人気の記事一覧

【開催報告】今日、ここに来て良かった。~五感で味わう、とけゆく春の調べ~ -2024.4.13-

コミュニティの世界

サウンドインスタレーション「音を奏でるクリスマスドーム」〜巡回編〜

10か月前

machimin・まちの縁側保健室通信vol.1

machimin縁側通信・まちの縁側保健室ってなんだろう?

machimin縁側通信・MAP制作編

【増田俊康さんインタビュー】円東寺住職 安心感のある場所づくり

machimin縁側通信・ツアー企画編②企画のむずかしさ、奥深さを知る

machimin縁側通信・ツアー企画編①キッカケは小さな好奇心から

machimin縁側通信・ツアー企画編③成長という価値から生まれるもの

【流鉄ツアー】流鉄探検ノートとめぐる

【苅込渉さんインタビュー】市民と手をつなぎ創る「流山」の新しいまちづくり

【濱本正道さんインタビュー】若者とは一味違う、スーパー親父の転身!

【 流山本町×TX沿線つながる・高めるプロジェクト 】に参加したときの話@machimin

流山本町ツアーで見る・聞く・深める

インターン生「ほみちゃん」になっての気づき@machimin

4)machimin4は移動、協定、卒業、拡大する

【渡辺雄一さんインタビュー】フラッグフットボールを通じて子ども達に運動の楽しさを伝える伝道師

【菊池将さんインタビュー】ハンディキャップの有無に関わらず得たい暮らし方を実現できる地域を作る

1)5年前にここにきた

3)machimin3は解散する

2)machimin2は閉める

【宮本修さんインタビュー】地域社会で事業を営む難しさと、暮らしの豊かさを得られる可能性や魅力があること。

【佐々木貴史さんインタビュー】松ヶ丘子ども食堂の代表として多世代間交流を目指したコミュニティを創設

【小野内裕治さんインタビュー】興味・関心事が生きがいになり、有機農業を運営

【渋谷一雄さんインタビューVol.1】世代を繋いできた流山市での地域活動

【大野 洋さんインタビューVol.2】粘土から道が生まれる 「粘道」が切り拓いた、ある父親の挑戦

【滝口優さんインタビューVol.1】保育園のコミュニティコーディネーターとして地域に関わる働き方から得られた「粋」な人生観

【はじめに】なぜ、machimin×父のメディアを始めるのか?

【渋谷一雄さんインタビューVol.2】そこに川があるから橋を架ける、架け橋となる 

【滝口優さんインタビューVol.2】男性の子育てと地域活動の「壁」を超えるには? 女性が主役になりがちなフィールドで父ができること

流山machimin訪問と12月の子ども食堂開催の話。

【大野洋さんインタビューVol.1】人事コンサルタントを粘土遊びの道へ転身させた「ご縁」

今日思いついたやりたいこと(2021/9/8)団地の運営vol.11

【レポート】場の発酵研究所:第1期#09 [ゲスト]手塚純子さん

お金の匂いがするとニコニコして寄ってくる悪い人がいるという噂にいかに立ち向かうか

外部人材による言語化サポートの重要性。まちの人事部長というキャラを経て「株式会社公共」が言語化されていくプロセス備忘録。

【8/26】炊飯器 de カレー&白米 〜自分が作ったことで誰かに喜んでもらえる貢献感や効力感は、作った自分だからこそ感じられるんだなぁと感じます〜

飯田信義 初の常設切り絵ギャラリーが完成しました

【8/24】炊飯器 de 蟹缶チャーハン 〜打ち合わせに燃え尽きていたら、おやつにポップコーンの塩味を作ってくれて。ありがたや〜

今日思いついたやりたいこと(2021/7/4)-団地の運営

【8/25】炊飯器 de 炊き込みご飯2種&かぼちゃプリン 〜人と会って同じ空間にいて、なんとなくする会話、そういう会話ができるっていいですね〜

ご飯の炊き方を知り、自分で作り食べる!お米実験レシピ冊子『machimin2研究手帳〜お米で実験!〜』を販売します!

今日思いついたやりたいこと(2021/7/12)団地の運営vol.8

【7/28】炊飯器 de 炒飯 〜子どもたちの笑顔と、これがやりたい!という自主性をたくさん見ることができました〜

今日思いついたやりたいこと(2021/7/9)団地の運営vol.6

事実は1つ、現実は複数、正解は人の数だけある。それを心も頭も理解しようとするプロセス、それをダイバーシティと呼ぶ。

今日思いついたやりたいこと(2021/7/8)団地の運営vol.5

今日思いついたやりたいこと(2021/7/5)団地の運営vol.2