人気の記事一覧

自宅のMQTTサーバーをDockerで立ち上げる : Debian 12 + Mosquitto

2週間前

Sambaを活用して他PCからラズパイ(Raspbian OS)とDebian 12のファイルにアクセスする最低限の設定

2週間前

「MQTT TUI」紹介 : ターミナルから手軽にMQTTをモニタリング

2週間前

予期せぬCPU使用率上昇の原因と対策

2週間前

GMKTec M7 + Proxmox = 最強の省エネ自宅サーバーを構築する (1)

2週間前

Raspberry Piでブート後に自動起動する

3週間前

AliExpressで変なMiniPCを買ってみた

2か月前

DebianとラズパイでPassMarkベンチマーク

2か月前

Nitrux3.8 オシャレ、アニメーション効果豊富、ウィンドウ操作はクセがある

使用したUbuntu系OSについて

Dockerイメージに使うにはDebianかUbuntu、どちらが良い?

4か月前

GNU/Linuxでの日本語入力に困ったらコイツを使え!「im-config」

UbuntuからDebianに乗り換えました

仮想環境のarm64 Linuxの上でx86_64のChromeを動かしてWebスクレイピング

3か月前

あした食べるメシも無いのに世界に挑戦するバカがいる。その名をフレイヤという。(MX LINUXとはそもそもなんだろう/Freja Respinについて)

7か月前

富士通の中古PCを購入しました

4か月前

【Androidアプリ開発】1:クロームブック(Chromebook)にAndroid Studioをインストールする

8か月前

【Chromebook】apt-key が deprecated だから必死になってやったこと(ただしYarn に限る)

11か月前

サーバ用OSは何を選ぶ?どんな基準で選定をする?

DebianがDELL製PCで起動できない問題と解決方法

Linuxディストリビューションの体系と特徴をまとめてみました

DFRobot's UNIHIKER タッチパネルの付いているLinuxボード

¥300
9か月前

古いWindowsタブレットをLinuxで復活 #SurfaceGo(第1世代)2024/08/22追記

クロームブックに「Pinta」のインストールを試みる

【お知らせ:open.Yellow.osトラブル】 動きが激しく記事にまとめられない状況ですが状況をお知らせします。 ひとり言で言うと「PC-FREEDOM」「open.Yellow.os(組織)」が問題ありと多く人に認識してもらえる状況になりました!=形勢逆転! 

MX Linux 23.1 libretto をVirtualBoxで試用。とても良くなっている……(*'▽')

Error starting penguin container: 62 (NEED_UPDATE)

【お知らせ】元メンバー(学生)への嫌がらせ問題のショート動画を作りました。 「【告発】PC FREEDOM!open.Yellow.os元メンバーへの嫌がらせ 」 短い動画にまとめていますのでぜひみて下さい。リンクを貼ります。https://youtube.com/shorts/HuLHjMvZABE?si=F6u64nIMOT17K-oq

第6世代Coreの延命措置として、しばらくUbuntu23.10を使ってみる。 今のアップデートではウィンドウシステムで落ちまくるということはないようだし…… 新しくなったLMDEやMXインストーラを使うつもりでいたんだけどなあw

win11 24h2でsambaサーバにアクセスできなくなった

2か月前

Chrome OS(arm64) にVisual Studio Codeを入れてみた。

1年前

【お知らせ:第二弾】元メンバー(学生)への嫌がらせ問題のショート動画を作りました。 「【告発 第二弾】PC FREEDOM!open.Yellow.os元メンバーへの嫌がらせ」 短い動画にまとめていますのでぜひみて下さい。。https://youtube.com/shorts/fglByt7e9Tc?feature=share

言葉が出ません(怒) 今日もPC-FREEDOMはYoutubeに動画をアップしていました。間接的に元メンバー(16才)の人生を潰した事を知っているはずです! YoutubeのファンがX(Twitter)の事を知らないと分かっている確信犯です。 トコトン逃げる大人!!

【途中報告 12/16】 open.Yellow.os・PC-FREEDOMの私物化の問題をDebain(本家)へ連絡しました。 Debian JPへは何度も対応依頼をしました。PC-FREEDOMの海外デビューになります。今後の状況は記事にまとめて報告します😊️

初めてのLinuxにUbuntuディストリビューションを選んだ理由

日経LinuxとDebian_JPへケンカを売りました! 終了💢【2024/2/22更新】

その3 open.Yellow.os公式Youtubeチャンネルを拒否・・・

【途中報告】 PC-FREEDOM、unknown_nekoの7月の私への法的措置は明確な根拠無しと判明しました(怒) 名誉毀損の理由の1つに「プロジェクトの私物化」が入っています。 公式BlogがPC-FREEDOMの個人Blog=私物化 です。メチャクチャです

【お知らせ:MXOGについて】 公開はまだ確定していないですが技術的、アイデア等がより具体的になっています。メンバーが増えた事も大きな理由の1つです。 インストールやアプリケーションの情報をまとめておりますのでもう少しお待ち下さい。

MX Linux hdd install

6か月前

Linuxの公式ディストリビューションを決めよう

衣替えのようにOSを替えてみる

初代NanoteをDebian 12(Bookworm)にアップグレード

1年前

その5:open.Yellow.os開発プロジェクトから強制BAN

【備忘録】Linux Mint が突然 boot されなくなった話

その1 open.Yellow.osコミュニティ誕生

UbuntuでChromeをapt-keyで操作した場合のキー削除方法

1年前

新しいクロームブックがやって来た【Linuxユーザー向け:Gimp/VSCode インストール 編】

Debianが胸熱過ぎる

1年前

TWSNMP FC v1.31.0 Linux版復活リリース

1年前