見出し画像

■Linuxをインストールした古いノートパソコンの数々 2024/01/30追記

「Linuxは古いパソコン(機種)でも使えるよ!」
と言う話はよく聞くと思います。
でも実際にパソコンの機種名を聞くことが少ないかな?と思います。

私はパソコンをいじるのが好きで分解やパーツ交換をよくしています。その中で私がLinuxインストール+使用した古い機種のノートパソコンを簡単に紹介します。
もし家で眠っているパソコンの使いみちの参考になればうれしいです。

※2024/01/30追記
古いWindowsタブレットをLinuxで復活 #SurfaceGo (第1世代)



💻 Linuxをインストールしたパソコン・周辺機器 2023/02/17 追記

私のWikiサイト(Linux Japan-Info 〜Linux好きによる 🔰向け 情報サイト 〜)に最新の情報をまとめています(現在進行形💦)
ご参考になればうれしいです。

💻 Linuxをインストールしたパソコン・周辺機器


私が使用する(した)Linux

初めてデスクトップ環境で使用したLinuxがUbuntuでした。
なので基本的にUbuntuまたはUbuntu系とと呼ばれるディストリビューションを好んで使用しています。
※特に記載が無ければ64bit版をインストールしています。
・Ubuntu
・LinuxMint (Ubuntu系)、Cinnamon・MATE
・Pop!_OS  (Ubuntu系)
・MXLinux (Debian系)
 →MXOG(MX Linux非公式日本語版):現在私がカスタムLinuxとして開発中

<オススメ動画> リンクの許可を頂いています

※オススメ動画を整理中です

<オススメ電子書籍>


Linuxの動作環境

Linuxはベース+画面構成=デスクトップ環境で様々な種類があります。
画面構成=デスクトップ環境をシンプルなものにするとパソコンの負荷が軽くなります。
ただ、色やアイコンなどカスタマイズ性が高いのでWindowsと比較にならないほど自分の好みに変える事が出来ます。

■画面構成=デスクトップ環境の有名なもの
・Gnome:グノーム 
 ー高機能、きれいな画面効果などで人気ですがそれなりの性能が求められます。
・MATE:マテ 
 ーWindows的なメニュー。オシャレ。Cinnamonより軽い
・Cinnamon:シナモン ・・・オシャレ
・xfce:エックスエフシーイー
 ーどのベースのLinuxでも軽いデスクトップ環境として有名

古い機種(Windowsでは動作が緩慢 な機種)のディスプレイの解像度はほとんどがFullHDより低くなっています。
なのでFullHD動画再生出来ない=CPU性能への負荷が少なくなり動画視聴も意外に快適かと思います。
 →1280 x 800 ドット、1366 x 786 ドット

Linuxではログイン直後(起動時)の使用メモリ1GB(1000MB)未満がほとんどです。(Ubuntuは高機能なので1GBを越える場合があります)
LinuxMintなどでは700MB程度です。
Windows10の場合は2GB前後です。(インストールしているアプリで変化します)
 →Linuxの場合は空きメモリーが多いので同時に使えるアプリが多くなります。また快適さにも直結します。

ハードウェア情報

紹介する機種すべてLinuxのインストールがスムーズに出来たものをピックアップしています。
※2010年以降の機種をメインにピックアップしています。

・メモリ:4GB
・ストレージ:SSDを推奨・・・軽い用途であれば容量的には60GB
 →HDD(ハードディスク)は体感速度に直結するので常用する場合は個人的にオススメ出来ませんね
 →HDDをSSDに交換する作業はパソコン本体から取り外し後はそんなに難しく無いと思います。
・WiFi:2010年以降のノートパソコンでは標準で有ると思います。
・有線LAN:有り・無しは機種によります。

