昨日、Linuxで別のディストリビューションを試そう発言をしたのですがRedhat系にするか悩んでます。 Redhatは社会人成り立ての頃にワケのわからないまま触っていました。 Linuxの苦手意識の原因となった「ワケのわからなさ」を克服するのも一興ですかね。
NKSOS β1リリースします。 https://drive.google.com/file/d/1U5hn4Qr6UGdyVYm4fq9XWP-EHJ2y32U9/view?usp=drivesdk
私のLinux初心者向けのサイト「Linux Japan-Info」が見やすく改善しました! 今まで左側のドロワーが表示されて見づらくなっていましたが、開発元のWESEEK.incが機能改善をしてくれました。設定を変更済みです。感謝
【お知らせ】open.Yellow.osのベータ版のテストが始まりました!コダシマ(PC-FREEDOM)さんが勢いで「OSを作る!」と宣言して・・・正式リリース直前になりました! 学生メンバーもがんばってくれています!
国産Linuxディストリビューション open.Yellow.os の開発が進みもうすぐベータ版のテストが出来そうです。その後パブリックベータ-テストの予定です。開発のお手伝いをしていて自分が携わったLinuxがもうすぐリリースされる! と考えると感慨深いです😀
open.Yellow.osの公式Twitterにフィリピンの方から問い合わせがあり、そのご縁でマニラ湾の夕日の壁紙を提供して頂きました。きれいな景色とクスッと笑ってしまうコメントがいい感じです。デフォルトでインストールされます!
【続報】Youtuber「PC-FREEDOM」さん独自Linuxの開発を発表!の件の続報です。PC-FREEDOMさんのTwitterのDMに参加・協力したいという方がすごい数来ているそうです! 期待が高いのとPC-FREEDOMさんの本気度が伝わったのかな?と感じています。
Youtuber「PC-FREEDOM」さん独自Linuxの開発を発表!😀 最近親しくさせて頂いているPC-FREEDOMさんの発表にすごく胸アツです。「PC-FREEDOMの中の人コダシマより、皆さんにお知らせがあります!」 https://youtu.be/xVfwzXyMMKw
Opt-Techからopen.Yellow.osの記事が投稿されました。ぜひ見て下さい! https://note.com/opt_tech/n/n222269fcdd60
だから日本の文科省や小学校はベンダーの言いなりにWindowsやChromebookを導入せず、Edubuntu(Linux)やXO-1(OLPC)を採用しろとあれほど(略)😠 https://note.com/086iroiroasobist/n/ndb5a255847e1