人気の記事一覧

SNSは何を変えたか?

【推しの子】最終話の炎上と二重の【】―アクアとルビーが映しだすSNS社会の危うさ

弱者と強者の逆転:現代社会における新たな対立構造

3週間前

❤️完璧な不完全さ ~わびさびが教えてくれる、人間らしく生きるヒント~

2か月前

価値のないものに悩まされるな。

逃走批判論集

1か月前

情報をむさぼるな-Don't devour information-

1年前

2025年4月、福岡県宇美町に開校の「不登校特例校」は、髪型・服装自由、学級・担任定めなし。

阿呆の心理

9か月前

“いいね”はいらない? SNSとの付き合い方

人のいいところだけ見てた方が楽じゃん。SNSもそうやって使えばいい。たくさんのいいものがそこら中に転がっている世界になった。もちろん人のものさしに勝手に当てはめられたり、人にやんや言われることも増えたけど。でも、いいものだけ吸収していればいい。使う人によって武器にも墓場にもなる。

1年前

内定取れば勝ち?SNS時代の就活を『何者』で学んだこと|就活でも頭一つ飛びぬけたいという思い

zは令和ゲーから出ていけ

りゅうちぇるさん自殺の本当の理由 7/8 SNS社会を生きるあなたに

SNS発信で他人と比べてしまう人へ。

今を生きる魔法【呪い】について

劇団ヨーロッパ企画25周年ツアー『切り裂かないけど攫いはするジャック』観てきた。

この世は大海賊のセカイ

詩「辿る」

シン映画日記『TAR/ター』

透明なビニール傘という無個性

3年前

My life, my way

情報モラル教育【子どもとスマホ】

わたし的noteのはじまり

想像力〜SNS社会で思うこと〜

4年前

20歳が今後のSNS社会について考えてみた。

5年前

本当に必要な情報だけを、大切に。

他人ばかり気にする人は承認欲求を満たせない。《自分中心主義》になろう。

人に影響を与える、イイ物を作るには?

以前 SNSで頻繁にやり取りをしていた 好意のあった相手の 投稿を 気にしすぎて 見すぎて 結局 私がノイローゼのようになってしまった だから 気持ちのある人の 投稿を見るのが 今はちょっとこわいです だんだん怖いものが 増えていくなあ

1年前

スマホの持ち込み禁止について

3年前

イノサンルージュを読んで

¥100