【より快適に使うためのオススメ】
・メモリ:4GB ・・・8GBあれば余裕が十分にあります
・SSD:60GB以上 ・・・Windowsより少なくてOKです
 →ネット閲覧、簡単な文書作成レベルであればOSのアップデートも含めて60GBでも使用可能と思います。
 →当然、インストールするアプリの数や保存データ量で変化します。
・WiFi:本体内蔵のWIFiの速度が遅い場合は外付けWiFiアダプタをオススメします。
 →本体によって異なりますがWiFiの速度が古い規格で遅い場合があります。USBタイプのアダプタにする事でネットが快適になる場合もあります。

今回紹介する機種はビジネス向けが多くメモリ、HDD・SSDの交換が比較的簡単に出来ました。
故障時の部品交換を考慮してネジを数カ所外すだけでメモリ、HDDの蓋が取り外せたりします。
ネットで検索すればたくさんの方が分解・交換方法を丁寧に紹介記事をアップしています。

検索キーワード:
●●●●(機種名) メモリ交換
●●●●(機種名) SSD交換


<Lenovo>

ThinkPad X200 2009年モデル

CPU:Core2Duo P8400(2.2GHz) 2コア
メモリ:4GB(2GB x 2)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:Ubuntu、LinuxMint

ThinkPad X200s 2009年モデル

CPU:Core 2 Duo SL9400(1.86GHz) 2コア
メモリ:4GB(2GB x 2)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:Ubuntu、LinuxMint

ThinkPad X1 Carbon (Gen1)


画像9

<WikiPediaより引用>

CPU:Core i5-3337U (1.8GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB
記憶装置:SSD
ディスプレイ:1600 x 900 ドット
Linux:Pop!_OS、MXLinux

<Panasonic  Let'sNote>

CF-N10

画像1

CPU:Core i5-2540M (2.6GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB(4GB x 1、空き1)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:Ubuntu、LinuxMint

CF-S10

画像2

CPU:Core i5-2520M (2.5GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB(4GB x 1、空き1)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint

CF-B11 ・・・15.6インチ FullHD

画像3

CPU:Core i5-3320M (2.6GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:8GB(4GB x 2)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint

CF-C1 ・・・企業専売品

画像4

CPU:Core i5-2520M (2.5GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB(4GB x 1、空き1)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint、Pop!_OS

CF-AX2 ・・・モバイル向け

画像5

CPU:Core i5-3337U (1.8GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB(増設不可)
記憶装置:SSD 
Linux:LinuxMint、Pop!_OS

CF-AX3 ・・・モバイル向け

画像6

CPU:Core i5-4300U (1.9GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB(増設不可)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint、Pop!_OS、ManjaroLinux(Gnome版)


<富士通>

LIFEBOOK P750A 2010年モデル


CPU:Core 2 Duo SU9400(1.46GHz) 2コア
メモリ:8GB(4GB x 2)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint 20 MATE

<NEC>

VersaPro VY10AC5


CPU:Core 2 Duo SU7500(1.06GHz) 2コア
メモリ:2GB(1GB x 2)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint 19 MATE


<DELL>

Latitude E6220

画像7

CPU:Core i5-2520M (2.5GHz) 2コア/4スレッド
メモリ:4GB(4GB x 1、空き1)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:LinuxMint

●参考:SONY VAIO

VAIO X(VPCX118KJ) ・・・2009年 薄型軽量モデル

画像8

CPU:Atom Z540(1.86GHz)32bit 1コア/2スレッド
メモリ:2GB(増設不可)
記憶装置:SSD ・・・薄型軽量のため低速のSSDを使用
Linux:LinuxMint MATE 19.3(32bit)

●参考:MacBook(Early 2008)

MacBook(A1181)
CPU:Core2Duo T8100(2.1GHz) 2コア
メモリ:4GB(2GB x 2)
記憶装置:SSD ・・・HDDをSSDへ交換
Linux:Ubuntu、LinuxMint 



【参考:中古PC情報】 中古PC Hotline

インプレスの中古PCの情報メディアです。


【参考:中古 アウトレット情報】

■こちらのリンクは広告(アフェリエイトに参加しています)

中古アウトレットで安く入手するのも一つの方法です。
私個人的に 
「ビジネス向けパソコン(企業のリースアップ)」「特にLenovo ThinkPad」
がオススメです!

