人気の記事一覧

1語に1つの定義(実例紹介):「present」

The preposition difficult for me to use

今後の英語学習について

私に効果があった英語学習法

Listeningで音を認識する

I've become ChatGPT user while not seeing it.

starter level の本(約1000語)を1冊読んだ。 How long before 〜? のフレーズを学んだ。 類似でHow long until 〜? もあるようだが、 この本の場合は、before の方がしっくりくる。 やっっぱりニュアンスの違いはあると思うなぁ。

Things I got out of a book in English

語彙定義をまとめる方法を再検討

英語の語彙定義をデータベース辞書化

とまどう英語での主観と客観

以前の記事で紹介した本でリスニング訓練中ですが、母音と子音の聞き分けをするところが18ページくらいあって取り組み中。一語での聞き分けは出来るような気がするが、文章の中に入ってしまうとどちらか分からなくなる。速度は0.5倍速。何度も聴いて耳を慣らせば聞き分けできるのだろうか。

状態動詞、動作動詞とは?

Why can I now read a book of starter level?

Me not bored for learning English

ニュアンスとnuance

starter level の本(約1000語)をもう1冊読んだ。 辞書はもちろん使うが、このレベルの本が1日かからず 普通に楽しめるようになったのが感慨深い。 今回はa lot とlots の使い分けに気付いた。 単純にlotが単複のイメージによって使い分けているように感じた。

My database moved from MS-Access

Ver.2025: The already, yet, and still

¥200

room = 部屋 で覚えていたけど、 使い方を見ているともっと用途は幅広いことに気付いた。 「意味イメージ」を追求して定義することにした。 ついでに類似のspace との違いも。

再帰代名詞って。。。

Studying "Essential Grammar In Use" progressed to a bit forward

The progress for my learning English

英語学習でお世話になっている本

[memo] (休載期間の)私の言語学習方法

In my Windows-PC trouble

From beginning 2025 …

「v」の発音って、もしかして...

Thanks, see you in my next article

[memo] 語の意味の捉え方(私の場合)

Photos as my pastime

私にとっての「文法(Grammar)」とは

Are those related?

My learning English and Japanese

Leaving difficult words aside way

衝撃!英語の基本表現(私にとっての)

言語学習について思うこと

「先」 in English

"in ten minutes" of Masa's define

The difficulty for what telling you

At first, to understand, then ... *Add*

<OLD>【先】【前】の違い(難しい)*追記あり

My "Essential Grammar In Use"

The word "pronunciation"

My rule for modifying my articles

Some meanings of a sentence

A long way to the goal of me satisfied

A preparing way for my mistake

My start line took a long time

The word "review"