも積極的に行くようにしています。 和歌山県民は本を読まない 最近の総務省の調査で、5年ごとの社会生活基本調査のうち「趣味と
ライターの仕事は、作成して、クライアントなどに納品して作品を発表して批評を受けて、また作成しての繰り返しです。 ↑ 電子書籍で読めます 仕事の工夫と集中力私自身ライターは好きな仕事で、好きなジャンルを書いているので飽きることはないです。 モットーは1日1作品を必ず納品しています。 家族持ちで所用や雑用もありますが、書いている時は集中力を切らさないことが大切です。 この年になると、なかなか集中力を保つのは大変ですが… また、いったん書いたら、少し時間をおいてから見直
南紀白浜での展示会 私の絵本に抽象画で参加していただいている山本祐也画伯の展示会に行ってきました。 場所は和歌山県西牟婁郡白浜町1946 フィシャーズマンワークの近くの湯崎のMUYAで、5月24日(金曜日)から5月27日(月曜日)までやってます。 開催時間は午後12時から5時までです。 販売もしていますのでよろしくお願いします。 今回は立体作品もあります。 制作風景です。音でも楽しめます。 眼福の1日でした。 絵本『パンダのおかみさん』の内
よろしければクラファンお願いします‼ ファイナンシャルプランナーのAFP資格更新して思うこと もう何回目になるか分かりませんが、継続教育をしてファイナンシャルプランナーのAFP資格更新手続きが完了したという通知が届きました。 AFPファイナンシャルプランナー、年金アドバイザー、証券外務員内部管理責任者、防災士などの資格を取っているので、自分のポートフォリオを見て金融関係のライティングオファーも多いです。 オファーは証券外務員資格の取り方とか、年金関係とかいろいろですね。
いろんなジャンルをライティングしてみて 平仮名の絵本と専門用語も多い動画シナリオをライティングしてると改めて感覚が違うので難しいですね。 何事もチャレンジですが、もっとなんでも書ける自分になりたいです。 ↑ クラウドファンディングもよろしくお願いします。 そのためには、毎日ラィティングするのを習慣づけるのが近道かなと思います。 絵本「パンダのぱいろっと 空の旅」はただいま製作中で、秋には出版したいと思います。 プロは厳しい ところで現在、プロ野球動画の人気は、
仕事のコツ 私は現在パンダからスポーツまでいろいろライティングしています。 4月もいろいろライティングしました。 Webライターの私が実践している仕事のコツを。 とにかく毎日なんでもいいので、なにかを書くと筆力も上がってきます。 あまり難しく考えないで1日最低1作品、クライアントに納品していきましょう。 そして発表してもらい、より多くの批評を受けましょう。 それがライターが成長するコツです。 ところで、ゴールデンウィークに入りましたが、私の住んでいる和歌山県紀南地方はやはり
和歌山県紀南の街なみも桜色に染まってきました。 新年度に入り、コロナ前の活気も戻ってきた感じです。 ↑ 電子書籍で読めます。 桜が満開 暖かくなって外に出て自然を満喫したり、創作活動も進みます。 私は入場していないのですが、母親たちを岸和田の「南海波切ホール」の「山内惠介コンサート」に、車で連れて行きました。 田辺市から自動車道に乗って岸和田南のインターチェンジを降りてすぐのコンサート会場で近代的でモダンなコンサート会場でした。 ショッピングモールや映画館も隣にありか