今までパーツ交換などをした経験上、分解のし易さとメーカー公式の分解マニュアルがある点がオススメする理由です。

※Panasonicは分解に慣れていない人にはオススメ出来ません。耐衝撃性が高いため分解の難易度が高いです。

■Qualit楽天市場店 で探す
横河レンタ・リースが運営する 中古パソコン専門店
※リースアップの商品を整備しているので安心です。種類も豊富です。

■中古アウトレット Joshin日本橋店 楽天市場店 で探す

■中古パソコン情報会館 で探す
※OS無しのパソコンも扱ってします。

■JUNKWORLD 楽天ショップ で探す


【参考:パーツ情報】

■こちらのリンクは広告(アフェリエイトに参加しています)

SSD 

※2023/04現在 SSDの価格がかなり下落しています
私が使用したことのあるSSDをいくつか紹介します。
取り付け時の問題も特にありませんでした。

KingDian ・・・中国製
少容量60GB〜ありお手頃な価格

Dogfish ・・・中国製
少容量60GB〜ありお手頃な価格(在庫切れの場合もあります)

Crucial ・・・大手メーカーなので信頼性が高い

SanDisk ・・・大手メーカーなので信頼性が高い


WiFiアダプタ

USBポートに接続するタイプのWIFiアダプタです。
「TP-Link 」はLinux(私が使用したのはUbuntu系)でもドライバー(動作用アプリ)をインストールしなくても認識・使用出来ました。

■用途
ノートパソコンにLinuxをインストールする時に内蔵のWiFiアダプタが認識されない事がよくあります。(メジャーなディストリビューションでもあります)

11n/11g/b デュアルモード対応モデル TL-WN725N

AC600 433Mbps + 200Mbps  Archer T2Uv3

有線LANアダプタ

USBポートから有線LANへ変換するアダプタです。
こちらもinux(私が使用したのはUbuntu系)でもドライバー(動作用アプリ)をインストールしなくても認識・使用出来ました。

有線LANアダプタ ギガビット イーサネット UE305

外付けハードディスク ケース

ノートパソコンから取り外したHDD(ハードディスク)を外付けの記録メディアとして活用するためのケースです。
取り付けは難しくはありません。

ORICO 2.5インチ HDDケース


※2023/04/28一部変更
※2023/02/17追記
私のWikiサイト(Linux-Japan-Info)内のリンクを追記
💻 Linuxをインストールしたパソコン・周辺機器

※2022/10/24追記
■Linux初心者向け情報 を追記
※2022/09/19追記

 個人的オススメ国産Linuxディストリビューションを追加
※2021/10/05変更 
 一部製品画像を追加(メーカーHPより引用)
 機種名訂正:CF-F1 → CF-C1
※2021/10/09 オススメ電子書籍を追加

※内容は今後も更新していきます。内容がよければスキをお願いします。


■マガジン みんなのリナックス・Linux

Linux初心者向けの記事を複数のメンバーでマガジン化しています。
記事本数は140本(2022/09現在)を越えています。
ぜひ合わせてご覧ください。

■Linux初心者向け情報

私は個人的にLinux初心者向けの情報をまとめたサイト(リンク集?)を運営しています。
Linuxのディストリビューションの公式サイトや日本国産のLinuxディストリビューションの紹介もしています。
ぜひご覧下さい。

LinuxJapanInfo

■古いWindowsタブレットをLinuxで復活

具体的にMX Linux(非公式)日本語版を使って8インチ・10インチのタブレットを復活する記事をまとめています。


最後までご覧頂きましてありがとうございます。

Linuxの動作確認(パソコン、周辺機器)を行っております。 パソコンは古い機種をメインに動作確認、周辺機器はWiFiアダプタなどがLinuxで動作するか?を確認しております。 機器購入の費用としてサポートをお願いします。