最新の記事

固定された記事

「masa英文法」記事の全体像

My favorite stapler over many years

辞書によると「直訳」を英語で言うと literal translation(文字通りの翻訳) らしい。ただ、英語ネイティブが感じる「文字通り」と日本人のそれは違ってそうだ。 となると translation by nature か?基本的な性質の意でのnature。

語彙定義をまとめる方法を再検討

以前の記事で紹介した本でリスニング訓練中ですが、母音と子音の聞き分けをするところが18ページくらいあって取り組み中。一語での聞き分けは出来るような気がするが、文章の中に入ってしまうとどちらか分からなくなる。速度は0.5倍速。何度も聴いて耳を慣らせば聞き分けできるのだろうか。

状態動詞、動作動詞とは?

また本を読んでの気づきです。 誰かの写真を撮る時に「ハイ、チーズ!」 って言っていた時期があり、 何でチーズなのかと疑問に思っていました。 英語だと最後の「ズ」を言っても「う」の口にならないから 言い終わっても笑顔が維持できるのです。英語圏発祥? 「1足す1は?」「にー」ならOK

  • Various Notes

    52 本
  • Other articles

    28 本
  • Masa's define

    6 本
  • 学習の基準「xxxx英文法」の作り方の参考に

    11 本
  • あいまい表現まとめ

    3 本
  • OLD Articles

    11 本